TOP

【5年生】社会科 水産業の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習は、水産業の学習に取り組んでいます。学習計画を立てた後、調べ学習に入っています。この日は各自で魚のとり方について調べました。教科書に出てくる長崎や興味をもった漁港を1つ決めて調べました。調べ学習では、自分が興味をもった場所を決めて調べることを通して、探究的な学びをしていきます。

9月14日の給食

☆献立☆
ゆかりごはん
牛乳
コロッケ
茹でキャベツ
みそ汁


画像1 画像1

9月13日の給食

☆献立☆
ひよこ豆のカレーライス
牛乳
ひとしお野菜
りんご

画像1 画像1

9月11日の給食

☆献立☆
肉野菜丼
牛乳
冬瓜と春雨のスープ
パインヨーグルト
画像1 画像1

【5・6年生】「セーフティ教室」

9月8日(金)3時間目に5・6年生に向けて「セーフティ教室」が行われました。
講師の方をお招きし「インターネット・スマートフォン」を正しく使うためのお話をいただきました。
インターネットやスマートフォンを使いこなせるように「コントロール」を出来るようになろう。そのためのポイントを2つ教えていただきました。何か困ったときなどに相談出来る窓口があることを知りました。1人で抱え込まずに困ったことがあったら相談しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3・4年】セーフティ教室

画像1 画像1
東京都都民安全推進部の方をお招きして、3・4年生対象にセーフティ教室を行いました。
「ネット・スマホをかしこく使おう」というテーマのもと、ネットの便利さの裏にある注意点を学びました。
情報を公開するときや、文字だけのやりとりなど、相手を思いながら使うことの大切さについて教えていただきました。
実際にタブレットを使っている子どもたちも真剣に話を聞いていました。
今日の学習を通して、上手にインターネットと付き合いましょう。

9月8日の給食

☆献立☆
〜重陽の節句〜
麦ごはん
牛乳
魚のピリ辛ソースかけ
菊花入りおひたし
みそ汁
画像1 画像1

【5年生】「あいさつ運動」

 今週はあいさつ週間です。5年生は月曜日から水曜日まであいさつ当番を行いました。今週の目標が「あいさつからすてきな1日をはじめよう」ということで、元気な挨拶が校内に響き渡っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年生】「学年集会」

 新学期が始まりました。夏休みの間に身体が大きくなったように感じました。
 5年生は学年集会を行いました。1学期を振り返り、2学期も心機一転頑張っていこうという話をしました。
 2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月7日の給食

☆献立☆
なすのミートソーススパゲティ
牛乳
パンプキンサラダ
りんご
画像1 画像1

9月6日の給食

☆献立☆
チャーハン
牛乳
もやしのコチュジャンかけ
ワンタンスープ
画像1 画像1

9月5日の給食

☆献立☆
あげパン(白ごま)
牛乳
春雨スープ
フルーツヨーグルト
画像1 画像1

9月4日の給食

☆献立☆
カラフル丼
牛乳
じゃがいものみそ汁
和風サラダ
冷凍みかん
画像1 画像1

日光林間学園25

予定よりも早く15時過ぎに到着しました。子どもたちは3日間協力して過ごすことができました。日光で学んだことを活かして2学期からも希望丘小を引っ張っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園24

羽生でトイレ休憩をしました。渋滞もなく順調です。予定より早く着きそうです。
画像1 画像1

日光林間学園23

お腹がいっぱいになったところでバスに乗って出発。子どもたちはまだまだ元気いっぱいです。これから羽生パーキングエリアに向かいます。
画像1 画像1

日光林間学園22

お土産も買い終わり、最後の昼食です。今日のメニューはカレーです。みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園21

行動班での見学が終わりました。「龍の下に行くと音がした!」「家康のお墓が大きかった!」と行動班ごとに楽しみながら回っていたようです。今は2回目のお土産タイムです。残りのお小遣いで何を買おうか楽しそうに考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園20

日光東照宮に着きました。とても天気がよく、奥日光と比べ暑く感じます。東照宮の参道からすすみ、子どもたちは今行動班ごとに見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園19

閉室式を行いました。3日間お世話になった宿舎のみなさんのおもてなしに感謝の気持ちを伝えました。宿舎の方からも食後の片付け方やあいさつがすばらしいですね。と褒めていただきました。「また行きたい!」と奥日光とのお別れを惜しみ、最後にみんなで奥日光の空気をたっぷり吸って日光東照宮に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

PTAだより

保健関係のおしらせ

PTA活動

いじめ防止基本方針

令和6年度 新入生

出席停止解除願