道徳授業地区公開講座

3年生は「思いやり 感謝」という内容項目を取り上げました。生徒たちは、資料を読み込み、自分ならどうするか、という視点で真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座

「豊かな心を育む道徳教育について」をテーマに、各クラスで授業を公開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生部活動体験陸上部

陸上部は一緒にトレーニングです
画像1 画像1

小学生部活動体験サッカー部

サッカー部はパスの練習です
画像1 画像1

小学生部活動体験美術部

美術部は先輩と一緒に活動です。
画像1 画像1

小学生部活動体験バドミントン部

続いてバドミントン部です。ラケットの持ち方とシャトルの扱い方を体験していました。
画像1 画像1

小学生部活動体験バレー部

今日は小学生部活動体験です。体験活動を行った部活動を紹介します。最初はバレー部です。パスの基本練習を体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんな跳び方しているのかな。

自分が想像していたフォームで跳べているかな?自分が跳んでいるところを画像で確認、次の練習に生かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱の練習です

一年生の体育です。今日は跳び箱の跳びかたの練習です。最初に先生から基本的動作を教えてもらいました。まずは跳び箱に乗る形の練習です。タブレットで撮影をしてそれぞれの形を見合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の役員選挙あいさつは中で

おはようございます。今日の生徒会役員選挙のあいさつ運動は雨のため、学年昇降口に別れてあいさつをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夕方は涼しくなってきました!

夕方はだいぶ涼しくなり、サッカー部、テニス部共に清々しく、練習しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

夕暮れの虹

生徒の最終下校時刻に虹が出ました。明日の天気はどうかな。
画像1 画像1

新しく時計をつけました

3年生の昇降口と1、2年生の昇降口それぞれに時計を設置しました。
松沢中の生徒の要望が生徒会本部のvoice boxに届き、検討を重ね学校へ設置の提案をしてくれました。
その結果、本日より時計を設置することになりました。
主事さんが設置をしてくださいました。ありがとうございました。

Time is money
画像1 画像1
画像2 画像2

ボッチャ大会

参加者集合!いい笑顔ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

ボッチャ大会

熱戦が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボッチャ大会

?意外に難しく、おもしろい!競技終了後は、みんなでジャッジします。さてどちらが勝ったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボッチャ大会

作戦をたてながら、さあ、プレイ開始!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボッチャ大会

自己紹介から始めます!「こんにちは!よろしくお願いします!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボッチャ大会

ボッチャ大会、たくさんの生徒たちが参加しています。先生が見本を見せると歓声が上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑いけれど元気

暑いけれど、ずっと教室でガマンは出来ません。校庭で走り回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全校

学校経営方針

学校関係者評価

PTA規約・組織図

生活のきまり

いじめ防止基本方針

安全指導

学校経営

教育相談