学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

10/26 全校集会〜6年生壮行会〜7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生も笑顔と拍手でこたえています。6年生代表挨拶は、明日への力強い決意を感じる言葉でした。

10/26 石井戸囃子練習の様子ー1

木曜日は石井戸囃子保存会の方に来ていただきお囃子の練習の日です。
1時間目は3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 石井戸囃子練習の様子ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パートごとに練習をして最後に全員で合わせました。

10/26 石井戸囃子練習の様子ー3

2時間目は4年生です。3年生もとっても上手になってきました。4年生は上手なのはもちろんですが音に迫力があります。保存会の皆さんも、4年生の演奏や踊りをとてもほめてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 石井戸囃子練習の様子ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
踊りの立ち位置も一度確認すればその通り動けるところはさすが4年生です。

10/26 就学時健診の様子

来年入学予定新1年生の健診でした。
砧小学校に入学することを教職員全員楽しみにしています。今日は少しでも不安がないように、スムーズに健診を受けていただくことができるように私たちも頑張りました!!
それ以上に、新1年生のお子さんたちは、初めての広い学校、たくさんの先生やお医者さんたちにきっとびっくりしたことでしょうけれど、皆さんとっても頑張って健診を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日のこんだて>
・麻婆豆腐丼
・ナムル
・牛乳

<食材産地>
豚肉 北海道
にんにく 青森県
しょうが 高知県
ねぎ 青森県
にんじん 北海道
もやし 栃木県
こまつな 埼玉県

10/25 6年生朝練の様子ー1

連合運動会もいよいよ明後日になりました。今朝は幅跳びとリレーの練習です。
選手全員で計測をしたり場を整えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 6年生朝練の様子ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育着はゼッケンをつけて明後日の本番用にもう着ません。普段着で練習をしています。
練習の成果が着々と表れています。 

10/25 6年生朝練の様子ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレー練習の様子です。

10/25 6年生朝練の様子ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バトンパスを繰り返し練習しました。

10/25 授業の様子をお届けしますー1

1年生国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 授業の様子をお届けしますー2

2年生学芸会の様子です。自分たちの演技を動画に撮り振り返っている教室もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 授業の様子をお届けしますー3

教育実習にいらしている先生の研究授業で、頑張っている3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の「重さ」の学習です。先生手作りのてんびんを使って、重さのはかり方を考えています。子供たちの良い気づきがたくさんあり、学習が深まりました。

10月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日のこんだて>
・あんかけチャーハン
・白菜と春雨のスープ
・大根とわかめの甘酢かけ
・牛乳
あんかけチャーハンは、卵チャーハンの上にあんをかけた料理です。
あんには、鶏肉と1センチ角に切っただいこん、たけのこ、にんじん、だいこん、ほししいたけ、ねぎが入っています。こどもたちからも人気のある献立です。
<食材産地>
とりにく 北海道
鶏卵 栃木県
しょうが 高知県
ねぎ 青森県
にんじん 北海道
だいこん 千葉県
たまねぎ 北海道
はくさい 長野県
こまつな 東京都
たけのこ 香川県・徳島県・愛媛県

10/24 火曜日の朝

すっかり秋が深まってきました。日光の紅葉がきれいだとニュースで映像が流れていましたが、6年生とともに行った8月の景色とは全く違う秋色の景色でした。
写真は校庭や裏の畑ででとれる秋のものです。主事さんや理科の先生が季節が感じられる植物を玄関や理科室前に飾っています。

そして体育館では卒業アルバム用の職員写真を撮影しました。6年生の卒業を感じ、寂しくなる秋の恒例です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 授業の様子をお届けしますー1

6年生家庭科の様子です。袋づくりがだいぶ進んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンをやる子も出てきました。落ち着いて慎重にミシンも刺繍針も動かしています。

10/24 授業の様子をお届けしますー3

2年生国語の様子です。
「お手紙」の場面をグループに分かれて音読発表しています。読む場所を分担し、心情豊に読みます。聞いている子も、文章を指で追いながら静かに聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

学校要覧

ことばの教室だより

感染症対策

PTA規約

学校経営構想

いじめ防止