1年生「新1年生のために」
1年生が4月に入学する新1年生のために、歌の練習を始めました。歌は、明正小の校歌と「さんぽ」です。新1年生は、きっと校歌を全く聞いたことがないでしょうね。ぜひ「先輩」として、歌詞がよく分かるようにはっきりと歌ってあげてください。「さんぽ」も1年生の元気いっぱいなところが伝わるといいですね。「先輩」の最初の役割です。がんばってください。
【今日のできごと】 2024-03-13 19:25 up!
避難訓練
今年度最後の避難訓練を行いました。職員室から出火し、中央階段が使えないことを想定しました。1年間の締めくくりとなるはずでしたが、少し列の乱れた学年があり、教員に注意される場面もありました。今日のように風が強く指示が聞こえづらい、雨天の時も避難のしかたなど、訓練でも条件はさまざまに変わります。1回1回の訓練を真剣に参加することが大切だと全校に伝えられました。今日の反省を活かして、新しく入ってくる1年生に良いお手本を示してほしいです。
【今日のできごと】 2024-03-13 19:24 up!
6年生 紙のランプシェード ライトアップ
6年生が図工の時間に制作した「紙のランプシェード」を体育館に展示しています。今日、中休みの時間に体育館の電気を消し、カーテンも閉めて、紙のランプシェードのライトアップを行いました。光の通り方を考えて、イラストや模様や文字を切り取り制作しました。ライトアップで、色とりどりの優しい柔らかい光が通り、とても素敵な空間になりました。たまたま体育館にきた1年生からも「わぁ、きれい!」「6年生、すごいねー」と話す声が聞こえました。
【今日のできごと】 2024-03-13 19:23 up!
6年生 卒業奉仕活動
6年生が卒業奉仕活動の一環で「保冷剤ポーチ」の制作をしています。小さめのタオルを半分に折り、袋状になるように周りを手縫いで縫っていきます。一針一針、丁寧に縫っている姿が見られました。出来上がった保冷剤ポーチは、保健室で発熱や打撲、捻挫などの処置で保冷剤を貸し出しする時に使用する予定で、これから大活躍しそうです。6年生も「あまり細かく縫えなかったけど、きれいに縫えました!」と出来上がった作品を笑顔で見せてくれました。6年生の気持ちのこもった保冷剤ポーチ、大切に使っていきたいです。
【今日のできごと】 2024-03-13 19:23 up!
卒業式に向けて
6年生の卒業式に向けた取組が始まり、卒業証書をもらう練習もしました。実行委員の皆さんが手本を見せたり、意気込みを伝えてくれたりしていました。担任が小学校生活最後に名前を呼びます。元気に返事をしてくださいね。
【今日のできごと】 2024-03-12 19:14 up!
3年生 算数「そろばん」
3年生の算数では「そろばん」の学習が始まりました。今日は、外部のそろばんの先生をお招きして、各クラスで初めてのそろばんの学習を行いました。そろばんの構造や名称、一玉と五玉の入れ方とはらい方など基本的なことから学びました。一桁から四桁までの数字を入れたり、簡単なたし算やひき算にも挑戦しました。先生の問題をしっかりと聞いて真剣な眼差しでそろばんと向き合う姿が見られました。今日がそろばんに初めての子もたくさんいましたが、丁寧なご指導で楽しく学習することができました。「そろばんって、すごい大きな数字までできるってことだよね!すごーい!」「そろばんの音が好き〜!」「そろばん、おもしろ〜い!」という声が次々と聞こえて、子どもたちも充実した学習ができたようです。
【今日のできごと】 2024-03-12 19:10 up!
卒業式の練習
6年生は卒業式の練習が本格化しています。今日は各クラスの教室でも、門出の言葉の呼びかけ、お辞儀の練習をしました。呼びかけでは、ひとりひとり、大きな声でゆっくりと思いを伝えること、お辞儀の姿勢などについても先生から指導があり、子どもたちも熱心に何度も何度も練習していました。卒業式に向けて、6年生と先生方が力を合わせ、ますます一致団結しているようです。
【今日のできごと】 2024-03-12 19:10 up!
ひまわり学級「がんばった成果」
ひまわり学級では、これまで体育で取り組んできた跳び箱運動等の映像を見合っていました。映像を見ることで、自分の動きがどんな様子か、どんな所がうまくなったのかを見付けることができました。一緒に見ている友達から、「すごい!」「上手になったね!」と称賛の声が上がっていました。友達から励まされることも、これからの意欲につながります。
【今日のできごと】 2024-03-11 18:02 up!
縦割り班活動
今日は今年度最後の縦割り班活動を行いました。6年生にとっては、6年間で小学校生活最後の縦割り班活動となりました。各班で「なんでもバスケット」「はないちもんめ」「マジカルバナナ」「爆弾ゲーム」「ビンゴ」「いす取りゲーム」「ハンカチおに」などで楽しみました。おにになったら6年生への感謝の気持ちを伝えたり、縦割り班活動での思い出を一言発表したり、各班でとても盛り上がりました。先日、1年生から5年生で心を込めて作った6年生へのメッセージカードも見てもらい、6年生への感謝の気持ちをたくさん伝えることができました。今日は5年生が企画したり、進行したりして活動を進めました。6年生からもしっかりと引継ぎがされていて、どの教室からも大きな笑い声が聞こえ、笑顔あふれるとても楽しい時間を過ごすことができました。6年生にとっても思い出深いものになったようです。
【今日のできごと】 2024-03-11 18:01 up!
1年生 音楽「子犬のマーチ」
1年生の音楽では「子犬のマーチ」の合奏の練習を行っています。鍵盤ハーモニカ、鉄琴、トライアングル、カスタネット、すず、タンブンリンの楽器をそれぞれの担当にわかれて練習しました。最後には、みんなで合奏しました。子犬の様子を思い浮かべながら、お互いに楽器の音を聞き合い、気持ちを合わせて演奏することができました。とても上手な演奏で、子どもたちも笑顔で楽しんで演奏できたようです。教室には、楽器の音色と、「♪ミドミドミソソ〜 ファレレ〜 ミドド〜...♪」の歌声が響いていました。
【今日のできごと】 2024-03-11 17:59 up!
1年生と6年生の交流「英語絵本読み聞かせ」
6年生と1年生が「英語絵本の読み聞かせ」の交流を行っています。6年生は英語の絵本の読み聞かせの練習も何度も何度も行ってきました。1年生にわかりやすいように、ゆっくり読んだり、抑揚をつけて読んだり、1年生に目線を合わせしゃがんで読んであげたり、優しい姿が見られました。最初は緊張していた6年生も何度か繰り返すうちに、聞いている1年生も物語の世界に入っていくように見られました。6年生の練習の成果が存分に発揮されたようで、1年生も「楽しかった!」「もっと読んでほしい!」と、とても楽しい交流の時間になったようです。
【今日のできごと】 2024-03-11 17:59 up!
卒業式に向けて
今週からは体育館の使用を制限し、25日の卒業式に向けて、練習や式場の準備が本格化していきます。今日は5年生が卒業生が座るイスのセッティングをしました。また、体育館内のマットなどの用具を体育倉庫に片付けました。午後からは卒業生の練習が入りました。式全体の流れを確認し、見通しをもちました。後半は呼び掛けの練習に入りました。みんな真剣に取り組んでいました。あと2週間後です。卒業生と教職員、力を合わせて卒業式に向かっていきます。
【今日のできごと】 2024-03-11 14:31 up!
6年生卒業イベント
土曜日の午後から体育館で、PTA卒業対策委員の保護者主催の卒業イベントが行われました。6年生担任も参加しました。クラ対抗で玉入れや借り物競走、ドッジボールで得点を競い合いました。我がクラスを一番にという思いで団結し、全身で喜んだり、悔しがったりする姿がほほえましく、とても盛り上がりました。最後にはクラス別に色分けされたTシャツに互いにメッセージを書き合って友情を深めました。
【今日のできごと】 2024-03-11 09:05 up!
避難所運営訓練
土曜日に地域の皆様で構成されている避難所運営委員会が避難所運営訓練を本校で実施しました。今回は5年生全児童がその訓練に参加させていただきました。避難所には総務情報班、給食物資班、避難所班、救護衛生班があり、それぞれの役割や仕事内容について、話を聞いたり、体験したりしました。5年生は昨日の事前授業をもとに、避難所に来ることになった場合には自分たちも運営する一員であるという自覚や、自分に何ができるかを考える意識をもって真剣に参加しました。3.11を目前に、防災への意識を高める一日となりました。
【今日のできごと】 2024-03-11 08:53 up!
6年生「自分を見つめて自己の生き方を考えよう」
6年生がこれまで総合的な学習の時間で取り組んできた自分の将来について調べ、考えてきた成果を発表しました。たくさんの保護者の方や仕事について話を聞かせてくれた方々、お世話になった先生方にもおいでいただきました。子どもたちの目指す姿には、医師や獣医、歴史学者、スタイリスト、イラストレーター起業家、画家や、海外で働きたい、明るく生きたい、愛される人になりたいなど、多様です。発表では、「人のために尽くして、笑顔にしたい」「相手の気持ちを考えて行動できるようになりたい」「たくさんの人に夢を与えたい」など、他者と協働して社会を創り上げていこうという気持ちが込められていると感じました。これからの学びを通して、目指す姿は変化していくかもしれませんが、6年生でじっくりと自分を見つめ考えたことは、今後を考える一つの定規になると思います。これからの社会を担う一員として大きく羽ばたいてください。
【今日のできごと】 2024-03-09 16:54 up!
ひまわりレストラン
ひまわり学級では、今年度最後の調理実習を行いました。メニューは、ご飯、みそ汁、ハムカツ、サラダ、ゼリーです。作るものに分かれ、グループで取り組みました。手際よくできたので、予定よりも早くできあがったそうです。6年生と一緒に調理できるのは、これが最後でした。下級生を大切にする6年生の気持ちを受け継いで、4月からも頑張ってほしいと思います。6年生、ありがとう。
【今日のできごと】 2024-03-09 16:53 up!
ひかりのくにのなかまたち
1年生の教室前の廊下の窓ガラスには、図工で制作した「ひかりのくにのなかまたち」が集まりました。光を通すセロハンやビニール袋を使って、動物や魚など、自分の想像するひかりのくにの仲間を制作しました。リボンを着けたかわいいウサギや、大きなクジラのほかにも、妖怪やお化けも仲間入りしています。光があたり、キラキラ光り、子どもたちからも「きれ〜い!」「キラキラしてる〜!」と笑顔が見られました。廊下も賑やかで明るくなりました。
【今日のできごと】 2024-03-08 17:20 up!
3年生 保健
今日から「健康」についての学習が始まりました。「健康」って何だろう?の問いかけには「体が丈夫」「安心安全な状態」「病気にかからないこと」と意見が出ました。次に、健康に過ごすために必要なことを考え友達と話し合いました。ふだん自分が心がけていることが思い浮かんだようで、活発な意見交換がされていました。「運動する」「ご飯を残さず食べる」「早寝早起きをする」は日常生活で気をつけること、「物の整理整頓をする」「身を守る行動をとる」「換気をする」などは身の回りで気をつけることに分けられることをみんなで確認しました。両方に気をつけながら生活することが健康を保つために大切であるとまとめをして、授業を終えました。
【今日のできごと】 2024-03-08 17:20 up!
朱鷺と暮らす郷
佐渡にある「トキ保護センター」とオンラインでつなぎ、お話を聞きました。子どもたちの質問から、トキの雄雌は、羽根についた血液で調べないと分からないことや、トキの皮膚は赤色をしていること、トキの卵はニワトリの卵より少し大きいことなどが分かりました。たくさんの質問が出てくるので、佐渡の方々も驚いていました。
【今日のできごと】 2024-03-08 17:19 up!
5年生「朱鷺と暮らす郷」
佐渡市役所や佐渡の農家の方が来校くださり、5年生に佐渡の米づくりについてお話をいただきました。農家の方から、「朱鷺と暮らす郷」をつくるために、いろいろな工夫をしていて、「江」という水たまりをつくることで、ドジョウやカエル等の生き物が棲むことができる、それが朱鷺のえさになるそうです。また、冬でも田んぼに水を張っているのも同じ理由だそうです。「生き物のために一工夫」を合言葉に、朱鷺だけではなく、いろいろな生き物を大切にしているそうです。朱鷺の羽根にも触らせてもらいました。
【今日のできごと】 2024-03-08 17:18 up!