『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

学芸発表会黒板アート1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学芸発表会黒板アートです。

学芸発表会黒板アート2年ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸発表会黒板アートです。

学芸発表会黒板アート2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸発表会黒板アートです。


学芸発表会前の教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸発表会前の教室練習と黒板アートです。

まもなく開会式!

画像1 画像1
画像2 画像2
 

学芸発表会前の教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の教室練習の様子です。

令和5年度学芸発表会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日、令和5年度学芸発表会を開催いたします。
前日の準備も整い静かに時を待っているようです。

学芸発表会前日の全体学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数年ぶりに学芸発表会に向けて全員が一同に体育館に集まりました。
実行委員長の先生から今までの練習を含めた頑張りに対する賞賛と、明日への心構えなどが話されました。

☆10月27日(金)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・チリビーンズドッグ  ・豆乳パンプキンシチュー
・イタリアンドレッシングサラダ


【 産 地 】

にんにく:青森  豚レバーミンチ・鶏ガラ:国産
豚ひき肉・大豆・玉ねぎ・人参・じゃが芋
          ・かぼちゃ・生クリーム:北海道
シュレッドチーズ:アメリカ・オランダ原料
きゅうり・パセリ:長野  ホールコーン缶:タイ産
キャベツ:群馬  豚肩ロース:宮崎  米粉:埼玉
マッシュルーム缶:インドネシア産
豆乳:カナダ・アメリカ原料


【 今日 の 一言 】

 今日は大豆のみじん切りとチリパウダーの辛味を効かせた「チリビーンズドッグ」です。大豆によってカルシウムや鉄分などの大切な栄養をとることができます。ただ、大豆を多くしすぎてしまうと、味をボヤけさせてしまうので注意です。豚ひき肉・レバーミンチ・人参・玉ねぎ・大豆・トマトケチャップ・ウスターソース・チリパウダーなどのスパイスで作った具は美味しいのですが、やっぱり大豆がちょっと味を優しくし過ぎた感があります。次回はチリパウダーをもうちょっと足せば、料理としての強い味を出すことができると思います。

 イタリアンドレッシングサラダは、油・酢・塩を軸に、色を付けないように「薄口醤油」・砂糖、そしてコショウ・辛子・パプリカ・バジルなどの各種スパイスを入れたドレッシングにしています。これまでは、赤・黄ピーマンを使った「カラフルサラダ」として出していましたが、値段の高騰と、生徒の「食べ」があまり良くなかったので、サラダはキャベツ・コーン・きゅうりなどのオーソドックスな野菜にして、ドレッシングだけ活かした物が、今回の料理になります。各種スパイスの香りが効いた、大人な感じ?オシャレな雰囲気が漂うサラダとも受け取れる仕上がりです。

 そして豆乳パンプキンシチューですが、ハロウィンが近いということもあってカボチャを使っています。かぼちゃは形を残すよりもむしろ「溶かす」ようにして、シチュー全体にかぼちゃ色が着くことを目標に作りました。
 かぼちゃはそのままではとても硬いので、まずは丸ごと茹でてやわらかくします。その後半分に切って、皮を適度に「とら剥き」にして、小さく角切りにしていき、さらにオーブンで蒸してから釜の中に入れました。
 そして、今日のホワイトソースには、牛乳だけでなく豆乳も入っています。これにより大豆の栄養が加わって、さらに栄養価がアップです!かぼちゃとホワイトソースによる濃厚まろやかな味が、学芸会準備を4時間目遅くまで頑張った生徒たちに喜んでもらえると、嬉しいです!



栄養士 岩黒

合唱練習ファイナルー2

画像1 画像1
画像2 画像2
割り当てにより練習場所も違ってきます。練習メニューも場所に合わせ考えているようです。

合唱練習ファイナルー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4校時の練習が最後となります。各クラスとも最終段階の総まとめです。

i組合奏練習

画像1 画像1
画像2 画像2
学校公開で来校の保護者方々を前に、明日の本番に向けて演奏中です。真剣さと緊張感が伝わってきますね!

3年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
学芸発表会前ですが、生徒たちはしっかりと授業にも取り組んでいます。写真の奥の方にちらっと学芸発表会のスローガンが見えているような…

10月27日 1年生技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の技術はティッシュボックス制作です。切ったりヤスリをかけたり、各自集中して取り組んでいます。

10月27日 I組合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組では、明日の学芸発表会に向けて、教室を舞台に見立てて、入場から退場までの通し練習をしています。今年は伴奏も生徒が行います。

☆10月26日(木)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・ししゃもフライ
・わかめサラダ  ・韓国風肉じゃが


【 産 地 】

米:山形(つや姫)  ししゃも:アイスランド産
もやし:栃木  きゅうり:埼玉  わかめ:三陸産
人参・豚肉・玉ねぎ・じゃが芋:北海道  生姜:高知
白ごま:スーダン・パラグアイ産  
にんにく・ねぎ:青森  糸こんにゃく:群馬


【 今日 の 一言 】

 今日はししゃもとわかめサラダ、そして韓国風肉じゃがです。「肉じゃが」のようなボリュームのあるおかずの時は、ちょっと小さめの主菜である「ししゃも」にするようにして、食べる量のバランスに気をつけています。しかし、「ししゃも」は骨ごと食べることができる小魚の1種で、牛乳に次いで貴重なカルシウム源になってくれます。
 カルシウムは、骨を作る・強くするのに必要な栄養であり、体を大きくする成長期の子供達にとっては欠かすことができません。そのため、給食では1食で「1日の必要量の半分」のカルシウムが取れるように、基準が定められています。そんな大切な小魚ですが、「マメアジ」や「小イワシ」に比べて、「ししゃも」は圧倒的に食べやすいこと、「ちりめんじゃこ」に比べて1食分でたくさんカルシウムが取りやすいのが利点です。これからも、毎月1回を目安に給食にししゃもを取り入れていくつもりです。

 この日のししゃもの残菜率は3%。もうすっかりみんながししゃもに慣れてくれたようで何よりです。中は卵による「やわらかくて濃厚な味」、外は調理員さんの調理技術によるサクッとした揚がり具合!小魚が苦手な人でも食べやすいと思っています。ぜひ、苦手な人は半分、1/3でもいいので食べて、砧中にいる間にししゃもに慣れてほしいと思います。

 わかめサラダはもやし・きゅうり・人参・わかめを使ったサラダです。海藻も鉄分やカルシウムなど大切な栄養を含むので重要な食品ですが、このサラダに合うような味のドレッシングにするのに苦労しています。前々回はごま油が多かったので減らし、前回はしょっぱかったので醤油を減らしました。しかし、残菜率が10%だったので、まだ味に改良の余地があると思います。

 肉じゃがは韓国風ということで、コチジャン・長ネギ・白ごま・ごま油を加えています。この味が、暑い日でも肉じゃがを食べやすくしてくれます。また、ごまなどの種実類の栄養を増やしたいときにも作っています。残菜率は7%と、量の多い煮物の中では、たくさん食べてくれていたと思います。ホクホクのじゃが芋とコチジャン・ごま油の風味・肉の味が調和して、とっても美味しかったですね!


栄養士 岩黒

CO2ランプの設置

画像1 画像1
インフルエンザの感染はどの学年も徐々に落ち着いてきていますが
まだまだ油断でない状態です。

普段生活をしていると
換気ができているか
なかなか分かりにくいため
CO2ランプを購入しました。
二酸化炭素濃度によって
ランプが青、オレンジ、赤に変化します。
青い状態で生活を送ることができるよう
保健委員がチェックをします。

全クラスに一斉に設置するのではなく
まずは特定のクラスで試験的に設置をします。

換気担当の保健委員が実際に使ってみて
CO2ランプがあった方がいい
換気の意識が高まると感じた場合に
来年度は全学年での導入を考えています。

保健室

合唱練習ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピアノの周りで音の確認やiPadを見ながらなど練習に工夫が見られます。

合唱練習ー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸発表会まであと2日です。練習へのモチベーションが高まっています!

i組技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作成した木製サイコロの友達の作品を見て感想を共有する授業です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/13
(水)
保護者会
3/15
(金)
卒業式予行・屏風鑑賞授業終・後期展示終
3/19
(火)
卒業式

学校より

おしらせ

PTAだより

保健

行事予定表

進路だより

来年度入学用

図書館だより

進路先一覧

体罰・暴言根絶ポスター