10月25日の給食
<本日の献立>
ひじきごはん 手作りさつま揚げ 即席漬け くだもの 10月24日の給食
<本日の献立>
秋の香りご飯 生揚げとそぼろの煮物 おひたし 1027 ハロウィンが楽しみ
校長室前にはミニかぼちゃやフォックスフェイスが飾られ、図書室や教室のあちらこちらにハロウィンに関連する掲示物が展示されていてお祭り気分が高まってきます。
世界の国々や地域の人が大切にしてきた行事やその背景を知り、多様な文化に親しむということは意義のあることです。「お菓子がもらえるイベント」という一面だけでなく、世界を知るという側面も大切にしたいです。 6年 連合運動会6年 連合運動会1025 長なわ記録会
インフルエンザによる学級閉鎖があり、校内での感染拡大防止のため、当初予定していた全校児童観戦をとりやめて実施しました。
朝から校内に「がんばるぞ!!」「エイエイオー!」などの元気な掛け声が響いています。自分たちのクラス目標に向けて今日まで子どもたちは取り組んできました。目標回数クリアもすばらしいし、なによりもクラスや学年の友だちと協力し合って一つの目標に挑戦してきたプロセスが価値があります。記録会をやり遂げた子どもたちの顔は本当に輝いていました。 1025 世田谷区立小学校PTA連合協議会創立70周年記念
図書室に、世田谷区立小学校PTA連合協議会の70周年記念を祝って本をいただいています。子どもたちが好きな本を選んで贈っていただきました。ありがとうございます。
10月23日の給食
<本日の献立>
五目あんかけ焼きそば フライドポテト パインヨーグルト 3年 遠足3年 遠足朝早くからのご用意ありがとうございました。 3年 遠足1023 今日の授業風景
昼はミストを使うくらい、子どもたちは汗だくになって運動しています。朝夕と昼の寒暖差が大きく、体調不良のお子さんも増えています。週明け、発熱者が増えていないか心配でしたが、今日のところ大きな増加は見られません。引き続き、教室の換気と手洗いに留意させています。
4時間目、2年生が校庭でハードルやゴムを使っていろいろな跳躍する動きを見つけ楽しんでいました。ハードルの向きなど、安全面の注意をよく聞き、行動に表していました。これからも自分の体や運動する楽しさに親しんでほしいです。 1021 青少年下馬・野沢地区 小学生交流ドッジボール大会
さわやかな秋空の下、ドッジボール大会が行われました。旭小学校と中丸小学校の子どもたちがドッジボールを通して交流します。旭小も中丸小も学級閉鎖の影響でお休みする子が多かったですが、お休みの子の分までがんばろうとはりきっていました。低学年チームの準優勝は中丸小、優勝は旭小、高学年チームは準優勝、優勝ともに旭小でした。中丸小は、来年に向けてがんばります。野沢児童館でもドッジボール大会があるので参加できる人は参加してほしいです。大勢の保護者の方や地域の方が子どもたちを見守ってくださっていることに改めて感動した一日でした。ありがとうございました。
10月20日の給食
<本日の献立>
ビビンバ じゃがいものみそがらめ わかめスープ 10月19日の給食
<本日の献立>
かき揚げ丼 みそ汁 おひたし 社会科見学 振り返りクイズ大会1020 集会委員会 秋のクイズ集会
今日の朝は、集会委員会児童が作成した秋のクイズ集会がZOOMで行われました。
お月見やハロウィンなど秋に関係する〇×クイズを全校児童で楽しみました。 10月18日の給食
<本日の献立>
麻婆豆腐丼 中華サラダ 杏仁豆腐 10月17日の給食
<本日の献立>
ぶどうパン スペイン風オムレツ フレンチサラダ 白菜のスープ 1018 今日の授業風景
2年生、3年生、5年生がそれぞれ1クラスずつ学級閉鎖なので、ややいつもより校庭で遊んでいる子どもの数が少ない気がします。学校全体では、新たな発熱者は増えていないので、このまま収束してくれることを願っています。
3年生はスーパーマーケット見学に行きました。 3時間目の6年生の国語&社会、5年生の算数の授業を見ました。 6年生は、「全国統一に向けて、秀吉と家康のどちらが働きが大きいか」というテーマで社会科で学んだ知識を国語の授業に生かしていました。発表を聞き、どちらがより説得力があったか採点シートに基づいて評価していました。 5年生は、少人数で人口密度の考え方を見つけ出していました。中丸小の児童一人当たりの校庭の広さを計算してほしいです。 |
|