上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

【3学年】校外学習・ミュージカル鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
東京タワーが一番人気の見学場所です。
高い視点から見ると、また新しい発見がありそうです!

【1学年】日本文化体験 折り紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本折紙協会の講師の先生をお招きしました。最初は、折り紙でヘリコプターを作って楽しく飛ばしています。

【3学年】校外学習・ミュージカル鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
科学技術館で見学中です。
体験して学べて発見がいっぱいです!

【3学年】校外学習・ミュージカル鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
千歳烏山駅、仙川駅を元気に出発しました!

【2学年】校外学習事後学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
校外学習の2つの柱である平和学習と地域学習の事後学習を終え、本日発表会を行いました。平和学習のまとめは個人で行い、地域学習の的まとめは、班でスライド、ガイドブックを作成しました。すべてiPadを活用しました。スライド、発表の仕方ともクオリティーが高いものでした。本日の発表会で選抜された班の発表会は、3月14日(木)の6時間目に格技室で行う予定です。

【1学年】スポーツ・レク大会 女子ドッジボール

画像1 画像1
後半戦女子の部はドッジボール大会です。2球を使った変則ルールで和気藹々と楽しんでいます。

【1学年】スポーツ・レク大会 男子バスケットボール

画像1 画像1
後半戦は入れ替わりで男子がバスケットボールです。各クラス優勝目指して熱い戦いが繰り広げられています!

第1学年スポーツレク大会

画像1 画像1
第1学年スポーツレク大会、体育館では男子のバスケが始まりました。

3学年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
千歳烏山チェックを受けて、各班で見学先に向かいます。途中で昼食をとって、赤坂アクトシアターに集合です。

第1学年スポーツレク大会

画像1 画像1
今日は第1学年スポーツレク大会です。あいにくのお天気ですが、体育館では女子バスケ、格技室では男子ドッヂボール、どちらも熱い戦いが繰り広げられています。
>
>

第1学年スポーツレク大会

今日は第1学年スポーツレク大会です。あいにくのお天気ですが、体育館では女子バスケ、格技室では男子ドッヂボール、どちらも熱い戦いが繰り広げられています。

【1学年】スポーツ・レク大会 男子ドッヂボール

画像1 画像1
男子の部はドッジボール大会を開催中です。応援するギャラリーにも熱が入ります!

【1学年】スポーツ・レク大会 女子バスケットボール

画像1 画像1
スポーツレク大会、女子の1種目はバスケットボールです。開幕から実力伯仲、白熱の試合展開です!

【1学年】スポーツ・レク大会

画像1 画像1
本日は第一学年のスポーツ・レク大会です。生憎の天候となりましたが、屋内で半日、スポーツやレクリエーションを楽しみます。元気いっぱい、頑張ります!

男女バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は上中で、調布4中と練習試合を行っています。

冬季大会での課題がどれだけ改善できているか
とても楽しみです。

【2学年】英語 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業では、「〜される」という表現の学習でした。be動詞と過去分詞を使って、先生方が描いたアンパンマンの絵などを見ながら英文を組み立てました。

第34回世田谷区立中学校百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3月2日は区立中学校の百人一首大会です
本校は1部があるので、部員のメンバーから2人エントリーしています

各学校の代表と言うこともありまして、とにかく取るスピードが早いです
白熱した試合が繰り広げられています

日ごろの練習の成果を生かして1つでも多く取るように頑張ってます

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

音楽の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループでのラップ創作に挑戦しています。自分たちオリジナルの作詞作曲は、本当に楽しそうです。

3学年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3Cのケーキ作りです。
どの班も協力して作りました!
焼き上がって、キレイに仕上げています。洗い物もばっちりですね。

【2学年】学年集会

画像1 画像1
学年末考査が終わり、2年生も修了式まであと一か月を切りました。残り一か月をどう過ごすか、様々な角度からの話がありました。チーム2学年の学年目標である「一生懸命がかっこいい」の「かっこいい姿」とはどんな姿なのか考える学年集会でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

行事予定

その他文書

学校からのお知らせ

PTA

年間行事予定

学校運営委員会だより

新入生のみなさんへ

入学関係