日々の学校生活の様子をお伝えしております

5月19日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 5 月 19 日分)
【献立】スパゲティー・ミートソース・野菜のイタリアンドレッシングかけ
アンデスメロン・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
スパゲティー 小麦粉…カナダ・アメリカ
  オーストラリア・日本
豚ひき肉 群馬県
豚レバーミンチ 国産
粉チーズ オーストラリア
にんじん 徳島県
ピーマン 茨城県
たまねぎ 佐賀県
きゅうり 埼玉県
セロリ 福岡県
キャベツ 茨城県
アンデスメロン 熊本県


【1年生】ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭での練習。運動会に向けて、盛り上がって来ました。

【4年生】ダンス

画像1 画像1
運動会のダンス、細かい動きを教室で確認しています。
みんな楽しそうで、しかも一生懸命です。

【2年生】算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?繰り下がりの引き算。
十の位から借りて…。ブロックを操作しながら筆算の仕組みを学んでいます。

高学年リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は高学年のリレー練習です。

【3年生】図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
釘打ちトントン。
素敵な作品ばかりです。

【2年生】算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
繰り下がりの引き算。
一の位で、4ひく8はできないぞ?
さて、どうする?

5月17日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  5 月 17 日分)
【献立】ごはん・麻婆豆腐・中華サラダ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
豚ひき肉 群馬県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 徳島県
ねぎ 千葉県
もやし 栃木県
キャベツ 茨城県
きゅうり 埼玉県
新たけのこ 熊本県
干し椎茸 九州
ごま ナイジェリア・パラグアイ
にんにく 青森県
しょうが 埼玉県


【1年生】算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんばんめ の学習。
今日は、クイズを楽しみながら、何番目かのお勉強でした。
「前から」「後ろから」「右から」「左から」が大事になるね。

【2年生】国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽのちえ。
文章の中から、四つのたんぽぽの知恵を見つけ出し、意味段落に分ける学習です。
相談しながら考えを深めます。

【1年生】算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いまなんじ?
時計の読み方のお勉強。もちろん、アナログ時計です。

カメのひなたのお友達 生息確認

画像1 画像1
画像2 画像2
いました!
とっても恥ずかしがり屋なのか、人の気配を察すると、潜ってしまいます。

カメのひなた

画像1 画像1
朝から日向ぼっこ。
未確認ですが、どうやらもう一匹、ヒナタのお友達のカメが池の中にいるかもしれません。

リレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年の練習です。
初めてなので、走るコースの確認からです。

【2年生】生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
去年球根を植えた植木鉢に、ミニトマトを植え替えます。
掘ってみたら、球根ができていたり、幼虫が出てきたり…。
これもお勉強ですね。

【3年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会練習です。
暑いので、木陰で休憩を入れながらやってます。

あしたば

画像1 画像1
 今日の給食のポイントは、東京都の地場産物の一つである「あしたば」の粉を使った「あしたばパン」です。
 公益財団法人 東京都学校給食会のホームページに「あしたば」についての資料がありましたのでご紹介します。

5月16日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  5 月 16 日分)
【献立】あしたばパン・魚のフライ(マッシュルームソース)
キャベツスープ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
あしたばパン 小麦粉…アメリカ・カナダ
あしたば粉…八丈島
魚(あじ) 長崎県
たまご 群馬県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
小麦粉(衣) 北海道
生パン粉(衣) 小麦粉…アメリカ・カナダ
にんじん 徳島県
こまつな 東京都
たまねぎ 佐賀県
キャベツ 茨城県
マッシュルーム 岡山県


【4年生】音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校歌を歌い、夏は来ぬを歌い、歌のにじのリコーダー練習をし、音楽を思う存分楽しんでます♪

【4年生】算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ばっちりコースの算数です。
自分で考えたり、友達と話し合ったりしながら、問題を解いていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31