日々の学校生活の様子をお伝えしております

6/14【4年生】習字

画像1 画像1
「たれ」「かまえ」が今日の習字のテーマです。

6月13日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  6 月 13 日分)
【献立】スパゲティー地中海ソース・野菜のレモン醤油かけ
あしたばのチーズケーキ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
スパゲティー 小麦粉…カナダ
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
いか ペルー・チリ
ムキエビ インド・パキスタン
たまご 群馬県
クリームチーズ オーストラリア
にんじん・パセリ 茨城県
玉葱・セロリー 玉葱…愛知・セロリー…長野
キャベツ 茨城県
きゅうり 埼玉県
にんにく 東京都八王子市
あしたば粉 東京都八丈町
レモン 広島県


6月12日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 6 月 12 日分)
【献立】麦ごはん・魚の梅肉焼き・豆乳入りみそ汁・バレンシアオレンジ・牛乳
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
押し麦 福岡県
魚(シイラ) 長崎県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
豆乳 大豆…カナダ・アメリカ
みそ 大豆…長野県
にんじn 茨城県
たまねぎ 愛知県
じゃがいも 鹿児島県
しょうが 埼玉県
練り梅 和歌山県
バレンシアオレンジ 愛媛県


6/13【3年生】理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かげと太陽」の学習。
今日は、都内の先生方がたくさん参加しての勉強会です。

6/13【3年生】算数

画像1 画像1
校庭で何やら楽しそうな声が…。
算数のお勉強でした。
巻き尺を使って、長さを測るお勉強でした。

6/13【5年生】音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
リコーダーのテストを一人ずつしています。
「小さな約束」という曲です。難しいですが、みんな頑張っていました。

6/13【6年生】体育

画像1 画像1
マット運動の学習です。
自分の体を操作するのって、意外と難しい。

6/13【2年生】算数

画像1 画像1
画像2 画像2
?不等号の学習です。

6/13【1年生】音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
リズムに乗って、手遊びゲーム。
「フルーツランド」で楽しんでます。

6/13【3年生】芋掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夢中になって掘ってます。
大収穫。さて、どんな美味しいご飯になるかな?楽しみ〜

6/13あいさつデー

画像1 画像1
今日は月に一度の「ふれあい挨拶デー」です。梅雨空ですが、元気な挨拶で1日を始めましょう!

6/12【5年生】算数

画像1 画像1
合同な四角形の作図の学習。
自分で考えた作図の方法を、みんなに発表します。

6/12【3年生】外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
?リスニングをしています。
How are you?
の学習です。

6/12【2年生】国語

画像1 画像1
画像2 画像2
スイミーの学習が始まりました。
子どもたちの大好きなお話です。

6/12【1年生】算数

画像1 画像1
画像2 画像2
数の構成の学習です。
「いくつといくつ」。足し算、引き算のベースになるので、ここでしっかりと身に付けておきたい学習です。

6/12【6年生】古典芸能鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
狂言の鑑賞です。
子どもたちは、ワークショップ体験もできました。

6/10【6年生】薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
薬物乱用防止教室が行われました。

薬物やタバコが身体に及ぼす危険性、薬物を使わせようとする人たちがいることなどを薬剤師の先生に動画を使って教えていただきました。

6/10eネットキャラバン

画像1 画像1
ネットに繋がる端末(スマホ、タブレット)との上手な関わり方の講演会です。
講師の先生の到着が遅れましたが、時間を変更して実施できました。

6/10【6年生】理科

画像1 画像1
物を燃やした時の炎色反応を観察しています。
食塩、ミョウバン、ほう酸を燃やすと、それぞれどんな色の炎になるでしょう?

6/10【4年生】図工

画像1 画像1
こちらは4年生の絵の具。指を使ったり、色を混ぜたり、いろんな手法で描いてます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31