日々の学校生活の様子をお伝えしております

10/13_遠足 かげ送り

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語「ちいちゃんのかげおくり」で出てきたかげ送りをやり始める子たちがいました。
よく晴れた青空。バッチリかげ送りができました。

10/13_遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当です。作ってもらったお弁当。残さず美味しく食べられたかな?

10/13_遠足

画像1 画像1
全員、オリエンテーリングを
ゴールできました。この後、お楽しみのお弁当です。

10/13_遠足

画像1 画像1
オリエンテーリングを終えた班の子たちは、広場で遊んでいます。

10/13_遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砧公園に到着しました。時間ぴったり、順調に進んでいます。

10/13_【3年生】遠足出発

画像1 画像1
砧公園に向けて、出発です。
・マナーを守ること
・時間を守ること
・仲良く過ごすこと
これが今日のめあてです。

10/12_なかよし班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生がリーダーとなって、下級生とふれあい活動をします。
それぞれの班で、色おに、椅子取りゲーム、ハンカチ落としなど、楽しく活動を進めていました♪

10月12日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  10 月 12 日分)
【献立】スパゲティーナポリタン・マセドアンサラダ・りんご・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
スパゲティー 小麦粉…カナダ
豚肉 神奈川県
ベーコン 豚肉…デンマーク
粉チーズ オーストラリア
にんじん(特栽) 新潟県
たまねぎ 北海道
きゅうり 埼玉県
じゃがいも 北海道
ホールコーン(冷凍) 北海道
りんご(トキ) 青森県


10/12_【1年生】芋掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大収穫!
顔よりも大きなくらいのサツマイモを収穫した子もいました。根気強く掘って、手にした時の嬉しそうな顔。いいお顔でした。

10/12_委員会発表集会

画像1 画像1
後期の委員会の紹介集会でした。6年生の委員長の子たちが、全校の前で委員会の紹介をしてくれました♪

10/12_【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の自主練習は、ハードル走と走り幅跳びの子たちでした。
みんな、意欲的によく頑張っていました。

10月11日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月 11 日分)
【献立】鮭ごはん・豚汁・ぶどうゼリー・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(つがるロマン) 青森県
じゃがいも 北海道
鮭 北海道
豚肉 神奈川県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野
にんじん(特栽) 青森県
ごぼう 青森県
大根 北海道
こんにゃく 群馬県
ごま ナイジェリア・パラグアイ
グレープジュース チリ・スペイン


10/11_美術鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
お庭も素敵な鑑賞の場として公開されていました♪お天気もよく、子どもたちは気持ちよさそうに鑑賞を楽しんでいます。

10/11_美術鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも一階の展示場ですが、別の作家の特設展示会場です。ダイナミックかつ繊細です。

10/11_美術鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは一階の特設会場です。

10/11_美術鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
窓から見える景色も、一枚の絵画のように素敵に見える構造になっています。

10/11_美術鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2階の展示室です。
広い展示場に、大きな絵画や写真、彫刻作品が並んでいます。

10/11_美術鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鑑賞リーダーさんに案内されて、グループごとに鑑賞が始まりました。

10/11_【4年生】美術鑑賞教室

画像1 画像1
今日は美術鑑賞教室で世田谷美術館に来ています♪到着して、学芸員さん方のお話をお聞きしています。

10/11_【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
連合運動会に向けて、自主練習が始まりました。今朝は、100m走とリレーの練習でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31