日々の学校生活の様子をお伝えしております

2月1日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 2 月 1 日分)
【献立】麻婆豆腐焼きそば・もやしのごま風味・フライドポテト・牛乳
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
中華麺 準強力粉…アメリカ・カナダ
豚ひき肉 神奈川県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
じゃがいも 北海道
たまねぎ 北海道
もやし 栃木県
ねぎ 千葉県
にんにく 青森県
しょうが 埼玉県
干し椎茸 九州
ごま ナイジェリア・パラグアイ

2/1_【1年生】算数

画像1 画像1
画像2 画像2
時計の学習です。まだピッタリの時刻と30分の時刻だけですが、すっかりデジタル時計の表示に慣れている子たちは、アナログ時計の読み方に四苦八苦です。

2/1_【5年生】家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
布の種類による違いについて、それぞれの特徴を探る学習をしていました。切ってみたり、手触りを確認したり、iPadで布の拡大写真を撮って繊維を調べたりしながら、様々な布の特徴を調べていました。

2/1_【4年生】図工

画像1 画像1
?先週の続きで、ダンボール工作を楽しみました。ロボット?に変身です。

2/1_【3年生】算数

画像1 画像1
?2桁??2桁の筆算の学習でした。かけて、足して、位を揃えて。基本が大切ですね。

2/1_【6年生】租税教室

画像1 画像1
?税の仕組みについて、税理士の方をゲストティーチャーにお招きしての授業でした。税金はどのように集められ、どのように使われているのか、身近な話からわかりやすく教えていただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31