日々の学校生活の様子をお伝えしております

5月2日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 5 月 2 日分)
【献立】パンプキンパン・ハンガリアンシチュー・コーン入りフレンチサラダ
牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
パンプキンパン 小麦粉…アメリカ・カナダ
小麦粉(ルー) 北海道
豚肉・豚ひき肉 群馬県
豚レバーミンチ 国産
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
にんじん 徳島県
ピーマン 茨城県
たまねぎ 北海道
キャベツ 愛知県
きゅうり 埼玉県
とうもろこし(冷凍) 北海道
じゃがいも 北海道
レンズ豆 アメリカ


【3年生】算数

画像1 画像1
「時刻と時間」の勉強も、ずいぶん進んでいました。
しっかり理解できていますね。

【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
以前に描いていた、大漁旗のイラストが、教室前に掲示されていました。

みんな上手。力作ぞろいです。

【12年生】消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
玉川消防署と消防団の皆さんが、消防車と一緒に来てくれました。
みんなで消防車の絵を描いています。

朝の見守り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
駒沢町会の皆さんが、毎朝登校の見守りをしてくださっています。
何と、今日は、子どもの日バージョン。
兜をかぶっての見守りとなりました。

5月1日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 5 月  1 日分)
【献立】中華おこわ・魚と凍り豆腐のから揚げ・中華スープ・牛乳
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
かつお 岩手県
とり肉 徳島県
豚肉 群馬県
にんじん 徳島県
こまつな 茨城県
新たけのこ 熊本県
ねぎ 千葉県
はくさい 茨城県
もやし 栃木県
しょうが 埼玉県
干し椎茸 九州
きくらげ 大分県



【委員会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桐の道の花壇。地域のお花屋さんのご指導のもと、栽培委員会のみんなが植え替えてくれました。

【3年生】外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
いろんな国の言葉であいさつ。
習った言葉で、友達とあいさつしてみよう!

【6年生】図工

画像1 画像1 画像2 画像2
さすが、すてきな作品です。
枠を作って、
台紙に重ねて、
スポンジで色を付けて、
枠とはずすと完成です。

【2年生】算数

画像1 画像1 画像2 画像2
2桁のひっ算。
算数ブロックを上手に使いながら考えています。

【4年生】社会

画像1 画像1 画像2 画像2
東京都のお勉強。
立体地図を組み立てて、東京都の土地の様子をこれから学んでいきます。

【1年生】生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生に案内してもらった「学校たんけん」。
お礼をみんなで考えています。

「先人の教え」

画像1 画像1
図書室前の掲示板に貼られていました。
なるほど…。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31