日々の学校生活の様子をお伝えしております

6月1日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 6 月 1 日分)
【献立】ひじきごはん・生揚げのみそ汁・みたらし団子・牛乳
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
押しむぎ 福岡県
とり肉 徳島県
生揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
ひじき 国産
にんじん 徳島県
こまつな 茨城県
ごぼう 青森県
キャベツ 東京都西東京市
たまねぎ・ねぎ 千葉県
干し椎茸 九州
白玉もち 白玉粉…輸入品(タイ)


6/1【6年生】算数

画像1 画像1
画像2 画像2
?分数のかけ算。
答えを出すだけでなく、なぜその式になるのかを考えることが今日のめあてです。

6/1【1年生】算数

画像1 画像1
「いくつといくつ」のお勉強です。

6/1【5年生】家庭科

画像1 画像1
今日は5年生が調理実習です。
ほうれん草のおひたし。上手にできるかな?

6/1【4年生】外国語

画像1 画像1
リズムに乗って、楽しそうに活動しています。

6/1【2年生】国語

画像1 画像1
画像2 画像2
?漢字練習。とっても丁寧に書いているので、思わずパチリ。

6/1【4年生】音楽

画像1 画像1
2部合唱の練習。
どんどんキレイなハーモニーになります。

6/1【3年生】算数

画像1 画像1
習った割り算で、文章問題を自分で作る学習です。

6/1【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
ミニトマトが成長してきたので、支柱を立てています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31