日々の学校生活の様子をお伝えしております

11/8_【4年生】国語

画像1 画像1
画像2 画像2
説明文の学習をしていました。文章を段落に分け、全体の構成を整理していました。

11/8_【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
舞台での練習。元気な歌声が響いていました♪

11/8_【1年生】算数

画像1 画像1
画像2 画像2
足し算の問題を、自分で作る学習をしていました。一年生も、すっかり集中して学習を進められるようになってます。

地場産の野菜について

 11月の給食には、地場産の野菜が登場します。今日を含めて7回、八王子産の野菜を使います。
 こまつな、にんじん、だいこん、さつまいもなど、東京でも多くの野菜を作っている地域があること知ってほしいと思います。よその県から運ばれてくるものより、輸送に時間がかからない、そのためより新鮮である、など地産地消の良さもアピールできたらと思います。

11月7日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 11 月 7 日分)
【献立】ごはん・砂肝とポテトの揚げ煮・なめこのみそ汁・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
砂肝 山梨県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 北海道
こまつな 東京都八王子市
ピーマン 茨城県
じゃがいも 北海道
だいこん 千葉県
たまねぎ 北海道
なめこ(水煮缶) 山形県
しょうが 東京都八王子市


11/7_【5年生】社会

画像1 画像1
画像2 画像2
日本の工業について学習していました。
繊維工業から重工業へと移り変わる様子を学習していました。

11/7_【3年生】理科

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴムの力を利用した車。全員でゴムの力でどのくらい車が進むのか試していました。

11/7_【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生も衣装が揃ってきました。夢の配達人とエンジェルの役の子たちが撮影している所にお邪魔させてもらいました。

11/7_【2年生】国語

画像1 画像1
話す・聞くの学習で、グループで友達の意見を聞いて、自分の考えを述べる学習をしていました。

11/7_【1年生】

画像1 画像1
全員が舞台のひな壇に並ぶ、最後の場面の練習でした。大きな声で、元気よく歌が歌えるかな?

11/7_【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
学芸会の被り物を被って、ハイポーズ。
村の娘たちと、家来のお武家さま。

11/6_【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
大きな声で、動作を大きく、演技がとっても上手になってきました。
遠足の日が晴れることを願って、大きなてるてる坊主を持って演じます。

11月6日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 11 月 6 日分)
【献立】チャーハン・とり肉と青菜のスープ・柿・牛乳
【主な食材と産地】      
食 材 産 地
米(萌えみのり) 秋田県
とり肉 宮崎県
豚肉 神奈川県
たまご 群馬県
むきえび インド・パキスタン
にんじん 北海道
こまつな 茨城県
グリンピース ニュージーランド
たまねぎ 北海道
生姜 埼玉県
干し椎茸 九州
柿(平種無し)特栽 和歌山県


11/6_【3年生】理科

画像1 画像1
画像2 画像2
豆電球に灯りをつけるために、回路を作っていました。説明書を見ながら、わかった子が教えていました。

11/6_【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
劇でかぶるお面に絵の具で色をつけます。これを被って演技するのが楽しみですね。

11/6_【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館の照明を暗くして、練習も段々と本格的になってきました。

11/6_【4年生】理科

画像1 画像1
画像2 画像2
水が水蒸気に変化する様子について、前回の理科室での実験結果をもとに、考察をしていました。

11月2日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 11 月  2 日分)
【献立】ごはん・豆腐のうま煮・春雨サラダ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(萌えみのり) 秋田県
豚肉 神奈川県
ボンレスハム 豚肉…埼玉・群馬・茨城県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
むきえび(冷凍) インド・パキスタン
にんじん・たまねぎ 北海道
こまつな・キャベツ 茨城県
ねぎ 青森県
たけのこ・干し椎茸 九州
もやし 栃木県
きゅうり 埼玉県
にんにく 青森県
しょうが 高知県
春雨 でんぷん…北海道・鹿児島県


11/2_【1年生】生活科

画像1 画像1
今日は2組の子達が朝顔を植木鉢から抜いていました。リースにするのかな?

11/2_【6年生】

画像1 画像1
?キャリア教育で、自分の良いところ、友達の良いところをお互いに見つけて、シートに記入し合っていました。友達の良いところをたくさん見つけられるのは、素敵な力です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31