日々の学校生活の様子をお伝えしております

11/2_【4年生】音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
日本の伝統楽器である、お琴に触れる学習でした。指にはめて、弦を弾いて、よい音色が出せるかな?

11/2_【3年生】

画像1 画像1
ナンバーズの役の子たちが勢ぞろい。さすがに迫力があります。

11/2_【2年生】図書

画像1 画像1
画像2 画像2
読書週間です。たくさん読んで、読書通帳に記録して、貯まったら手作りのしおりをもらえるかも?

11月1日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  11 月 1 日分)
【献立】ごはん・さばの塩焼き・白菜と小松菜ののり和え・みそ汁・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(萌えみのり) 秋田県
さば ノルウェー
油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 北海道
こまつな 茨城県
はくさい 茨城県
もやし 栃木県
だいこん 千葉県
干し椎茸 九州
もみのり 鹿児島県・静岡県


11/1_【4年生】社会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の課題を調べて、友達同士で考えをまとめていました。タブレットの使い方も、とても上手でした。

11/1_【3年生】習字

画像1 画像1
とめ、はらいに気をつけて、一生懸命に書いていました。

11/1_【6年生】

画像1 画像1
舞台上のエンジェルたち。マコを探す場面の動きを、みんなで考え、練習していました。

11/1_【4年生】図工

画像1 画像1
画像2 画像2
学芸会の被り物(かつら)が出来上がりました。とってもよく似合ってます♪

11/1_【1年生】生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
リース作りの続きをしていました。カラフルなリボンを家から持ってきて、嬉しそうに見せてくれました
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31