1年生「はことはこを くみあわせて」

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が図工で箱を組み合わせて作品を作っています。大きなロボットやお風呂…いろいろなアイディアが生まれてくるようです。友達と話したり見合ったりすることでもアイディアが広がっています。いろいろな箱を持たせていただきありがとうございます。

1年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の国語は「どうぶつの赤ちゃん」を学んでいます。今日は100ページにある、カンガルーの赤ちゃんを読みました。みんなで音読した後に考えたのは、カンガルーの赤ちゃんは、ライオンの赤ちゃんとしまうまの赤ちゃん、どちらに似ているかということです。先生は、比較しやすいように、大きさや動き方など6つの観点を示しました。教科書からキーワードを拾い、どちらに似ているかを文章で表現しました。お友達と意見交換をした後に、ネームプレートを黒板に貼り自分の考えを発表しました。全員が自分の意見をもち、発表する態度がとても立派でした。

久しぶりです

画像1 画像1 画像2 画像2
雪の影響で校庭が濡れていて使えなかったのですが、久しぶりに使えるようになりました。体力づくり月間の短縄跳びにたくさんの子どもたちが取り組んでいます。「跳るようになったよ」「二重跳びは一回しかできない」など、いろいろな声が聞こえてきます。

「作品展」に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
「作品展」に向けて、さらに準備が進んでいます。ワクワクする気持ちも高まってきます。

明正ギネスチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の「明正チャンネル委員会集会」での「全校折り紙 明正ギネスチャレンジ」で作った折り紙を委員会の子どもたちが飾り付けてくれています。「作品展」に向けてさらに校内が華やかになります。ありがとう。

立体作品搬入

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「作品展」に出展する立体作品の搬入もぞくぞくと行われています。ひとりひとり、自分で作った作品を大事そうに抱えて体育館に運んでいます。6年生と先生方で準備した会場に入って「わぁ〜、すごーい!!!」「きれい〜!!」と目がキラキラ輝いていました。自分の作品も先生の指示に従って、丁寧におきました。作品には、作品名や工夫した点や見てほしい点が図工名札に記入してあります。じっくりと楽しめる作品が次々と並び始めています。作品展が近づいてきました!

一人一役、係を頑張ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年2組では、残り30日ほどの学級を更に盛り上げようと、係を決める話合いをしました。1年生でも司会グループが会を進行し、自分たちで決めていきます。いろいろな係が決まりました。「れきし係」もあります。歴史についてのクイズをみんなに出して楽しんでもらうようです。一問出題してもらいましたが、難しくて答えられませんでした。でも一生懸命に活動内容を考えています。その他にもダンス係や算数係など、2組独特の係もつくられました。担任は「明日から頑張りましょう」と声を掛けましたが、子どもたちからは「今から頑張りたい」と声が挙がりました。みんなやる気にあふれています。1年2組の残りの生活がますます楽しくなりそうです。

1年生 図工「凧作り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の図工で「凧」を制作しています。今日は6年生と一緒に制作を進めました。1年生がビニールに思い思いに絵を描き、6年生が優しく見守り、アドバイスしてくれました。絵が出来上がったら、6年生がたこ糸を括り付けてくれます。手際よくたこ糸を括り付けてくれる6年生の姿を尊敬のまなざしで見ている1年生の姿や、1年生の目線になって優しくアドバイスする6年生の姿がとても印象的でした。凧が出来上がるとみんな笑顔があふれていました。頼もしくて優しさ溢れる6年生と一緒に制作できて、1年生も大喜びでした。

3年生 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の総合では「町育」として、自分たちの住む世田谷区について学習しています。今日は、学習してきたこと、話を聞いて学んだこと、インタビューしてわかったことなどをそれぞれのグループに分かれてまとめて、新聞やポスター形式にして模造紙にまとめました、
読んでくれる人が分かりやすいようにするために字の大きさや、字の色を工夫したり、イラストを入れて、より見やすくする工夫をするなど、自分たちで考えて取り組んでいます。理解を深め、みんなに伝えたいことをまとめることを話し合いもしっかりとできました。

「作品展」準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も、作品展の準備が進んでいます。立体作品を会場に搬入したり、共同作品の飾りつけをしました。4年生は共同作品として牛乳パックで制作したお祝いの「くす玉」をスズランテープに結び付けました。等間隔にならび、しっかりとむずびつけました。この後、先生方が天井に飾りつけてくれる予定です。どのように飾られるのか、子どもたちもみんな楽しみにしています。当日、会場の天井はカラフルでキラキラなくす玉で埋め尽くされます。作品でいっぱいになる会場が、より華やかになりそうです。

着々と

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は作品展の会場づくりに6年生が大きな働きをしてくれました。今日は2年生が、共同制作の作品を手に作業をしました。ギャラリーの囲いに、クラスカラーで作った切り絵を飾りつけていきました。間隔や左右のバランスに気をつけながら、きれいに貼り付けます。体育館は、すでに開館の準備を進める美術館のようになっています。高い場所にたくさんの花が咲き、いっそう華やかになりました。

休み時間は

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間は、校庭がまだぬかるんでいるので外で遊べません。1年生は教室でトランプやカルタ、折り紙、お絵かき…など、楽しそうに過ごしていました。早く校庭で遊べるようになるといいですね。

4年生「東京都の特色ある地域の様子」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は社会科で東京都の特色のある地域について、大田区を取り上げて学習しています。大田区に住む外国人の人口の変化等の資料から大田区が進めている取組について調べていきます。資料を見て、グループで活発に話し合っていました。

3年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の社会は、「安全なくらしを守る」という単元を学んでいます。
はじめに、地域で起きている交通事故について考えました。「交差点で、車や自転車とぶつかる」「人と車がぶつかる」などの事故を防ぐために、地域にはどのような交通安全施設があるのかを調べました。タブレット端末を使い、ペアで学習することで、「バス通りにはたくさんありそうだ。」「通学路は、歩道が緑色に塗ってある!」など意見を交換しながら調べることができました。調べたことを、全体で共有し、「地域にある交通安全施設は、自動車や歩行者などすべてのものを守るためにある」ということが分かりました。

学習発表会「作品展」会場準備

画像1 画像1 画像2 画像2
作品展の会場準備を行いました。6年生が各学年、学級こ担当に分かれ、作品を置く台やパネルを準備してくれました。作品展を成功させるために、張り切って活動しています。とても頼もしく感じました。6年生が下校した後は、全教職員が協力して作品を展示していきます。一生懸命に仕上げた作品が並び始めました。個人の作品も素敵ですが、共同制作も見応えがあります。明日からは立体作品も搬入が始まります。着々と準備が整っていきます。ぜひご期待ください。

3年生「What’s_this?」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が外国語活動で、相手に伝わるように尋ねたり答えたりする活動をしました。グループで考えたクイズが難しくて驚きました。「hint 1 fruits hint 2 Green」… 漢字で書くと「鰐梨」
答えは「アボガド」です。元気に手を挙げて、答えていました。

2年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の図工では作品展に向けて、お花と明正ちゃんの制作をしています、折り紙を三角に数回折り、模様ができるように自由に切れ込みを入れたり、カットします、広げるととてもきれいな切り紙のお花が出来上がりました。ハサミ1本で華やかなお花がたくさん出来上がりました。小さな明正ちゃんは、プラスチックダンボールと針金を使って制作します。カットしたり、針金を折ったりするのは少し力がいりますが、とて上手にできていました。ペンで顔や模様を描いて出来上がりです。表情豊かな、明正ちゃんがたくさん誕生しています。出来上がった明正ちゃんを「見て見て!かわいいでしょー!」「大笑いしてるんだよ〜!」と満面の笑顔で紹介してくれました。

雪景色

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭は昨晩の雪で真っ白です。今朝は先生や職員の皆さんの雪かきの力で、子どもたちは大きなケガもなく無事に登校できました。「雪合戦したい!!」という声も聞こえてきましたが、水分を多く含んだシャーベット状の雪のため難しい状況でした。子どもたちは、教室から真っ白になった校庭を見て大喜びしていました。

気をつけて登校してください

画像1 画像1 画像2 画像2
昨晩の雪のため、通学路にはたくさん残っている所があります。滑らないように、周りにも注意して登校してください。校門や犬走り等は、教職員で雪かきをしました。「チーム明正」の力強さを感じます。

雪が降り始めました

画像1 画像1 画像2 画像2
 中休みが終わったころからちらちらと雪が降り始めました。いろいろな学年の子どもたちが教室や昇降口から外をのぞいていました。子どもたちには、ワクワクする雪ですが、明日の朝は通学路に雪が残っていたり凍っていたりすることが考えられます。登校には十分に気を付けるようお子さんにご指導ください。よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

砧の学び舎

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

ご案内

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

専科だより

学校運営委員会

いじめ防止基本方針