TOP

1月19日の給食

献立
あんかけチャーハン
牛乳
パリパリサラダ
わかめスープ

画像1 画像1

【5年生】「社会科 オンライン出前授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンラインを使って新聞社の方から出前授業をしていただきました。
今回のめあては「新聞社の仕事は、わたしたちの社会でどのような役割をしているのか調べよう。」でした。まずは新聞作りについてお話を伺った後、今日の朝刊紙を使って見出しでビンゴをしました。
紙面から気になる記事を8つ選び、3つ揃ったらビンゴになります。代表の子が何人か発表しましたが、さすがは5年生。なぜその記事を選んだのか理由を問われると「美術面だったので、デザインが面白いから」「地震関連の記事だったので、応援したいから」と発表しました。教科書だけでは分からない、学びの多い時間だったと思います。

【集会委員会】「みんなで楽しく集会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生企画の「みんなで楽しく集会」がありました。
初めて5年生だけで取り組むことになり、みんなで集まって遊びの情報収集し、そこからさらに知恵を出し合って本番に至りました。
「だるまちがえさがし」を行い、全校児童が後ろを向いている間にどこが変わったのか探し、盛り上がっていました。初めてでしたが、よく頑張りました。

1月18日の給食

献立
大根カレーライス
牛乳
こんにゃくサラダ
りんご
画像1 画像1

【5年生】「外国語 Where is the gym?」

画像1 画像1 画像2 画像2
新学期になり、新しい単元に入りました。外国語の学習では、inやunderなどの意味を学習した後に、友達とものがどこにあるのかを尋ね合いました。5人の友達とやりとりするのを目標にしましたが、10人近い友達とやりとりする子もいて積極的に取り組む姿が見られました。

1月17日の給食

献立
パエリア
牛乳
白いんげんの田舎風スープ
にんじんサラダ
画像1 画像1

1月16日の給食

献立
あげパン
牛乳
卵雑煮
スイートスプリング
画像1 画像1

1月15日の給食

献立
子ぎつねごはん
牛乳
豚汁
焼きししゃも
オーロラゼリー

画像1 画像1

1月12日の給食

献立
世界の料理を味わおう(ドイツ)

胚芽パン
牛乳
グラーシュ
クラウトサラート
カフェオレゼリー

画像1 画像1

1月11日の給食

献立
五目焼きそば
牛乳
野菜のごまだれかけ
白玉しるこ
画像1 画像1

1月10日の給食

献立

麦ごはん
牛乳
松風焼き
紅白なます
吉野汁
みかん
画像1 画像1

【5年生】「書き初め」

5年生も書き初めをしました。今回の目標は、字形や文字の大きさに注意して書こうです。ひらがなに苦戦していましたが、冬休み中に練習した成果を発揮して立派な作品ができました。今月の学校公開の際に是非ご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年生】 書き初め会

3年生は、体育館で学年合同の書き初め会をしました。みんな良い字を書こうと集中して取り組むことができました。
画像1 画像1

【5・6年生】「スポーツタイム:短縄」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は新年最初のスポーツタイムでした。青空の下、今月は短縄跳びに取り組みます。まずは時間を計って前跳びや後ろ跳び、あや跳びがどれだけできるか挑戦しました。

あいさつ週間

新学期が始まり、子どもたちの笑顔が学校に戻ってきました。今日からあいさつ週間の取組として船橋希望中学校の生徒とともに本校の3年生が朝のあいさつをしています。学校生活が楽しいものになるように皆であいさつを広めていきます。
画像1 画像1

12月19日の給食

献立
チキンライス
牛乳
鶏肉のからあげ
ABCパスタスープ
ココアプリン
画像1 画像1

12月18日の給食

献立
冬至献立
わかめごはん
牛乳
さばのゆず味噌かけ
かぼちゃのそぼろ煮
けんちん汁
画像1 画像1

【5・6年生】「みかぐら 結成式」

18日の5時間目、体育館でみかぐらの結成式が行われました。今回はみかぐらリーダーの6年生からリーダーと太鼓担当の紹介、太鼓の実演を聞いてから師匠と弟子の顔合わせが行われました。
自己紹介をした後、早速扇の使い方を教わっていました。本格的には2月から行いますが、5年生からは「扇の使い方が難しかった」「師匠が優しかった」等たくさんの感想が出ました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年生】煙体験(避難訓練)

15日(金)5時間目に避難訓練があり、3年生は煙体験をしました。火災のときに煙が発生します。そのときに避難をする方法を実際に体験して学びました。
区の防災担当の方から、煙の中の避難方法や煙を吸い込むことの危険性について教えていただきました。その後実際に煙が充満したテントの中を通り、避難の体験をしました。
子どもたちは「ぜんぜん前が見えないよ。」と呟きながらも、教えてもらったとおりに口をハンカチで塞ぎ、屈みながら真剣に避難行動をとることができました。
画像1 画像1

12月15日の給食

献立
世界の料理を味わおう
(モルディブ料理)
シーフードピラフ
牛乳
バジヤ
ガルディア風スープ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

PTAだより

保健関係のおしらせ

PTA活動

いじめ防止基本方針

令和6年度 新入生

出席停止解除願