美術2

もうすぐ母の日ですからね。おっと、内緒だった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術1

ポップアップカードを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の練習風景

今朝の朝練習の風景です。青空がまぶしい!1、2年生もだいぶ声が出てきました。3年生はさすがの安定感です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ここは何地方?

1年生の社会科(地理)の授業では「日本の都道府県」について学習していました。ペア学習や、地図帳でいろいろなことを確認したり、iPadを使ったりと、みんな積極的に授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会の授業は日本の都道府県

1Cの社会です。日本の都道府県について学習をしています。日本は意外と広いことにびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の朝練習

おはようございます。今日も朝から元気に朝練習です。昨日よりコツがつかめているような感じです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年練習

今日から朝練も始まり、運動会練習が本格化しました!3年生は気合いが入っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

国語2

わからない文字や言葉をタブレットで調べています。タブレットを身近な文房具として使いこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語1

国語のグループ授業です。連休の思い出を作文に書き、発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物の観察

1年生の理科の授業では、前回校舎裏に生えている植物の観察学習をしました。今日は、それを班で共有し、発表し合いました。後半は植物の分類についての学習です。資料を見て、自分なりの分類の仕方を考えました。みんな真剣に取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会朝練習

今日から運動会の朝練習が始まりました。クラスごとに、練習するかしないかを自分たちで決めます。3年生は朝から気合い十分です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の観察会のまとめです。

1Bの理科の授業です。昨日の観察会のまとめを班で行っています。本日初のロイロノート使用です。上手くいくかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団放課後練習3

まずは3年生が見本を示します。3C、2B、1Bの青組練習風景です。これからどんな取組をしていくか、楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団放課後練習2

少人数に分かれて3年生が1、2年生に応援ダンスの振り付けを教えていきます。何とも微笑ましい光景です。3A、2A,1Aの赤組の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団放課後練習1

今日から3学年揃っての放課後応援団練習が始まります。まずはクラスで自己紹介しあった後、早速練習に入ります。3A、2C、1Cの黄組の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会2

各委員長が?質問者からの質問に対する回答を述べた後、挙手で承認、採決をとり、全委員会の議案が承認されました。発表する委員長は堂々としていて立派でしたが、総会に参加する生徒たちの聞く姿勢もとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

生徒総会が開かれています。生徒会本部役員、各委員長が活動目標、活動内容を説明していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

給食の準備です。3年生がテキパキと動いてくれます。頼もしいな〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から教育実習が始まりました

今日から教育実習が始まりました。今年度は3人の実習の先生が来ています。全校朝会で挨拶がありました。

運動会の全校説明

画像1 画像1 画像2 画像2
雨のため、校庭で行う運動会の全校練習の説明がZOOMになりました。
実行委員長から今年度のスローガンの説明、競技担当の委員からは競技に関する説明がありました。また体育科の先生から運動会全般の説明がありました。
20日の運動会当日までけがの無いように練習してください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全校

学校経営方針

学校関係者評価

PTA規約・組織図

生活のきまり

いじめ防止基本方針

安全指導

学校経営

教育相談