0321 お世話になった教室を大掃除
今日の2時間目は、1年間お世話になった教室や靴箱を大掃除しました。6年生は小学校最後の大掃除。思いを込めて次の学年のためにきれいにしました。
0319 卒業式予行&バトン引継
5・6時間目は、卒業式予行を行いました。6年生の式に臨む態度も呼びかけも歌もすばらしかったです。6年間の学校生活の有終の美を飾る内容ですので、当日を楽しみにしていてください。在校生代表として5年生も参加しました。6年生の真剣な態度を見て、1年後の自分たちを思い描いてくれてるといいです。
予行の後、同窓会の方から記念品をいただきました。その後、中丸小最高学年の伝統のたすきをクラス代表が受け取り、4月からの最高学年に向け意識をもちました。うれしかったのは、5年生からのサプライズ呼びかけがあったことです。5年生からの熱く頼もしいメッセージに6年生もうれしそうでした。 0319 6年学年レク&今年度最後の給食
今日は、卒業式予行があるので、5・6年生だけ5・6時間目まであります。
4時間目は、6年生が「令和5年度 大学年レク」を行っていました。さすが、中丸の最高学年。クラス対抗の玉入れや、綱引き、ドッジボールが段取りよく進みます。クラスメンバーを応援する姿、男女協力し合う姿も見られ、本当に頼もしい最高学年の子供たちだと思います。 今日は、今年度最後の給食でもありますが、6年生の卒業を祝ってお赤飯が出ました。クラスの友だちとおいしくいただきます。 0318 ありがとう 中丸小在校生のみんなへプレゼント
6年生が在校生のためにクラスぞうきんをプレゼントしてくれました。
6年生を送る会のお礼として、6年生が家庭科の時間に作成したものです。 大好きな6年生が卒業してしまうのは本当にさみしいですが、やさしい思いやりの心と頼りになる自治的行動は中丸小の伝統として受け継がれていきます。 0318 今日の授業風景
令和5年度の登校日も残り4日間となりました。1年間がんばった自分を支えてくれた周りの人への感謝を伝える時間にしてほしいと全校朝会で話しました。
2時間目は4年生が学年レクを行っていました。クラスや男女の別なく、おにごっこやドッジビーを楽しんでいました。男女仲のよい中丸の高学年にこのまま進級してほしいです。 2年生は、新1年生のために装飾づくりに取り組んでいました。もうすっかり中丸の頼もしいお兄さん・お姉さんです。 0315 地区班集会
今日は2回目の地区班集会、集団下校です。中丸小では1学期はじめと年度末に地区班での集団下校を行っています。自分たちの日ごろの登下校の様子を振り返り、改善していきます。広がって下校する姿については、「危なかった」経験もあった子供たちが振り返りをしていました。上学年児童が下学年児童をやさしく見守りながら帰っています。
0315 今日の授業風景
暖かな日差しの下、5年生が学年レクを行っていて校庭に応援の声が響いています。4月からは中丸の最高学年になる子供たち。協力しあえる学年へと成長する機会になりました。
6年生はお世話になった学習用タブレットを世田谷区に返却する作業を行っていました。中学校へ進学してもタブレットにはお世話になります。さらに賢く使ってもらいます。 図工室では、6年生が中丸小での最後の図工の授業を行っていました。心をこめてていねいに勾玉を磨いています。一生懸命に取り組む子供たちの姿を見ていると卒業までの大切な時間をしみじみ感じてしまいます。 3年生は、タブレットでローマ字入力に取り組んでいました。毎日の授業の中では、じっくり入力の練習を行うことがないので、よい機会です。 0314 今日の授業風景
風は冷たいですが、日差しは暖かく4月の陽気を感じられます。
1年生が「お世話になった教室をきれいにしたい。」と子供たちから提案し、大掃除に取り組んでいました。本当にうれしく思います。みんなのために考え、行動できる中丸大好きな子が確実に育っています。 3年生の掲示板には、先日の野沢公園清掃で子供たちが発見したことをポスターにして発信していました。校内からさらに校外へと発信が広がるといいです。清掃活動時に見守りなどでご協力いただいた保護者の方には感謝申し上げます。ありがとうございました。 0312 ごほうびゼリー&今日の授業風景
今日の給食の献立にフルーツゼリーが出ました。これは5年生からの提案で、残さい量が少なくなったごほうびのゼリーです。食品ロスという社会課題に対し、今年度の5年生は解決に向けて取り組んできました。学校の外に向けて発信も行いました。引き続き、地球に生きる人間の責務として、SDGsの取組を行っていきます。
3年生は図工室の廊下でクッションらしきものを楽しそうに作っていました。大きなお土産ができました。教室では、世界の文化について自分が調べてきたことを発表していました。ロイロノートで回答共有できるので、授業時間内で友だちに聞けなかったことやもっと知りたいこともタブレットで見ることができます。友だちのがんばりを素直に称賛し合える中丸の子供たちです。 0311 今日の授業風景
暖かな日差しの下、1年生全員が元気に校庭で体育の授業に取り組んでいます。校庭の花壇の菜の花がその姿を見守っています。
3学期は、新年度のクラス替えに向け、新しいクラスになっても学年で助け合えるよう、意図的に学年での交換授業や行事を増やし、子供たちの交流を図っています。 6年生の図書委員さんとボランティアさんが、図工室から大量の本を図書室に返却していました。力持ちの6年生のおかげで、司書さんも大助かりです。ありがとう。6年生。 0311を忘れない全校朝会
今日は発熱でお休みする子供が多いので、ZOOM朝会にしました。
13年前の今日に起きた東日本大震災について話しました。今の小学生が生まれる前のことですが、これからの未来に生きる子供たちに決してこの日を忘れてほしくありません。 マグニチュード9というあまりに大きい地震、大津波、火災、原子力発電所の事故により、2万2000人以上の方が亡くなり(行方不明者の方も含む)、今でも多くの方が自分の故郷に帰れないこと、東京でもとても大きなゆれがあり、帰宅困難、通信不通などに見舞われました。13年経ち、復興に携わる多くの方の努力でハード面はほぼ完了したとは言われています。日本に住んでいる以上、地震などの天災はこれからもありますが、被害を少なくすること、復興に向けて協力し合うことはできます。中丸の子供たちが、3.11を忘れることなく、自分を守る、未来を守る人になるようにこれからも育んでいきます。 先週の土曜日の午後、仲間る会のお父さん方、お母さん方が、6年生のために世田谷公園で楽しいイベントを行ってくださいました。卒業生も20人ほど「ハンター」として活躍してくれたようです。下学年の子供たちも「6年生になったらやってくれるんだ!」と期待していました。ありがとうございました。これからも楽しみにしています。 0309 土曜授業
今年度最後の土曜授業でした。保護者の方をお招きした学年もあり、子供たちのうれしそうな様子が見られました。1年生は入学式アトラクションの披露、5年生は総合の学習発表、6年生は感謝の会と保護者の方に見ていただきました。
1年生は、入学式に2年生として群読と合奏を披露します。練習途上ですがせっかくの機会なので、保護者の方に1年間の成長として見ていただきました。発表前の緊張した様子と発表後の晴れやかな表情から子供たちの達成感と満足感の大きさが分かりました。年度途中ではありますが、今年度の学校関係者評価委員の皆様からの提言を受け、子供たちの様子を見る機会を増やしています。今後も学校での取り組みにご理解ご協力をいただけるよう発表の機会を増やしていきます。 0308 響きの学び舎駒留中学校合唱交流
今日の5時間目は、響きの学び舎 駒留中学校3年生の生徒さんをお招きし、中丸小3年生以上の子供たちと合唱交流しました。さすが!「響きの学び舎」だけあって、駒留中の生徒さんも中丸小の子供たちも歌声がすばらしかったです。中学生にしか出せないバスやテノールの重低音の響きに小学生は圧倒されていました。中学生からの合唱、6年生との交流合唱、小学生からのお礼の合唱と5曲が披露され、いつものやわらかい歌声に加え、迫力ある歌声で中丸ホールが包まれました。代表児童からの質問にもていねいに応えていただきました。6年生にとっては4月からの中学生生活への期待が大きくなる時間になりました。
0308 今日の授業風景
朝からの雪が心配でしたが、子供たちの登校時には雨になり一安心です。
登校日も残り10日となりました。学級や学年で楽しい活動、感謝を伝える活動が計画されています。 5・6年生は明日、各教室で保護者の方を招いての発表会が行われます。1年生は中丸ホールで披露します。子供たちの1年間の成長を感じていただけるすてきな時間となることでしょう。各教室での準備も大詰めです。 来週月曜日は3月11日です。1年生が道徳の授業で取り上げていました。東日本大震災から13年がたちました。決して忘れないこと、未来をつくっていく力を学んでいくことを全校朝会で子供たちにも伝えます。午後2時46分には全校で黙とうを行います。 明日の午後は、仲間る会のお父さん方が中心になって、6年生の子供たちに校外での楽しいイベントを開催してくれます。ありがとうございます。 0307 今日の授業風景
風は冷たいですが、日差しは暖かいです。東京の桜の開花予想が19日という報道がありましたが、中丸の桜がいつ咲くか楽しみです。卒業式の頃に満開を迎えられるといいです。
1年生は早くも次の新1年生に向けて、友だちと協力して中丸小を紹介するプレゼンの準備に取り組んでいました。「1年生に長繩を教えてあげたい。」とやさしい新2年生の子供たちです。 0306 今日の図書室&授業風景
今週金曜日が図書室から借りている本の最終返却日です。ご家庭で中丸小の本を見かけたたらお子さんに返却させてください。よろしくお願いします。
読み聞かせボランティア団体の方が1年教室で読み聞かせを行っていました。読み聞かせの他に大型紙芝居や素話など図書室にはない本との出会いがあり、子供たちもとても楽しみにしています。中丸小の子供たちの豊かな心、安定した学習環境をつくるためにも、次年度も図書室の充実、読書活動の活性化を行っていきます。 3時間目は、6年生が卒業式に向けて練習に取り組んでいました。子供たちの張りのある声や姿勢から6年間の集大成である卒業式を成功させようという意欲が感じられました。保護者の方、地域の方、先生方など大勢の方に6年生の巣立ちをお祝いしていただけるよう、厳粛さとあたたかみのある卒業式を行っていきます。 3組 総合的な学習の時間0305 今年度最後の読み聞かせ&避難訓練
毎月第一火曜日の朝は、中丸小PTAの方による読み聞かせが行われます。今日は今年度最後の読み聞かせでした。毎回、学年や学級の子供の実態や担任の先生からのリクエストにも応じてくださって選書していただいています。一年間、本当にありがとうございました。次年度も引き続き中丸小の朝に、すてきな時間をつくっていただけることに感謝申し上げます。
また、今年度最後の避難訓練も行いました。毎月1回、学校の防災力を高めるために設定を変えながら行っています。今日は、管理職不在下の地震発生という設定で、かつ、先生方にはいつ緊急地震速報が流れるか、事前に知らせていませんでした。 主幹の先生が中心になって児童の安全確認を迅速に把握することができました。中丸の先生方の連携の取れたきびきびした動きに改めて安心しました。 また、急な雨の中、臨機応変な対応ができた1年生の子供たちと先生も立派でした。緊急地震速報を聞き、「頭を抱えるんだよ!」と友だちと素早くダンゴムシのポーズを取ることができました。次年度もさらに現実に近い状況設定で避難訓練を行い、子供たちの考え行動できる防災力を高めていきます。 0304 今日の授業風景
今日の全校朝会では、イチローPOSTの紹介をしました。日本とアメリカの野球で大活躍したイチローさんが、夢に向かってがんばる世田谷の子供を応援してくれるプロジェクトです。今週・来週、子供たちがイチローさんに手紙を書き、まとめて送ります。中丸の子供たちに会いにイチローさんが来てくれるとうれしいです。
1時間目の2年生の教室には、見慣れないものがありました。机の拡張板で、今日からお試しで2週間のレンタルをお願いしました。子供たちの様子を見て、学習効果が高ければ、次年度以降、増やしていきます。 3年生は今日から金曜日まで、そろばんの出前教室を行っています。「五玉」「一玉」などふだんの生活ではみないそろばん、聞かない言葉に興味をもっていました。 0301 今年度最後の委員会
中丸小学校には9つの委員会があり、5・6年生(代表委員会は4年生も入ります)が入ります。月に1回の委員会の時間の他に、常時活動と子供たちが発案する特別な活動を行っています。今日は今年度最後の委員会の時間でした。6年生にとっては小学生として活動する時間が少なくなってきましたが、最後まで中丸小の子どもたちの安全で楽しい学校生活を支えてくれます。
|
|