TOP

12月14日の給食

献立
たまごトースト
牛乳
白いんげんの田舎風スープ
にんじんサラダ
くだもの(みかん)
画像1 画像1

【5年生】「体育 ハードル走」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の体育ではハードル走の学習をしています。
自分に合ったインターバルを決めた後、跳んでいる様子をタブレットに撮ってアドバイスをしたり、自分のフォームを見たりしていました。どうしたらハードルを上手になるのか、タイム計測へ向けて考えていました。

12月13日の給食

献立
有機米ごはん
牛乳
切り干し大根の卵焼き
野菜のおかかかけ
具だくさんみそ汁
画像1 画像1

12月12日の給食

せたがやそだち給食
今日の大根は世田谷区の農家さんに、たね植えから収穫までを
お願いして大事に育てていただいた大蔵大根です。
この大蔵大根を使った給食です。

献立
麦ごはん
大根葉のふりかけ
牛乳
豚肉と大根のうま煮
野菜の甘酢かけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日の給食

献立
おろしスパゲティ
牛乳
野菜のごまドレッシングかけサラダ
りんごのヨーグルトケーキ
画像1 画像1

12月8日の給食

献立
ミルクパン
牛乳
イワシのガーリック焼き
じゃがいものクリームあえ
コンソメスープ
画像1 画像1

12月7日の給食

献立
二十四節気(大雪)献立
麦ごはん
牛乳
魚のねぎソースかけ
油揚げ入りおひたし
白玉みぞれ汁

画像1 画像1

12月6日の給食

献立
麦入りわかめごはん
牛乳
ししゃものごま焼き
きんぴら煮
和風サラダ
画像1 画像1

【1年】あきといっしょに

画像1 画像1 画像2 画像2
生活「あきといっしょに」では、どんぐりや落ち葉を活かしたおもちゃ作りをしました。
子どもたちは、みんなが楽しく遊べるように遊び方やおもちゃを工夫し、準備を積み重ねてきました。
秋を感じながら、それぞれが工夫したおもちゃで楽しく遊ぶことができました。

12月5日の給食

献立
あげパン(きなこ)
牛乳
肉団子入り春雨スープ
くだもの(りんご)
画像1 画像1

12月4日の給食

献立
ほうとう
牛乳
五平餅
野菜のゆかりかけ
画像1 画像1

12月1日の給食

献立
ハッシュドポークライス
牛乳
こんにゃくサラダ
くだもの(みはや)
画像1 画像1

【3年生】世田谷めぐり

学校に帰ってきました。帰校式では代表の子どもたちが学習のふりかえりをしました。今日は世田谷区のことについてたくさんのことを学んだので明日からまとめをしていきます。
画像1 画像1

【3年生】世田谷めぐり

九品仏浄真寺に着きました。お寺の方に、お寺の由来や建物、仏像などについて丁寧に教えていただきました。厳かな雰囲気の中で子どもたちのマナーも大変よかったです。
画像1 画像1

11月30日の給食

献立
麦ごはん
牛乳
魚のチリソースかけ
じゃこサラダ
卵スープ
画像1 画像1

11月29日の給食

献立
スパゲティ地中海ソース
牛乳
大根とひじきのサラダ
おからのスノーボール
画像1 画像1

【3年生】世田谷めぐり

今日は社会科見学です。出発式では今日のめあてをみんなで確認しました。実行委員の進行や発表が立派でした。
画像1 画像1

11月28日の給食

献立
ツナごはん
牛乳
大根とじゃこのサラダ
鶏ごぼう汁
画像1 画像1

11月27日の給食

献立
有機米を食べよう2

有機米ごはん
牛乳
魚の南部焼き
シャキシャキ野菜
さつまいもの含め煮
画像1 画像1

【5年生」「美化タイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日(月)1時間目に5年生は美化タイムを行いました。屋上、校内の水道、校舎周りに分かれて行い、終わる頃にはピカピカになっていました。寒い中でしたが一生懸命取り組む姿に関心しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

PTAだより

保健関係のおしらせ

PTA活動

いじめ防止基本方針

令和6年度 新入生

出席停止解除願