あいさつ運動(昨日の様子です)

画像1 画像1
昨日は桜丘小学校で行いました。小学校の子どもたちと元気なあいさつを交わしていました。

カウンセリング室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カウンセリング室よりのご案内です。
カウンセリング室には毎週月曜日、木曜日、金曜日にスクールカウンセラーが在室しております。悩みごと、相談したいことなどどんな小さなことでも構いませんのでカウンセリング室を訪ねてみてください。また、保護者様のご相談にも応じておりますのでお気軽にご連絡ください。なお、カウンセリング室は北校舎の3階にあります。

朝学習 1年

画像1 画像1
1年生の朝学習の様子です。キュビナを利用してそれぞれの課題に取り組んでいました。

今週はあいさつ運動週間です。

画像1 画像1
おはようございます。
今週は火曜日から金曜日にかけて、生活委員があいさつ運動をしています。今日は笹原小学校です。明日は桜丘小学校で行います。

6月7日(水) 給食室のヒトコマ

画像1 画像1
ガーリックトーストは、ソフトフランスパンを縦にカットし、断面にガーリックバターを塗り、チーズをかけて焼きました。ズラッと並んでいる様子は迫力があります。

6月7日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ガーリックトースト
・ツナと大根のサラダ
・スープカレー
・メロン
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく・大根・豚肉(青森)、きゅうり(埼玉)、にんじん(千葉)、しょうが(高知)、玉ねぎ(愛知)、じゃがいも(長崎)、ブロッコリー(石川)、メロン(茨城)

授業の様子 1年理科

画像1 画像1
1年生の理科の授業の様子です。今日は脊椎動物と無脊椎動物についての授業でした。

学校公開 最終日

画像1 画像1
本日は学校公開期間の最終日です。お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

全校朝礼2

画像1 画像1
教室での様子です。

全校朝礼1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の全校朝礼はメディアセンターから各教室にライブ配信をいたしました。

重要 積み重ね総合テストの予定・範囲

積み重ね総合テストの予定と範囲をアップしてあります。トップページの「積み重ねテスト」をクリックして確認してください。

授業の様子 2年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の家庭科では着なくなった衣服を使ってリメイクバッグ作りをしています。
デザインからミシンで縫うところまで一人ひとりが考えながら取り組んでいます。

6月6日(火) 給食室のヒトコマ

画像1 画像1
今日はタイ料理を作りました。
『カオパット・ムー』は、カオ(米)パット(炒める)ムー(豚肉)という意味で、豚肉を使ったチャーハンです。
大きな釜で3回に分けて炒めて作りました。

6月6日(火)の給食【世界の料理:タイ】

画像1 画像1
【献立】
・カオパット・ムー
・ガイヤーン
・ヤムウンセン
・野菜スープ
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく・豚肉(青森)、玉ねぎ(愛知)、にんじん(千葉)、ねぎ・キャベツ(茨城)、きゅうり(埼玉)、レモン(広島)、しめじ(長野)、鶏肉(岩手)、えび(インド)

6月5日(月) 給食室のヒトコマ

画像1 画像1
6月4日から6月10日は、歯の衛生週間です。それに合わせて、今日の給食では『噛む』を意識できる献立にしました。
写真は、ねぎやしょうがを入れた調味料で下味をつけたイカが焼けたところ。イカは予想以上にやわらかく、カミカミ献立としては物足りなかったかもしれませんが美味しくできあがりました。

6月5日(月)の給食【カミカミ献立】

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・かみかみ佃煮
・いかの一味焼き
・塩肉じゃが
・大根とわかめのスープ
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく・大根・豚肉(青森)、にんじん・いんげん(千葉)、しょうが(高知)、ねぎ(茨城)、玉ねぎ(兵庫)、じゃがいも(長崎)、いか(ペルー)

授業の様子 1年国語

画像1 画像1
1年生の国語の授業の様子です。今日の授業は「ちょっと立ち止まって」の単元です。一枚の絵。見方を変えると全く別の絵に見えてしまう。不思議ですね。

授業の様子

画像1 画像1
1年生の社会の授業です。テストの解説を行いました。

朝学習 1年

画像1 画像1
1年生の朝学習の様子です。キュビナを利用して課題に取り組みました。

朝学活 2年

画像1 画像1
2年生の朝学活の様子です。これまでのクラスでの生活についての振り返りをしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31