朝学習 3年

画像1 画像1
3年生の朝学習の様子です。静かに取り組んでいました。

学校公開期間

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より3日間、午前中を学校公開期間とさせていただきます。北校舎昇降口前のピロティが受付となります。ご都合のよい時間にお越しください。

英検サプリ

画像1 画像1
明日の英語検定試験にむけて、本日放課後筆記試験の対策を行いました。

卒業後の進路について2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は昨日に続き卒業後の進路についての学習を行いました。進路選択に向け自分を見つめなおし、そしてこれからの学校生活について考えました。

テストに向けての学習計画 2年

画像1 画像1
2年生は19日からの積み重ね総合テストに向けての学習計画を立てました。なおテスト範囲は5日(月)にアップいたします。

6月2日(金) 給食室のヒトコマ

画像1 画像1
給食で食パンを使う時は、パンの両端に全面耳の部分がついてきます。普段はその耳部分に余った具材を載せておまけとして提供しています。

今日は4等分して焼き時間と温度を変えて『ラスク』として提供しました。焼き時間をあと少し長くしたかったところですが、、、各クラスよく食べていました。

6月2日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・はちみつレモントースト
・キャベツとハムのサラダ
・ハンガリアンシチュー
・牛乳
【主な食材産地】
レモン(広島)、にんじん(千葉)、きゃべつ(東京)、きゅうり(埼玉)、玉ねぎ(兵庫)、にんにく・豚肉(青森)、バジル(愛知)、じゃがいも(長崎)、黄ピーマン(茨城)

授業の様子 3年国語

画像1 画像1
3年生の国語の授業の様子です。今日は「作られた物語を超える」の単元で具体と抽象をとらえていく学習をしました。

授業の様子 1年保健体育

画像1 画像1
1年生の保健体育の授業です。剣道の授業が始まりました。

少人数授業 2年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語の少人数授業です。世界の料理の文化を題材にした単元でした。

新書コーナー メディアセンター

画像1 画像1
メディアセンター内に新書コーナーを設けました。新書は様々な分野にわたって出版されています。

歯科検診 3年

画像1 画像1
今日は3年生が歯科検診を受診しました。明後日の6月4日は「虫歯予防デー」ですね。日頃から歯磨きなどで口腔衛生につとめましょう。

朝学活 1年

画像1 画像1
1年生の朝学活の様子です。6月の生活目標の説明がありました。

6月1日(木) 給食室のヒトコマ

画像1 画像1
できあがった「そぼろ煮」を各クラスの食缶に配缶しています。彩りになるサヤインゲンは仕上げ直前に加えて色が残るようにしています。

6月1日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・銀さわらの西京焼き
・竹輪と野菜のお浸し
・生揚げのそぼろ煮
・牛乳
【主な食材産地】
白菜・小松菜(茨城)、にんじん・いんげん(千葉)、しょうが(高知)、大根・豚肉(青森)、銀さわら(ニュージーランド)

朝学習 2年

画像1 画像1
2年生の朝学習の様子です。キュビナを利用して課題に取り組みました。

朝学習 3年

画像1 画像1
3年生の朝学習の様子です。静かに取り組んでいました。さすが3年生ですね。

雨・雨・雨・・です

画像1 画像1
今日は朝から雨模様。1日降り続く予報です。大雨になる可能性もあるとのことです。下校時や外出には十分に気を付けましょう。

ありがとう家庭科部

画像1 画像1
家庭科部のみなさんが運動会で使ったクラス旗を洗濯してアイロンをかけてくれました。ありがとうございます。

卒業後の進路について  3年学活

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学活の時間は卒業後の進路はどのような選択肢があるかを学び、進路選択に向けてまずは「自分を知ろう」というところから考えていきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31