『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

全国学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日より1月30日まで全国学校給食週間です。戦後、中断されていた給食が、無事に再開されたことを祝う記念の日です。給食委員が今日の給食の由来や思いを綴った手紙を読んでいます。

日本文化部 生け花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本文化部では、昨日、生け花をしました。立態型の二回目の練習です。花材は、ばら科の雪柳、ゆり科のチューリップ、あぶらな科の菜の花です。

1月23日 3年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽は、卒業式に向けて、歌の練習をしています。

I組 かぶの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組では、プランターで育てた、かぶの収穫をしています。立派なみずみずしいかぶが収穫出来ました。事前に、iPadで、かぶを使った料理を調べて、それぞれが今日家で作るメニューを考えています。

昼休みも練習中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は本日6校時にリコーダーテストがあるため昼休みもみんなで練習中!

☆1月23日(火)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・チリビーンズドッグ  ・ごまドレッシングサラダ
・冬野菜の豆乳シチュー


【 産 地 】

にんにく・豚肩ロース:青森  ホールコーン:タイ産
豚ひき肉・玉ねぎ・大豆・じゃが芋・生クリーム
:北海道
豚レバーミンチ・鶏ガラ・米粉:国産
シュレッドチーズ:アメリカ・オランダ原料
豆乳:カナダ・アメリカ産大豆  もやし:栃木
きゅうり:群馬 キャベツ・ブロッコリー:愛知
人参:千葉  白ごま:スーダン・パラグアイ産


【 今日 の 一言 】

 今日はパンとサラダとシチューです!
 パンはチリビーンズドッグで、ケチャップ・ウスターソース・チリパウダーなどで味付けしています。にんにく・ひき肉・玉ねぎ・人参・大豆のみじん切りを炒めて味付けをしたら、パンに挟んで最後にチーズをのせて焼きます。チリパウダーの辛味と肉とチーズの濃厚な味で、食べるとピザのような満足感があります。

 そして、パンの後に食べるサラダがまた格別!ドレッシングは、白ごま・ねりごま・醤油・酢・砂糖・ごま油などから手作りした和風の味付けで、野菜はキャベツ・もやし・きゅうり・人参・コーンを使っています。野菜のシャキシャキ感とドレッシングの塩味・甘味・ごまの風味がよく合います。健康維持に役立つごまと野菜の栄養もたっぷりです。

 そして今日のシチューも、冬野菜のブロッコリーを使っています。彩りも綺麗なだけでなく、ブロッコリーのもつ野菜の中でもトップクラスの栄養が、生徒の健康と成長を支えます!一度しっかり下茹でしてからシチューに入れており、なるべく小さく切っているので、苦手な生徒でも食べやすいと思います。でも、その分調理員さんが大変になります。
 実際、ブロッコリーにかかる手間は野菜の中でも特に多く、今日は他にもパンの成型作業、キャベツやじゃが芋など包丁で切らなくてはならない野菜の存在などもあり、作業量はとても多かったです。それでも、いつも通りの時間に生徒たちの元に届けられました。その代わり、洗い物がたまってしまい、13時過ぎまで調理員さんたちは片付けをしておりました。本当にありがとうございました(泣)



栄養士 岩黒

1年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「練習すれば絶対にできる」と言う先生の声かけで、みんな集中して取り組んでいます。先生のアルトリコーダーに合わせ素晴らしい音が聞こえてきてきます。

1月23日 1年生体育女子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生体育、女子は教室で保健の座学の授業です。今日は「心と体のかかわりとストレス」「欲求とその充足」を学習しています。

1月23日 1年生体育男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育、男子は運動場でサッカーです。今日はドリブルとパスの実技テストをしています。

☆1月22日(月)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・豚キムチ丼  ・わかめスープ
・手作りなめらかプリン


【 産 地 】

米:山形(つや姫) にんにく:青森  えのき:新潟
豚肩ロース:埼玉 玉ねぎ・鶏肉・生クリーム:北海道
白菜・ピーマン:茨城  ごま:スーダン・パラグアイ
人参・ねぎ:千葉  キムチ・鶏ガラ:国産
もやし・卵:栃木  たけのこ水煮:福岡・熊本
豆腐:愛知・佐賀  わかめ:三陸
牛乳:一部 東京牛乳 使用


【 今日 の 一言 】

 今日は推薦入試の日だそうで、3年生にとっては不安と緊張が大きい1日だと思います。その大きなプレッシャーと共に過ごした経験は、この先の人生にきっと役立つはずです。みんながそれぞれ、もてる限りのベストを尽くせるよう、給食室から応援しております。

 今日は豚キムチ丼、わかめスープ、手作りなめらかプリンです!キムチ丼は、火を通しても柔らかい「豚肩ロース肉」を使っています。キムチのつけ汁の風味はしっかり活かしながら、コチジャン・砂糖などで濃厚かつ辛さだけが際立たないよう調整し、味を見ながら塩・醤油の量も調整して作っています。キムチだけでなく、人参・玉ねぎ・もやし・白菜・ピーマンも入っており、野菜の栄養をしっかりとることができます!

 「わかめスープ」には豆腐とわかめが入っているので、大豆製品・海藻などからも幅広く栄養がとれます!塩・こしょう・醤油、そして最後に入れるごま油の風味で、美味しく、そして飲みやすいスープになっています。豚キムチ丼の付け合わせにぴったりだと思います!

 プリンは、卵よりも牛乳をメインに使っているので、市販の黄色いプリンとは違い、白っぽくて口当たりもなめらかです。ちゃんと固めるためには、牛乳・生クリーム・卵、そして砂糖の割合が重要なのですが、今日もちゃんと固まってくれてよかったです!牛乳などを温めてから混ぜた後に、カップに分注していき、そして蒸す。そして最後に冷やす。とても手間のかかるデザートですが、今日も調理員さんたちは最後まで落ち着いて、1個1個ていねいに作ってくれていました!

 先週はお休みが多かったにも関わらず、とても残菜が少なかったです。調理員さんたちとも、「本当に去年よりも残菜が減りましたね」と話していました。いつも美味しく作ってくれている調理員さん、そして大切に食べてくれるクラスの生徒・先生たちの頑張りもあってこそだと思います。今週もよろしくお願いします!


栄養士 岩黒

1月22日 2年生国語2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語2は、国文法です。形容詞と形容動詞を学習しています。

1月22日 2年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の理科では、気象要素について学習しているところです。

1月22日 2年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の社会科は、関東地方の産業を学習しています。関東地方の工業と世界とのつながりを学んでいます。

1月22日 2年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽はアルトリコーダーです。実技テストの課題曲、1.喜びのうた 2.オーラ リー 3.アニーローリーの練習をしています。

吹奏楽部アンサンブルコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
1月20日、2年生6名が府中の森芸術劇場でアンサンブルコンテストに出場しました。おめでとう、銅賞獲得です!

1月19日 合格祈願のメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の教室前の廊下に、二年生がクラスごとに制作した、受験を迎える三年生を応援するメッセージを掲示しています。

☆1月19日(金)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・スパゲティミートソース  ・サウピカンサラダ
・白玉フルーツポンチ


【 産 地 】

スパゲティ:トルコ原料  ホールトマト:イタリア産
マッシュルーム缶:インドネシア産  にんにく:青森
玉ねぎ・大豆・豚ひき肉・じゃが芋:北海道
豚レバーミンチ:国産  粉チーズ:ニュージーランド
セロリ:静岡  人参:千葉  キャベツ:愛知
ホールコーン:タイ産  きゅうり:宮崎
みかん缶:国産  黄桃缶:山形
パイン缶:フィリピン産


【 今日 の 一言 】

 今日はスパゲティミートソースです!前回好評だったので、そのレシピのまま作りました!にんにく・セロリ・ひき肉を炒め、大量の玉ねぎを入れたらじっくりと火を入れる。その後、人参・マッシュルームと加えていき、塩・こしょう・砂糖・中濃ソース・ケチャップなどの調味料と水・ホールトマトを加えて煮込みます。最後にチリパウダー・ナツメグ・クローブ・ベーリーフといった香辛料と粉チーズを入れて完成です。じっくり煮込んだことによるトマト・玉ねぎなどの野菜のうま味・甘味が出て濃厚な味のミートソースになります。

 サラダの「サウピカン」とは、ブラジル料理で「じゃが芋を細く切って揚げた物」を指します。野菜とサクサクのじゃが芋が合わさって、とてもおいしい!スパゲティの合間に食べるサラダとしてぴったりです!

 白玉フルーツポンチは、各種フルーツ缶と白玉もち、そして給食室の手作りシロップを合わせたデザートです。シロップは水・砂糖・白ワインを煮詰めて作っており、スッキリした甘さが特徴です。

 今日で今週も終わり。3年生のお休みが増えてきて、「今日はどのくらい登校して来てくれているのかな?」とドキドキしながら確認する日々でした。それでも小学校からの9年間、給食の経験によって培われた「食べ物を大切にする気持ち」「感謝の気持ち」によって、みんなが積極的におかわりをして食べてくれており、残菜はとても少なくて驚かされる毎日です。

 給食は、大人に向けて体が作られる中学生という大切な時期の栄養バランスが確保されるよう作られているので、ぜひ食べてほしいです。
 中でも大切な栄養素の1つが血液の元になる「鉄分」で、なかなか取りづらい栄養のため、給食ではいつも頭を悩ませております。鉄分確保の1つの工夫として、給食ではひき肉に「豚レバーミンチ」を混ぜて料理に使うなどをしています。
 私自身、レバーが苦手なので、そんな自分でも気にならずに食べられる程度の割合を目安に組み入れているのですが、気が付けば今週はレバーを使った料理が今日の「ミートソース」を含めて3回続いてしまいました。
 日々の残菜はかなり少なく、生徒たちも美味しいと言って食べてくれているようです。しかし、中にはレバーが苦手だったり、砧中で人気の香辛料を効かせた料理が「辛い」と感じる生徒もいることが十分考えられます。私の知らないところでそういった悩みを抱えている生徒がいたら、ぜひ相談してほしい、栄養や料理のバランスを見ながらできる限り食べやすくなるよう配慮したい、そういった「思い」でいます。
 みんなの意見を反映していくことで、給食のバランスや食材の幅が広がることもあるので、これからも砧中の給食をみんなでよりよくしていけたらいいなと思いながら、また来週の給食もよろしくお願いします。



栄養士 岩黒

1月19日 1年生技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生の技術は、デザインティッシュボックスの仕上げ段階です。それぞれのデザインしたティッシュボックスの完成に向けて、作業しています。

1月19日 3年生体育女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の体育、女子は創作ダンスです。グループに分かれて、曲を選んで、振り付け、相談しながら練習をしています。今日は最後に1つのグループの発表がありました。

1月19日 I組 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組の美術では、「ミニチュアフードのお店づくり」に続いて、「100階だてのいえを、デザインする」を制作しています。思い思いの部屋を立体的に奥行きのある絵に仕上げていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/25
(月)
修了式
3/26
(火)
春季休業始

学校より

おしらせ

PTAだより

保健

行事予定表

進路だより

来年度入学用

図書館だより

進路先一覧

体罰・暴言根絶ポスター