上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

【1学年】避難所運営訓練 炊き出し

画像1 画像1
1学年の避難所運営訓練の様子です。炊き出しグループは炊いたアルファ米の小分けをしています。

【2学年】職場体験 事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、職場体験に伺ったときのインタビュー内容を話し合っています。仕事のやりがい、大変さ、まだまだたくさん聞きたいことがありそうですね。

避難所運営訓練【1年生】

画像1 画像1
第1学年避難所運営訓練がスタートしました。
災害が起こった時に進んで地域の方のお手伝いができるよう、しっかり学びましょう。

【3学年】ALTの先生と楽しい授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期から上中に新しいALTの先生がいらっしゃいました。

今日は自己紹介の授業でした。
オーストラリア出身で、絵を描くのが好きだそうです。素敵なスケッチブックを見せてくれました。

オーストラリアでは、カンガルーのお肉をいただくという話を聞いて、生徒たちは驚いていました。

写真は、先生の趣味であるヨガを一緒に体験しています。
3年生は忙しい日常の中で癒しの時間となりました。

【2学年】職場体験事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、来週お世話になる事業所についての情報収集を集めました。また、保護者の方への正式な通知も作成しました。本日生徒が記入した「職場体験確認票」を確認していただき、下の部分にサインしていただければと思います。ご協力よろしくお願いいたします。

【1学年】授業の様子

画像1 画像1
1学年の授業の様子です。
タブレットを使い真剣に学習に取り組んでいます。

【2学年】職業講話 振り返り

画像1 画像1
昨日の講演の後、生徒会ひとりひとりが振り返りを行いました。
生徒の振り返りの中から、一部抜粋して紹介します。

『大変だけど、大変なほどやりがいがを感じられる仕事の仕方にすごく憧れました! 好きだから楽しいと自信をもっていえるような将来にしたいと思いました。』
『仕事も環境が変わるから、新しいことを覚えたり、環境に慣れたりしないといけないことがわかりました。』
『仕事は大変なこともあるけれど、それ以上に仲間と何かをやりとげた時の達成感は大きいものだとわかりました。』
『大人になったら勉強しないでいいと思っていたけど、仕事に就いたら1つのことに深掘りして、勉強することが、わかった。だから、自分が興味あることをまずは見つけたいです。』

【2学年】職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の水曜日から、職場体験が始まるということで、本日は東京ガスの方をお招きして、職業について講話していただきました。

最初に、ガスに関わる仕事はどのようなものがあるか聞きました。私たちが知っているガスの検診だけでなく、海外から輸送されてきた液体ガスを管理する仕事や、ガス漏れしたときの対応を訓練したり、地下に埋まっているガス管を整備したり、より安全な官について研究開発するなど、見えないところでいろいろな仕事があることを学びました。

その後、仕事と学校の違いについて話をしていただきました。

仕事は最初は不安だけど、続けていくと成長することが出来、気持ちも変化する。どんな仕事を選ぶにしても、選んだら頑張って続けていくことが大切

という言葉を送っていただきました。

今日聞いた話を心構えとし、来週からの職場体験を頑張っていきましょう。

2年生 職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験までちょうど1週間。
東京ガスネットワークの方が出前授業に来てくださいました。仕事内容のスライド、動画を紹介していただきながら「働くことって何だろう?」を考えていきます。

【1学年】夏休み明け確認テスト

画像1 画像1
5時間目は夏休み明けの確認テストです。真剣にテストに取り組んでいます。

【1学年】昼休みの様子

画像1 画像1
本日5時間目は夏休みの確認テスト。昼休みはみんなで集まって、分からないところを教え合っている姿が見られました。

【3学年】あいさつ運動がはじまりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日(月)からあいさつ運動が始まりました。
烏山小学校と上祖師谷中学校の門の横に並び元気よくボランティアの生徒達があいさつをし、それに対して登校した生徒達が返していました。

音楽祭 指揮、伴奏の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2、3日に来週からの授業に備えて、各クラスの指揮者、伴奏者の練習を行っています。夏休みの練習の成果が出ています。

集団下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日は防災の日です。
本日は集団下校をし、上祖師谷中学校でも防災の意識を高めています。

【3学年】2学期が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(金)
今日から2学期が始まりました!
みんな元気に登校しており、嬉しく思います。
2学期も一緒に頑張りましょう!

夏休み中に工事を行い、3年A組や職員室、音楽室、保健室など、新しい校舎になりました。
学習する教室場所や保健室の場所なども変更しているので、学校散策をし、新しい校舎にも馴染めるようにしましょう!
新しい校舎になりましたので、気持ちも新たに大切に使い、綺麗な校舎を後輩たちに引き継ぎましょう。

【3年生】

画像1 画像1
さあ2学期が始まりました!
元気に登校してきてくれています。

【テニス部】世田谷区秋季新人テニス大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
8月26日〜30日にかけて、世田谷区秋季新人テニス大会が行われました。個人の部女子ダブルスにおいて、上中のペアが2位になりました。世田谷区の代表として、9月16日以降に行われる都大会に出場します。この夏休み期間で、技術も心も大きく成長できました。2学期も文武両道励んでいきます。

男子バスケットボール部

画像1 画像1
夏休み最後の練習は、ゲーム形式でおこないました。

真剣にプレイを楽しむ姿がたくさん見られました!

2学期からも一生懸命を楽しもう。

世田谷区陸上競技大会練習

画像1 画像1
本日から陸上大会の練習が始まりました。一回目の今日はこまめに休憩をとりながら、徐々に体を動かしていきました。本番に向けて皆、一生懸命練習していました。

【テニス部】世田谷区秋季新人テニス大会

画像1 画像1
8月26日〜30日にかけて、世田谷区秋季新人テニス大会が行われています。個人の部女子シングルスにおいて、上中の選手が2位になりました。世田谷区の代表として、9月16日以降に行われる都大会に出場します。また、今大会は新体制最初の公式戦でした。各会場にて2年生が1年生を支えながら協力する事が出来ました。昼食等の準備をしてくださった保護者の方々、お忙しい中ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

行事予定

その他文書

学校からのお知らせ

PTA

年間行事予定

学校運営委員会だより

新入生のみなさんへ

入学関係