5/17 暑さ対策 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑さ対策その4です。
日よけのテントを設置しました。
明日も暑くなりそうです。
体がまだ暑さに慣れていない児童が多くいると思いますので、気を付けて活動を行っていきます。

5月17日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】

麻婆豆腐丼
もやしの南蛮づけ
たまごとわかめのスープ
牛乳


***************************************************


麻婆豆腐は、中華料理の中でも
日本人にとってなじみのある料理ですね。

この料理が誕生したのは、
中国の四川省という地域に住んでいた、
チャオチャオという女性が作った料理が始まりです。

愛する夫が亡くなったチャオチャオは、
得意の料理を仕事にして生活することにしました。
このときに住んでいた家の両隣に、肉屋さんと豆腐屋さんがあり、
その材料を使って作ったのが「麻婆豆腐」でした。
チャオチャオの作る料理はとても美味しく、
その中でも麻婆豆腐は大人気だったそうです。

今日から気温が高くなっています。
いきなりの暑さに体がバテないように、
1日3回の食事をしっかり食べ、強い体を作りましょう!


5/17 暑さ対策 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
上の器具は「黒球式熱中症指数計」です。
熱中症指数(WBGT)を計測する器具で、25度以上で注意、25度〜28度が警戒、28度〜31度が厳重警戒、31度以上で危険となります。
(何度というのは気温とは違います。)
今後、外で活動する前には計測を行い、安全に活動できるようにしていきます。

5/17 体育学習発表に向けて きはだ学級

画像1 画像1
体育学習発表会に向けて学年での練習が始まり、校庭や体育館で、音楽に合わせて表現の練習をしています。1年生は体育館で一生懸命取り組みました。

5/17 体育学習発表会学年練習 3年生

画像1 画像1
本格的に練習が始まりました。
今日から本番でも使う四つ竹を持って練習しています。
音を鳴らすところ鳴らさないところを意識して練習しました。

5/17 ヘチマの植え替え 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で育てていたヘチマが種から芽が出て、だいぶ伸びてきたので、ビオトープに植え替えをしました。
どこまで伸びていくか楽しみです。

5/17 ソーラン節練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
これまで、実行委員を中心に各クラスで練習を行ってきました。
今週からはいよいよ学年全体での練習がスタートしました。

5/17 暑さ対策 その2

画像1 画像1
ミストシャワーも稼働開始です。

5/17 暑さ対策 その1

画像1 画像1
今日は気温が30度を超えるかもしれないということで、ミストファンの稼働を始めました。

5/16 あさがおの種を植えました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校支援コーディネーターの笹部さんに教えてもらい、あさがおの種を植えました。
子供たちは、何色が咲くかなあとうきうきしていました。芽が出るのが楽しみです。

5月16日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】

和風スパゲティ
青のり粉ふきいも
白玉ポンチ
牛乳

***************************************

今日は、醤油バター味の和風スパゲティです。

パスタの種類は500種類以上あると言われていますが、
大きく分けると長い「ロングパスタ」と、
短い「ショートパスタ」の2つに分けられます。

ロングパスタは、長さ25センチほどの棒状のパスタです。
今日のスパゲティのロングパスタの仲間です。

ショートパスタは短くカットしたパスタで、
穴のあいたマカロニや、ペン先のような形のペンネ、
貝の形をしたシェルなどがあります。

皆さんはどのようなパスタを食べたことがあるでしょうか。
給食でもいろいろなパスタを使うので、
楽しみにしていてくださいね!

5/16 松炎そでふれ 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての学年練習でした。
ダンスリーダーによる学年目標の発表もありました。
前半の振り付けはもうバッチリかな!?

5/16 体育 4年生

画像1 画像1
今日は、新しい振り付けを覚えようをめあてに練習をしました。一人一人が、大きな声を出して一生懸命頑張りました。

5/16 ホウセンカの種まき ヘチマの間引き くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
ホウセンカの種を蒔きました。ヒマワリやヘチマの種と比べてとても小さく、一つ一つ丁寧に土に蒔きました。また、ヘチマが大きくなってきたので間引きをしました。「大きなヘチマを育てるために大切なことなんだよ。」と教えてもらい、それぞれのポットから1つ抜きました。ホウセンカ、ヒマワリ、ヘチマそれぞれ大切に育てていく中で似ているところや違うところをたくさん見つけて欲しいです。

5月15日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】

カラフルピラフ
チキンサラダ
ミネストローネ
牛乳

***************************************


ミネストローネは、イタリアの定番の家庭料理です。
一般的にはオリーブオイルで具を炒め、
スープを加えて煮込みますが、
地域や家庭によって使う材料や味付けも様々です。

トマトを使うイメージがありますが、
海を旅した航海者であるコロンブスによって
イタリアにトマトが持ち込まれる前までは、
トマトは入らないミネストローネだったそうです。

今日は、良く煮込んでトマトの酸味を飛ばして
食べやすくなるようにしました。



5/15 おって きって ひらいて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
折り紙を「おって」「きって」「ひらいて」飾りを作りました。
これからの図工の学習で「楽しく安全に」活動するためにも、安全なハサミの使い方をして身につけてほしいと思います。

5/15 国語『ともだちをさがそう』 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
迷子の案内を聞いたり話したりするときに『大事なこと』について学びました。
名前や年齢、性別に身につけているもの(持ち物)、服装や色に気を付けて案内文を書いたり聞いたりしました。話し手と聞き手を意識しながら友達と交流し、迷子探しを楽しみました。

5/15 体育学習発表会のスローガン

画像1 画像1
代表委員会の話し合いにより、体育学習発表会のスローガンが決まりました。
みんなで団結して、目標に向かって体育学習発表会を大成功させようという願いが込められています。

5/15 全校朝会(安全指導)

画像1 画像1
安全指導指導では整理整頓の大切さを、机の中、ロッカーの中、廊下、一輪車や竹馬など、具体的な場面ごとに確認しました。
身の回りが散らかると思わぬ事故につながる場合があります。
整理整頓を心掛け、みんなで落ち着いて安心してすごせる生活環境をつくっていきたいと思います。

5/15 全校朝会(校長先生の話)

画像1 画像1
体育学習発表会が近くなってきました。
今日は、校長先生から「早く走るコツ」を教えてもらいました。
それは「姿勢を意識する」ことです。
人間の体では頭がとても重く、頭を前に出す姿勢が大切なのです。
前傾姿勢を意識して走ってみてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

体罰防止

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

新入生

デジタル学習関連

相談室

研究発表会当日

出席停止関係

令和5年度授業実践1

令和5年度研究だより