勉強・スポーツ・芸術の秋、本校では学芸会へ向けての練習が始まりました。子供たちが役作りや舞台装飾などの役割をとおして文化的な感性を伸ばすことを期待しています。

児童集会(集会委員会)

2月22日、朝の活動時間に集会委員会による児童集会を行いました。内容はスクリーンに先生方のシルエットを写し、誰かを当てる「シルエットクイズ」です。5人の先生方が協力し、子どもたちは大いに盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(集会委員会)

2月22日、朝の活動時間に集会委員会による児童集会を行いました。内容はスクリーンに先生方のシルエットを写し、誰かを当てる「シルエットクイズ」です。5人の先生方が協力し、子どもたちは大いに盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(集会委員会)

2月22日、朝の活動時間に集会委員会による児童集会を行いました。内容はスクリーンに先生方のシルエットを写し、誰かを当てる「シルエットクイズ」です。5人の先生方が協力し、子どもたちは大いに盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(集会委員会)

2月22日、朝の活動時間に集会委員会による児童集会を行いました。内容はスクリーンに先生方のシルエットを写し、誰かを当てる「シルエットクイズ」です。5人の先生方が協力し、子どもたちは大いに盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、持久走大会がありました。暖かい陽気の中、校庭の状態も回復し、1年生から6年生まで、練習したことを生かして、自分のペースで頑張りました。学年ごとに様子を発信します。

2月20日 持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、持久走大会がありました。暖かい陽気の中、校庭の状態も回復し、1年生から6年生まで、練習したことを生かして、自分のペースで頑張りました。学年ごとに様子を発信します。

2月20日 持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、持久走大会がありました。暖かい陽気の中、校庭の状態も回復し、1年生から6年生まで、練習したことを生かして、自分のペースで頑張りました。学年ごとに様子を発信します。

2月20日 持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、持久走大会がありました。暖かい陽気の中、校庭の状態も回復し、1年生から6年生まで、練習したことを生かして、自分のペースで頑張りました。学年ごとに様子を発信します。

2月20日 持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、持久走大会がありました。暖かい陽気の中、校庭の状態も回復し、1年生から6年生まで、練習したことを生かして、自分のペースで頑張りました。学年ごとに様子を発信します。

2月20日 持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、持久走大会がありました。暖かい陽気の中、校庭の状態も回復し、1年生から6年生まで、練習したことを生かして、自分のペースで頑張りました。学年ごとに様子を発信します。

R5手芸クラブ 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ミシンも器用に使いこなしています!

R5手芸クラブ 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんな工夫を凝らして、素敵な作品に仕上がっています!

R5 手芸クラブ 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めは緊張していた手縫いも、随分と上達しました!

R5手芸クラブ 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、手芸クラブでは自分たちで作りたいものを決め、それに基づいて作品作りを進めてきました。完成した作品を紹介します!

【5年生】世田谷区環境出前授業を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 世田谷区の取組である「環境出前授業」を行いました。環境サポーターの大学生が講師となり、気候変動問題について教えていただきました。授業の後半には、二酸化炭素を出さない暮らしをするためになるべくエネルギーを使わない行動を考えました。

ギャラリー城山(4年生)

2/20〜2/29の期間、3階・4年教室前のフリースペースで4年生の木工作品を展示します。子どもたちは3学期の図工授業で題材「秘密のすみか」に取り組みました。自分だけの秘密のすみかを思い描き、必要な木材を選んで加工しながら作品をつくりました。保護者・地域の皆様には学校公開の際に、子どもたちがイメージした隠れ家的な世界を鑑賞していただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(4年生)

2/20〜2/29の期間、3階・4年教室前のフリースペースで4年生の木工作品を展示します。子どもたちは3学期の図工授業で題材「秘密のすみか」に取り組みました。自分だけの秘密のすみかを思い描き、必要な木材を選んで加工しながら作品をつくりました。保護者・地域の皆様には学校公開の際に、子どもたちがイメージした隠れ家的な世界を鑑賞していただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(4年生)

2/20〜2/29の期間、3階・4年教室前のフリースペースで4年生の木工作品を展示します。子どもたちは3学期の図工授業で題材「秘密のすみか」に取り組みました。自分だけの秘密のすみかを思い描き、必要な木材を選んで加工しながら作品をつくりました。保護者・地域の皆様には学校公開の際に、子どもたちがイメージした隠れ家的な世界を鑑賞していただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(4年生)

2/20〜2/29の期間、3階・4年教室前のフリースペースで4年生の木工作品を展示します。子どもたちは3学期の図工授業で題材「秘密のすみか」に取り組みました。自分だけの秘密のすみかを思い描き、必要な木材を選んで加工しながら作品をつくりました。保護者・地域の皆様には学校公開の際に、子どもたちがイメージした隠れ家的な世界を鑑賞していただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動(ともあそび)

2月15日、5年生がリーダーとして初めて臨む縦割り班活動(ともあそび)を行いました。今までは6年生がリーダーとして下学年をまとめて活動してきましたが、いよいよ5年生がバトンを引き継ぎました。ルール説明に戸惑うグループもありましたが、緊張しながらも皆を引っ張る姿に頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り「いしずえ」

学校評価

保健室から

臨時休業等に関するガイドライン

最新情報