おそうじ作戦大成功
1年1組は2学期に「そうじが時間内に終わらない」という課題がありました。そこでどうしたら時間内に終わるかみんなで考えました。「みんなで声を掛け合おう」「終わっていないところがあればみんなでやろう」など、いくつかの約束事を決めました。それが「おそうじ作戦」です。それが守れて時間内にそうじを終えることができた日はシールを貼ります。それが10個たまった記念に「おそうじ作戦大成功の会」を開くことになりました。今日は「みんなで成功の喜びを分かち合いたい」という提案理由に沿った会にするために、何をするか意見を出し合いました。「リレー」「だるまさんがころんだ」「てつなぎおに」などたくさんの遊びが候補にあがりました。次の時間は、提案理由を基に検討して遊びを決定していきます。クラスをもっとよりよく、楽しくするために自分たちで考え、実践することができています。
【今日のできごと】 2024-02-20 16:04 up!
避難訓練
本日、避難訓練が行われました。掃除の時間に大きな地震が発生したという想定で、予告なしで行いました。驚いた子も多かったようですが、廊下にいた児童は近くの教室へ、校庭近くにいた児童は校庭の真ん中で、身をかがめ頭を守り、揺れがおさまるのを待ちました。「お・か・し・も(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)」の約束を守り、全員校庭へ避難しました。掃除で使っていたほうきやちりとりは廊下の真ん中に置いたままにするのではなく、端に寄せ、避難経路の妨げにならないようにするという咄嗟の判断も必要であることを学びました。繰り返し訓練することで、自分がどう行動すべきかを自分で判断する力を身につけることができています。
【今日のできごと】 2024-02-20 15:46 up!
3年生 図工「のこぎり」
3年生の図工では「のこぎりの使い方」についての学習が始まりました。今日はのこぎりの種類や基本的な使い方、木材を押さえるC型クランプの使い方など、安全に使用する方法について、先生から丁寧に詳しく説明を受けました。話を聞く態度も真剣そのものでした。切るときの姿勢、切り始めはゆっくりと溝をつけること、刃の角度、C型クランプで作業台に木材をしっかり固定することなどをしっかりと学習してから、実際に木材を切ってみました。「やったー!切れた!」「ドキドキしたけど、思ったよりきれいに切れた!」と嬉しそうに話してくれました。切った断面は紙やすりできれいに研磨しました。これから、のこぎりを使用した作品の制作も始まります。
【今日のできごと】 2024-02-20 15:45 up!
3年生 理科「ものの重さ」
3年生の理科では「ものの重さ」について学習しています。同じくらいの大きさでも素材が違うと重さも違ってくるのかどうか予想をたて、はかりで木・プラスチック・鉄などの重さをはかり実験しました。見た目も似ている砂糖と塩も計量スプーンで同じ量にして、重さをはかりました。塩と砂糖も重さが違うことがわかり、びっくりしている様子でした。同じ大きさでも重いものや軽いものがあることをしっかりと理解することができました。
【今日のできごと】 2024-02-20 15:45 up!
縦割り班活動
昼休みに縦割り班活動を行いました。5年生がリーダーシップを発揮しています。あたたかく見守っている6年生の様子が印象的でした。1年生から4年生の皆さんもそのような5、6年生の姿を目標にしてほしいと感じました。
【今日のできごと】 2024-02-19 18:26 up!
満開になりました
正門の梅が満開になりました。春の訪れが感じられます。雨がシトシトと降っていますが、濡れている様子も素敵です。2月19日から3月4日は二十四節気の一つである「雨水」だそうです。「雨水」は雪が雨に変わり、積もった雪が解けて水になる頃という意味があるそうです。
【今日のできごと】 2024-02-19 18:25 up!
2年生と4年生の交流会
体育館では、2年5組と4年5組の交流会が開催されました。2学期に4年生が企画してくれた交流会のお礼に、2年生が4年生には内緒で企画し準備を進めました。体育館に集まった4年生は、サプライズ交流会にびっくりした様子でしたがとても喜んでくれました。
2年生は司会進行もしっかりと務め、4年生と一緒に「まほうおに」「かごめかごめ」「てつなぎおに」をして遊びました。最初は2年生はちょっと緊張しながらの進行でしたが、交流を深めていき、優しさと笑顔いっぱいの4年生の様子に、とても嬉しそうに思いっきり遊んでいました。スムーズな司会進行をした2年生も、優しく思いやりのあふれる4年生も大変素晴らしかったです。とても心温まる交流会となりました。
【今日のできごと】 2024-02-19 18:24 up!
バトンタッチ
校内では、6年生の担っていた役割が少しずつ次の学年に任されています。今日の縦割り班活動でも1年生を迎えに行くのは4年生、司会進行は5年生が担当しました。4年生は「お待たせ!」「ちゃんとついてきてね。」と声をかけながら1年生を先導していきました。みんな張り切っていて、誇らしげな様子も見えました。5年生は会場づくりに早くから取りかかっていました。準備に手間どる班もありましたが、教員のアドバイスを受けて進行し始めました。いす取りゲーム、フルーツバスケット、じゃんけん列車、だるまさんがころんだなど、低学年にもおなじみのゲームが多く、みんなが楽しめることを第一に考えたことが伝わりました。どの班もにぎやかで、「他学年と交流を深めよう」というめあてどおりの楽しい会となりました。
【今日のできごと】 2024-02-19 18:24 up!
保育園の学校見学
喜多見野の花保育園の皆さんが学校見学に来校しました。1年生の国語や体育、図工などの授業風景を見学しました。中休みには屋上や体育館の様子も見学し、小学校での生活を楽しみにする様子が見られました。1年2組の子どもたちは手話付きの歌をプレゼントしました。1年生も保育園児が来てとても嬉しそうで、いつも以上に張り切っているように映りました。
【今日のできごと】 2024-02-16 14:42 up!
6年生「校外学習」
集合の時刻になりました。たくさん体験することができたようです。これから学校に戻ります。
【今日のできごと】 2024-02-16 14:27 up!
6年生「校外学習」
産婦人科では、赤ちゃんのお世話をしています。自動車の運転には免許を取らなければならないそうです。
【今日のできごと】 2024-02-16 12:41 up!
6年生「校外学習」
昼食は、チケットを使って食べたいものを食べました。混雑していますが、様子を確かめて予定を立てて活動しています。
【今日のできごと】 2024-02-16 12:39 up!
6年生「校外学習」
携帯電話会社、自動車会社です。どのような体験をするのでしょう。
【今日のできごと】 2024-02-16 09:49 up!
6年生「校外学習」
宅配会社の子たちは、実際に他のお店に荷物を届けにきました。
【今日のできごと】 2024-02-16 09:47 up!
6年生「校外学習」
宅配会社、航空会社とユニフォームを着て体験しています。格好いいです。
【今日のできごと】 2024-02-16 09:44 up!
6年生「校外学習」
無事に「キッザニア」に着きました。体験が始まります。ワクワクします。
【今日のできごと】 2024-02-16 09:06 up!
6年生「校外学習」
6年生が校外学習で「キッザニア」に出発しました。総合的な学習の時間に自分の将来について調べたり考えたりしてきました。キッザニアの体験を通してこれまでの学習と比べたり総合したりしてほしいと思います。また、明正小での最後の校外学習です。友達と思い出を一つでも多くつくってほしいと思います。
【今日のできごと】 2024-02-16 08:06 up!
学習発表会〜作品展〜
「学習発表会〜作品展〜」が無事に終わり、会場の片付けを行いました。5年生が率先して活動してくれて、とても助かりました。4月から最高学年として大いに期待ができます。これからの活躍が楽しみです。
【今日のできごと】 2024-02-15 17:53 up!
学校保健委員会
学校保健委員会では、健康診断や体力テストの結果、給食・食育の取組について報告するとともに、4人の校医の先生方からお話をいただきました。インフルエンザや流行り目等の感染状況や唾液の大切さ等、専門的な内容を分かりやすくが示唆いただきました。保護者の方、地域の方にもご参加いただき、大変有意義な会になりました。
【今日のできごと】 2024-02-15 17:39 up!
はあと保育園との交流
はあと保育園の園児がお昼の時間に遊びに来ました。最初は校庭の遊具で遊びました。保育園にはない遊具に園児は大興奮の様子でした。そのうち5年2組の児童が合流し、遊び相手をしました。昼休みの時間になってからは、すまいるルームに移動して「ばくだんゲーム」で盛り上がりました。園児も知っている曲が流れるとみんなで口ずさみながらボールを回し楽しく遊びました。5年生は園児を楽しませようと一生懸命頑張っていました。
【今日のできごと】 2024-02-15 15:31 up!