『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

一年生より卒業生へのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の教室に上がる階段の壁には、一年生が、卒業生へのメッセージを制作して、飾っています。一人一人のメッセージカードを「新たな旅立ち」という文字にしています。

3月15日 表彰3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、「書き初め紙上展」の優秀作品者が表彰されました。最後に、美術、家庭科、技術科の都展出品者が表彰されました。

3月15日 表彰2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、都・区の表彰生徒が表彰されました。次に「明日の作文コンクール」の優秀作品者が表彰されました。

3月15日 表彰1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式予行のあと、表彰がありました。まず、体育優良生徒、体育努力生徒が表彰されました。続いて、産業教育振興会優良生徒が表彰されました。

二年生より卒業生へのメッセージ2

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生の卒業生へのメッセージ、DE組です。それぞれのクラスで工夫して、素敵に仕上がっています。

二年生より卒業生へのメッセージ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の教室前の廊下に、二年生がクラスごとに作成した、メッセージを飾ってあります。ABC組のメッセージです。

3月15日 卒業式予行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生の入場が終わりました。次は卒業証書の授与の練習をしています。

3月15日 卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の三、四時間目は、卒業式の予行練習です。まず、一、二年生が着席して三年生を迎えます。校歌の練習もしています。卒業生が入場してきました。

☆3月15日(金)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・わかめご飯  ・ししゃもフライ
・白菜のお浸し  ・肉じゃが


【 産 地 】

米(つや姫):山形  ししゃも:アイスランド産
白菜・小松菜:茨城  人参:千葉 豚肩ロース:岩手  
油揚げ:愛知・佐賀  ごま:スーダン・パラグアイ産
玉ねぎ・じゃが芋:北海道  レンズ豆:アメリカ産
さやいんげん:沖縄


【 今日 の 一言 】

 今日は卒業式予行練習がありました。4時間目まで練習をするので、最後に退場する学年は給食時間に影響してしまうのではと心配していましたが、余裕をもって生徒たちが教室へ戻って来たので安心したところです。きっと、生徒たちががんばったことと、先生たちもスムーズに進行できるよう準備を重ねてきたからこそだと思います。
 
 今日は「わかめご飯」「ししゃもフライ」「白菜のお浸し」「肉じゃが」です。「わかめご飯」は、昔から人気の給食メニューです。毎月登場する定番メニューのため、以前行った「3月給食リクエスト」の選択肢には入れなかったのですが、いつもよく食べてくれます。卒業式練習で疲れた生徒たちを、わかめの塩気できっと元気づけてくれることでしょう!

 「ししゃもフライ」も、毎月登場するメニューです。こちらは、小魚による栄養を確保するという意味で、毎月登場させています。そのため、こちらもリクエストの選択肢には入れていません。
 1年前はとても残菜が多かったのですが、今ではすっかり生徒たちも慣れたようで、12月には残菜率0%を達成しました!

 白菜のお浸しは、「きつねうどんのお揚げ」のように、甘辛く煮た油揚げと、茹でてから冷却した白菜などの野菜を合わせた料理です。こちらは油揚げの味が良いアクセントとなり、副菜の中でも何票かリクエストが入っていたので、メニューに入れました!

 そして「肉じゃが」!今日も相変わらず、芋がホクホクで具材に味もしっかり染み込んでいて美味しい!砧中学校には「肉じゃが」が数種類あり、コチジャンとごま油を入れた「韓国風肉じゃが」と、カレー粉を入れた「カレー肉じゃが」があります。どちらも香辛料の風味を活かして、夏場でも食べやすい味になっています。2つとも残菜が少ないので人気だと思うのですが、リクエストで多かったのは意外にも普通の「肉じゃが」でした。最後にシンプルで伝統的な家庭料理に票が集まるとは、砧中の生徒たちはとてもセンスが良いと思います!

 ここまで生徒たちも先生たちも、最後に向けてしっかりと努力と準備を重ねてきました。最後に体調を崩さないよう、給食と家での食事でしっかりと栄養をとって、来週の卒業式と修了式に向けて、無理のないよう休日を過ごしてください!



栄養士 岩黒

☆3月14日(木)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・キムチチャーハン  ・ジャンボぎょうざ
・わかめスープ
 

【 産 地 】

米(つや姫):山形  にんにく:青森  生姜:高知
豚肩ロース:岩手  人参:徳島  万能ねぎ:福岡
ねぎ:千葉  卵・にら:栃木  豆腐:愛知・佐賀
冷凍キムチ・豚レバーミンチ・鶏ガラ:国産
豚ひき肉・玉ねぎ・大豆・鶏もも肉:北海道
レンズ豆:アメリカ産  たけのこ水煮:福岡・熊本
キャベツ:愛知  えのき:新潟  わかめ:三陸
白ごま:スーダン・パラグアイ産


【 今日 の 一言 】

 今日は3月給食リクエストでチャーハンよりも人気だった「キムチチャーハン」と、主菜で人気第1位だった「ジャンボぎょうざ」です!

 給食のチャーハンは、溶き卵が半熟になる前にご飯を入れて手早く炒めるという、本格的な作り方をしています。今回はキムチチャーハンということで、いつものチャーハンの材料である「ハム・ねぎ・万能ねぎ」だけでなく、豚肩ロース・人参・キムチも加わっています!
 具の量が増えた分、お米の量はいつものチャーハンよりも少し減らしています。それでも、1人分の仕上がり量が毎回250gくらいになるので、給食メニューの中ではかなりボリュームが多い方になります。味付けは、いつものにんにく・生姜・酒・塩・こしょう・醤油・砂糖・ごま油に加えて、キムチと相性の良い「コチジャン」が入っています!キムチのピリッとした辛さだけでなく、甘味と旨味とコクが出た深い味わいになっています。しかし、その分強めの味付けになっているため、合わせるおかずには注意が必要です。

 そこで、このわかめスープです!わかめスープは、チャーハンのおかずとしてもはや定番となっています。チャーハンがボリューム多めなので、わかめスープのような「入る具」と「味付け」が軽めであっさりしている料理は、おかずとして最適と言えます。鶏肉・人参・たけのこ・えのき・ねぎ・豆腐・わかめを具に、塩・こしょう・醤油・ごま油による味付けが、シンプルながらもとてもいい味を出してくれています!油も控えめな上、チャーハンに足りない野菜・海藻・豆の栄養もとれます。

 そしてジャンボぎょうざ!具には豚ひき肉・レバーミンチ・生姜・にんにく・玉ねぎ・大豆・レンズ豆・キャベツ・にらが使われています!
 3月からいろいろな料理で活躍している「レンズ豆」ですが、しっかり下茹でしてから使うことで、餃子の具としても変に目立つことなく、豊富な鉄分で栄養面を強化してくれます。
 給食のように「揚げて作るぎょうざ」は、肉などの素材の味を活かすことで、薄味でも美味しく食べられます。そのため、こちらもチャーハンのおかずにぴったりです!ただし、「ジャンボぎょうざ」という名前の通り、大きすぎて小皿にのらないので、盛り付けはチャーハンの横でお願いします!
 調理員さんが1個1個ていねいに手作業で包み、最高の揚がり具合を見極めてくれたことで、「カリッ」「パリッ」「中はジューシー」でとても美味しかったです!

 給食時間に廊下を歩いていたら、おかわりジャンケンをしている生徒たちを見かけました。勝った子の嬉しそうな声、負けた子の悔しそうな様子。少し大げさかもしれませんが、学校生活では周りの人たちとの関わりや様々な体験によって、「嬉しいことや悲しいこと、いろんなことがあるものだ」と、物思いにふけりました。しかし、それらを経験し、自分なりに乗り越えていくことで大きく成長する。私たちもそうであったように、今の子供達も同じように成長してくれることを信じ、見守っていくことも大事なのだと思っています。私たちはその上で、安全な学校環境が守っていけるよう、給食をはじめとした、たくさんのことに尽力していくつもりです。
 今年度ももうすぐ終わります。新年度になっても砧中学校の安全と生徒たちの成長のための環境が守っていけるよう、保護者の方たちからも、変わらぬご協力をいただけたらと思います。まずは卒業式・修了式まで、どうぞよろしくお願いします!



栄養士 岩黒

i組技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期から取り組んだオリジナル時計が本日完成します。素敵な文字盤に針を取り付けて完成です!

i組書写

画像1 画像1
画像2 画像2
「1年間で頑張ったこと」をふり返り表現しています。

心を込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業間近の3年生が思い出のクラスに感謝を込めて清掃しています。

日本語and美術特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は国立博物館学芸員をお迎えして、国宝松林図屏風長谷川等伯筆の複製を使った鑑賞授業を行っています。
当時の蝋燭の光を再現して屏風を鑑賞し、その後蛍光灯との見え方の比較など心に残る見え方の授業となりました。

保護者会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2時より今年度末の保護者会を開催しました。学年ごとの会場で1年間の取り組みや思い出など、先生方から話がありました。

3月13日 I組 屏風鑑賞授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、ランチルームにて、長谷川等伯の「松林図屏風」の複製を展示しています。これは、東京国立博物館のアウトリーチプログラムによるもので、今日はI組が「自分だけの松林図屏風をつくってみよう」というプログラムに参加しています。

☆3月13日(水)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ジャージャー麺  ・キャンディポテト
・オレンジ(せとか)
 

【 産 地 】

豚ひき肉・玉ねぎ・大豆:北海道  干し椎茸:岩手
人参:徳島  豚レバーミンチ・白みそ・鶏ガラ:国産
にんにく:青森  生姜:高知  レンズ豆:アメリカ
八丁みそ:三河産(愛知)  ねぎ・さつま芋:千葉
もやし:栃木  きゅうり:群馬  せとか:愛媛


【 今日 の 一言 】

 今日は大人気のジャージャー麺です!暑い季節に合う料理なので、ここ最近は登場していませんでした。3月のリクエスト票も多かったことと、ちょっとずつ暖かくなってきたこともあり、久しぶりの登場です!
 ジャージャー麺のみそダレには、豚ひき肉と野菜・椎茸・大豆のみじん切りが入っています。それらを炒めながら鶏ガラスープ・砂糖・塩・醤油・みりん・白みそ・八丁みそを加えて煮ていきます。最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて、ラー油・ごま油を入れれば完成です!また、今回から新たに「レンズ豆」も加えてみました!これまでどおりの「美味しい味」はそのままに、「大豆」と「ひき肉に混ぜてあるレバーミンチ」と合わさって、鉄分の補給に役立ってくれます。まさに、成長著しい中学生のためのジャージャー麺です!
 ただ、ジャージャー麺の問題点は、いつも上にのせる「きゅうり・もやし」が多く残りがちなことです。この野菜のシャキシャキ感が、しっかり目に味付けしたみそダレととてもよく合います!今日こそは、野菜も一緒にバランスよく食べて欲しいです!

 キャンディポテトは今日も美味しかったです。水と砂糖、そしてバターで作ったシロップが最高です!さつま芋が苦手な私でも食べられるので、多くの生徒たちから人気であることも納得です!

 今日のオレンジは「せとか」という品種でした。皮が薄くてむきやすく、甘味も強いのですが、今日のは少し甘味が弱く、酸味が強く感じました。今年の物はまだこれから甘くなるのか?それとも、流通時期が早くも終わりかけなのか?4月から5月にかけて、果物は柑橘系がメインに出回るので、その動向を今後も注視していくつもりです。
 酸味は疲れをとってくれる効果があると聞きます。卒業式に向けて、しっかりと食べてください!
 


栄養士 岩黒

3年生お楽しみ会4

画像1 画像1
画像2 画像2
最後のサプライズは3年の先生たちがバンドで出演!
手拍子そしてアンコールで大盛り上がりです。

3月13日 3年生お楽しみ会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お楽しみ会、二時間目、スタートは、F組によるバンドです。楽器演奏、ダンスなどクラス全員でパフォーマンスしています。

3月13日 3年生お楽しみ会2

画像1 画像1
画像2 画像2
お楽しみ会、次はソロの歌です。みんな拍手で盛り上げます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校より

おしらせ

PTAだより

保健

進路だより

来年度入学用

図書館だより

進路先一覧

体罰・暴言根絶ポスター