学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

6/1 授業の様子をお届けしますー3

1年生生活科の様子です。歯科検診と同時進行のため、交代で学年花壇の雑草抜きをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室では校医さんに来ていただき歯科検診をしています。
写真は2年生の様子です、とても静かに順番待ちをしていました。

6/1 授業の様子をお届けしますー5

4年生理科の様子です。今日は学年の畑にゴーヤ、ヘチマ窓の苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 授業の様子をお届けしますー6

3年生書写の様子です。みんなで道具の使い方を確認し姿勢を正して、集中して筆を動かしていました。
「あー上手に書けた!」
「もう少し、ゆっくり筆を動かせばよかった」
と、自分の書けた字を手本と見比べながら振り返っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 授業の様子をお届けしますー7

6年生図工・歯のポスターを描いている様子です。じっくり自分の作品と向き合いながら、時々友達に相談したり、友だちの作品のよいところに感心したりとても温かい雰囲気で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 授業の様子をお届けしますー8

1年生算数の様子です。いくつといくつの学習をしています。5になる「ごまだんご」から始まり今日は7になる「バナナ」です。バナナのように両手をパチンと合わせていくつといくつを言う姿がかわいいです。
5時間目ですがとてもがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日のこんだて>
・みそ煮込みうどん
・ツナとポテトのぱりっと揚げ
・だいこんときゅうりのごま風味
・牛乳
ツナとポテトのぱりっと揚げはジャンボぎょうざと同じサイズの餃子の皮を使っています。中身はじゃがいもをふかしてつぶしたものとツナ、チーズ、しその葉、マヨネーズをまぜた具が入っています。油で揚げています。ジャンボぎょうざとはまた違ったおいしさがあります。こどもたちからも大人気でした。
<食材産地>
ぶたにく 北海道
ごぼう 青森県
にんじん 徳島県
さといも 鹿児島県
はくさい 茨城県
ねぎ 茨城県
こまつな 埼玉県
じゃがいも 長崎県
しそ 愛知県
だいこん 青森県
きゅうり 埼玉県
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

学校要覧

ことばの教室だより

感染症対策

PTA規約

学校経営構想

いじめ防止