勉強・スポーツ・芸術の秋、本校では学芸会へ向けての練習が始まりました。子供たちが役作りや舞台装飾などの役割をとおして文化的な感性を伸ばすことを期待しています。

授業風景(3年1組)

3年1組の子どもたちが国語の授業で単元「わたしたちの学校じまん」に取り組んでいる様子を紹介します。学校のいいところを新1年生に紹介するために班ごとに調べ学習に取り組み、楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
松陰神社前商店街を町たんけんしてきました。パン屋さんではパンの作り方の工夫を、ワイシャツ屋さんでは実際に縫っている様子を、さらにお茶屋さんではお茶屋で海苔が売っている理由を…と、その他にも時計屋さん、お肉屋さん、お米屋さん、珈琲屋さん、レストランさんでも数々のことを教えていただきました。

4年2組 理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、4年生は理科の学習で「ものの温まり方」について学習しています。この日は、水の温まり方を調べる実験しました。実験からわかったことについて、熱心にノートにまとめました。マッチやアルコールランプの使い方も上手になりました。

ギャラリー城山(5年生)

5年生が図工授業で制作した絵の題材「あったらいい町、どんな町」の作品を紹介します。子どもたちは「行ってみたい」「住んでみたい」と思う実際にはありえない町を思い浮かべて想像を膨らませながら様々な技法を使ってアクリル絵の具で描きました。ホームページのみでの紹介になりますが、イメージを広げてご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(5年生)

5年生が図工授業で制作した絵の題材「あったらいい町、どんな町」の作品を紹介します。子どもたちは「行ってみたい」「住んでみたい」と思う実際にはありえない町を思い浮かべて想像を膨らませながら様々な技法を使ってアクリル絵の具で描きました。ホームページのみでの紹介になりますが、イメージを広げてご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(5年生)

5年生が図工授業で制作した絵の題材「あったらいい町、どんな町」の作品を紹介します。子どもたちは「行ってみたい」「住んでみたい」と思う実際にはありえない町を思い浮かべて想像を膨らませながら様々な技法を使ってアクリル絵の具で描きました。ホームページのみでの紹介になりますが、イメージを広げてご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(5年生)

5年生が図工授業で制作した絵の題材「あったらいい町、どんな町」の作品を紹介します。子どもたちは「行ってみたい」「住んでみたい」と思う実際にはありえない町を思い浮かべて想像を膨らませながら様々な技法を使ってアクリル絵の具で描きました。ホームページのみでの紹介になりますが、イメージを広げてご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(5年生)

5年生が図工授業で制作した絵の題材「あったらいい町、どんな町」の作品を紹介します。子どもたちは「行ってみたい」「住んでみたい」と思う実際にはありえない町を思い浮かべて想像を膨らませながら様々な技法を使ってアクリル絵の具で描きました。ホームページのみでの紹介になりますが、イメージを広げてご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 幼稚園・保育園交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日,28日に4校の幼稚園・保育園と交流会を行いました。
体育館で発表会をした後、教室では、1年生が作ったメニュー表を見ながら保育園生がやりたいことを決め、体験活動をして楽しみました。

ギャラリー城山(6年生)

6年生が図工授業で題材「水墨画を描こう」に取り組みました。墨を使って和紙に描く水墨画は日本の伝統的な絵画技法です。小学校生活を締めくくるにあたり、これまで描いてきた絵とは違う日本古来の方法で絵を描き、日本のよさに気付けたらと思いこの題材を設定しました。ホームページでの紹介だけになりますが、子どもたちが描いた和の世界をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ギャラリー城山(6年生)

6年生が図工授業で題材「水墨画を描こう」に取り組みました。墨を使って和紙に描く水墨画は日本の伝統的な絵画技法です。小学校生活を締めくくるにあたり、これまで描いてきた絵とは違う日本古来の方法で絵を描き、日本のよさに気付けたらと思いこの題材を設定しました。ホームページでの紹介だけになりますが、子どもたちが描いた和の世界をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(6年生)

6年生が図工授業で題材「水墨画を描こう」に取り組みました。墨を使って和紙に描く水墨画は日本の伝統的な絵画技法です。小学校生活を締めくくるにあたり、これまで描いてきた絵とは違う日本古来の方法で絵を描き、日本のよさに気付けたらと思いこの題材を設定しました。ホームページでの紹介だけになりますが、子どもたちが描いた和の世界をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(6年生)

6年生が図工授業で題材「水墨画を描こう」に取り組みました。墨を使って和紙に描く水墨画は日本の伝統的な絵画技法です。小学校生活を締めくくるにあたり、これまで描いてきた絵とは違う日本古来の方法で絵を描き、日本のよさに気付けたらと思いこの題材を設定しました。ホームページでの紹介だけになりますが、子どもたちが描いた和の世界をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(6年生)

6年生が図工授業で題材「水墨画を描こう」に取り組みました。墨を使って和紙に描く水墨画は日本の伝統的な絵画技法です。小学校生活を締めくくるにあたり、これまで描いてきた絵とは違う日本古来の方法で絵を描き、日本のよさに気付けたらと思いこの題材を設定しました。ホームページでの紹介だけになりますが、子どもたちが描いた和の世界をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】「情報産業とわたしたちのくらし」特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は社会科の学習で「情報化した社会と産業の発展」、国語科「想像力のスイッチを入れよう」でメディア、メディアリテラシーについて学習をしてきました。
 本日は、マスメディアで働かれている保護者の方にお越しいただき、特別授業をしていただきました。報道カメラマンの仕事の内容、災害や事件があった時の動き、何を大切にして仕事をしているかなど話は多岐に渡りましたが、子供たちはどの話も真剣に聞いていました。現場で働く方のお話を聞ける大変貴重な時間になりました。

R5 手芸クラブ 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持ってきた布やフェルトを使って作りました。

R 5手芸クラブ 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
決められた線の上を、丁寧に縫いました。
色鮮やかな作品に仕上がりました。

R5手芸クラブ5

手芸クラブ
羊毛フェルトで可愛らしい作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダルづくりの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の27、28日に行われる幼稚園・保育園発表会に向けて、折り紙でメダルを作りました。
タブレットで作り方を見ながら、友達と協力して完成させました。

4年1組 外国語活動

画像1 画像1
 先日の外国語活動では、友達に好きなものを尋ねたり、自分の好きなものを答えたりする活動をしました。その際に、定型のやり取りだけでなくリアクションの練習もしました。みんな上手にリアクションをとっていました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り「いしずえ」

学校評価

保健室から

臨時休業等に関するガイドライン

最新情報