上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

百人一首部親善試合の会場作り

画像1 画像1
翌日の練習試合に向けて畳を敷いたり、札を確認したりするなど、部員みんなで、協力して会場作りをしました。
試合に気持ちよく取り組めるように畳を丁寧に拭いたり、教室のロッカー、黒板、床の清掃も進んで取り組む姿は立派でした。
当日の活躍も期待しています!

百人一首部 夏期活動

画像1 画像1
夏休み後半の活動が始まりました。
明後日の親善試合に向けて練習に力が入っています!
本校が会場なので、生徒主体で試合進行の準備も合わせて進めています。
ミーティングでは、各自の担当や当日の流れなど、確認しました。

閉庁日が明けて、夏休みも残り2週間です

画像1 画像1
お盆休みが明けて久々に出勤をしました。気がつくと、夏休みも残り2週間です。宿題や課題は順調に進んでいますか?

校舎内のの見回りに行った際に工事が順調に進んでいるので、写真に撮ってみました。

写真は3年A組の教室です。3年A組の皆さん2学期から教室がリニューアルします。ぜひ楽しみにしてください。

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

本日も熱中症に気をつけながら活動中

画像1 画像1
昨日までの学校閉庁日が明けて、今日から部活動などの活動が再開しています。

部活動は暑さ指数であるWBGTを測りながら安全に気をつけて活動をしています。
まだ校庭で活動する部活はありませんが、午前9時ですでにこのような数値になっています。

男子バスケットボール部

画像1 画像1
本日はゲーム形式で練習をしました。

みんな合宿を終えて、レベルアップしています。

明日からは、学校閉庁日。計画的に勉強をしよう。

女子バスケ部

画像1 画像1
帰りはリフトを使い、12時丁度に下山しました!
仙川駅到着予定は12時51分です。

女子バスケ部

画像1 画像1
山頂でお弁当!
保護者の方々、朝早くからご準備いただきありがとうございます。

女子バスケ部

画像1 画像1
10時過ぎに山頂に到着!

【山頂到着】

画像1 画像1
山頂に到着しました!



1時間10分かかりました!

怪我もなく、今から早めの昼食です!

女子バスケ部

画像1 画像1
今日は山の日なので高尾山に来ています!
8:50に登山開始しました。
足腰を鍛えるぞ!

【山の日という事で】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は山の日です!
ということで、女子バスケットボール部は高尾山にきました!

今から登ります!

環八が渋滞しています

画像1 画像1
環八が渋滞しています。
検索してもやはり40分以上かかることがわかります。

川口から外環道で練馬に向かっています

画像1 画像1
東北道の渋滞を抜けて、ただいま外環道で練馬に向かっています

環八、甲州街道の混み具合で変わりますが
到着予定は18時45分くらいになりそうです。

羽生サービスエリアの休憩が終わり出発をします

画像1 画像1
画像2 画像2
16時35分に羽生サービスエリアを出発します
今のところ順調ですが、ここから渋滞が予想されます
到着予想時刻は18時30分から19時0 0分の予定となります

ご心配をおかけしますが、随時ホームページでお伝えしますのでご確認をお願いします

那須高原サービスエリアで休憩中です

画像1 画像1
那須高原サービスエリアで休憩をしています
14時45分に出発しました

合宿終了、花見屋旅館を出発しました

画像1 画像1
1時10分に花見屋旅館を出発しました。これから東京に向かいます。
練習を終えて怪我も事故もなくすべての活動終了しました。

渋滞等も予想されますので、ホームページで随時更新して参ります

世田谷ネットフォーラム

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の部は、実際に各学校で行われたアンケートをもとに、区長、教育長にiPadの使用方法などを提言する時間です。直接お話しさせていただける機会を得て、皆生き生きとして取り組んでいます。

閉園式を行っています。

画像1 画像1
時間通りにご飯を食べて、閉園式を始めました

お世話になったコーチや看護師さんに感謝の言葉を伝えています

この後花見屋さんを出発します。到着では18時を予定しておりますが、都内は渋滞が予想されます。随時ホームページでお知らせしますのでご覧ください

練習お疲れ様でした。最終日のお昼ご飯は花見屋名物のカレーライスです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終日のお昼ご飯はカレーライスです

みんなが笑顔でたくさん食べています
食べ終わったら、閉園式をして東京へ向かいます

体力向上部(エンジョイ) 活動中です

画像1 画像1
部活動合宿で体育館が空いている間に、エンジョイ部門も活動中です。今日は自分達でやりやすいルールを考えながら、バレーボールを楽しんでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

行事予定

その他文書

学校からのお知らせ

PTA

年間行事予定

学校運営委員会だより

新入生のみなさんへ

入学関係