TOP

日光林間学園25

予定よりも早く15時過ぎに到着しました。子どもたちは3日間協力して過ごすことができました。日光で学んだことを活かして2学期からも希望丘小を引っ張っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園24

羽生でトイレ休憩をしました。渋滞もなく順調です。予定より早く着きそうです。
画像1 画像1

日光林間学園23

お腹がいっぱいになったところでバスに乗って出発。子どもたちはまだまだ元気いっぱいです。これから羽生パーキングエリアに向かいます。
画像1 画像1

日光林間学園22

お土産も買い終わり、最後の昼食です。今日のメニューはカレーです。みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園21

行動班での見学が終わりました。「龍の下に行くと音がした!」「家康のお墓が大きかった!」と行動班ごとに楽しみながら回っていたようです。今は2回目のお土産タイムです。残りのお小遣いで何を買おうか楽しそうに考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園20

日光東照宮に着きました。とても天気がよく、奥日光と比べ暑く感じます。東照宮の参道からすすみ、子どもたちは今行動班ごとに見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園19

閉室式を行いました。3日間お世話になった宿舎のみなさんのおもてなしに感謝の気持ちを伝えました。宿舎の方からも食後の片付け方やあいさつがすばらしいですね。と褒めていただきました。「また行きたい!」と奥日光とのお別れを惜しみ、最後にみんなで奥日光の空気をたっぷり吸って日光東照宮に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園ま18

日光林間学園もあっという間に最終日となりました。朝会時は涼しく気持ちのよい朝です。代表の言葉では「これまでの2日間を活かして最後まで日光を楽しみましょう。」とみんなに伝えていました。みんなで過ごす時間を大切にしていきたいです。
荷造りや片付けもとてもスムーズに進みました。これから朝食です。しっかり食べてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園17

最後にキャンプファイヤーの火をみんなで見つめました。その後は、お土産タイムです!お小遣いを工夫しながら買い物をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園16

火の神が登場し、点火。キャンプファイヤー係が考えた以心伝心ゲームやじゃんけん列車やダンスで盛り上がりました。「より仲が深まったと思います。」と振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園15

日光でいただく最後の夕食です。歩いて疲れた分、たくさん食べました。今日も係がいただきますの挨拶の前に楽しませてくれました。これからみんなが楽しみにしていたキャンプファイヤーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園14

源泉近くの足湯にも行きました。足湯は場所によって温度が全然違います。源泉が出ている場所が一番熱くなっています。子どもたちは自分の好きな場所を見つけながらハイキングの疲れを癒しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園13

源泉散策では小鹿を近くで見ることができました。子どもたちは源泉に手を入れたり「ゆで卵のにおいがする!」と独特な匂いを楽しんだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園12

雨のため楽しみにしていた船が欠航となってしまいました。そのため工程を変更し光徳牧場へ行きました。
公徳牧場ではアイスクリームをいただきました。「美味しい!!」「まだ食べたい!」と甘いアイスクリームが疲れた体に染み渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園11

竜頭の滝まで歩きました。今日は様々な滝を見て、岩場を勢いよく流れ落ちる様子を楽しみました。天気も一変、雨が降ってきたのでお弁当はバスでいただきます。疲れが見られましたが、お弁当を食べたら元気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園10

湯滝では間近に見る滝は迫力がありました。木陰は涼しく風が吹くと気持ちよかったです。天気もなんとかもち子どもたちもがんばって7.5キロ歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園9

ハイキングスタートです。湯ノ湖周辺は快晴です。トンボの多さに驚きながら歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園8

おはようございます。とてもきもちのよい朝です。元気な子もまだ眠たそうな子も朝の体操をしっかり行いました。
画像1 画像1

日光林間学園7

「難しい!」と言いながら一生懸命彫りました。完成すると、とても嬉しそうです。味のある作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園6

日光彫り体験です。日光彫りでは、ひっかき刀を使います。初めて使うので日光彫り職人の説明を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

PTAだより

保健関係のおしらせ

PTA活動

いじめ防止基本方針

令和6年度 新入生

出席停止解除願