『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

☆4月12日(金)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯  ・ごまドレッシングサラダ
・コロッケ  ・すまし汁


【 産 地 】

米(つや姫):山形  じゃが芋:長崎  人参:徳島
豚ひき肉・玉ねぎ・大豆:北海道  キャベツ:愛知
豚レバーミンチ:国産  レンズ豆:アメリカ産
白ごま:スーダン・パラグアイ産  もやし:栃木
油揚げ:アメリカ・カナダ産大豆  きゅうり:埼玉
えのき:新潟  大根・ねぎ:千葉  小松菜:茨城
豆腐:愛知・佐賀


【 今日の 一言 】

 今日の給食はコロッケです!みなさん、始業式・入学式のある最初の1週間お疲れ様でした!良く頑張りました!給食室で作ったホクホクのコロッケを食べて、しっかり栄養をとってゆっくり休んでください!

 コロッケは、ひき肉・豚レバーミンチ・大豆・レンズ豆・玉ねぎなどの野菜のみじん切りを使っています。コロッケというと「お惣菜」のイメージが強いですが、給食の大量調理ならではの「様々な食材を使うこと」で、栄養バランスがとても優れた料理になります!特に砧中のコロッケは、ひき肉はそれほど多くなく、玉ねぎとじゃが芋は多めになっています。野菜の水分が多いため、揚げるときは破裂しないように温度管理しながら慎重に揚げる技術が必要ですが、中身は「パサパサ」ではなく「まろやかクリーミー」に仕上がります!
 今日も、作った生地を1つ1つ成型していき、衣を付けて揚げていきました。700個のコロッケを手作りするのには、膨大な手間と時間がかかります。今日も時間ギリギリでしたが、調理員さんたちのがんばりもあって、給食時間に間に合わせることができました!

 サラダは、白ごまとねりごまを使ったドレッシングと、野菜は「もやし」を使った和風の「ごまドレッシングサラダ」です!野菜に含まれる食物繊維は、お腹にたまりやすい「油」などを吸着し、体の中をきれいにしてくれる効果があります。味としても、肉や揚げ物などの主菜を引き立ててくれるだけでなく、野菜と肉の旨味が合わさることでさらにおいしくなる「味の相乗効果」も起こしてくれます!
 同じく、すまし汁も豆腐・小松菜・大根・えのきなどの食材を使っており、食物繊維が豊富です。かつおダシと塩・薄口醤油で味付けをして、軽くてすっきりおいしく飲めるようにしてあるので、コロッケの汁物にぴったりです!。色の薄い「薄口醤油」を使っているため、汁も透きとおっていてきれいですね。

 そしてご飯ですが、砧中では山形県産の「つや姫」を使っています。粘りが強くてもっちりしており、米の旨味と水分のバランスもちょうどいいので、ご飯だけでもおいしく食べることができます!砧中では山形県のお米屋さんと直接契約しているので、新米がとれるといち早く届きます!今から楽しみですね。ぜひ、ご飯も味わって食べてください!



栄養士 岩黒

4月12日 学習習得調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全校で、二時間目から六時間目まで、学習習得調査をしています。最初の科目は国語です。

朝読書

画像1 画像1
おはようございます。
今日も落ち着いた雰囲気の中、学校生活が始まりました。

放課後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週から仮入部です。1年生、がんばれ!

放課後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活、卒業生、楽しそうですね。

☆4月11日(木)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・パインパン  ・ABCスープ
・ポテトミートグラタン


【 産 地 】

にんにく:青森  生姜:高知  じゃが芋:鹿児島
玉ねぎ・大豆・豚ひき肉:北海道  人参:徳島
豚レバーミンチ・鶏ガラ:国産  レンズ豆:アメリカ
キャベツ:愛知  ホールトマト缶:イタリア
パセリ・ベーコン:千葉  ホールコーン:タイ産
シュレッドチーズ:アメリカ・オランダ産


【 今日の 一言 】

 令和6年度、2回目の給食はパンとグラタンとスープです!この組み合わせ、実は砧中が誇る「配りやすい・食べやすい・片付けやすい」の3つがそろった、自慢のメニューとなっております!新しいクラスになった2・3年生も、中学校に入ったばかりの1年生も、きっとリラックスして食べることができると思います。
 その分、給食室でグラタンを1つ1つ盛り付ける調理員さんたちが大変でしたが、みんなで「子供達のために!」とがんばって作ってくれました!

 パインパンは、所々に乾燥パインが入っており、時々感じるパインの甘さを楽しめます。それだけでなく、パインが入っていない部分は、おかずのスープやグラタンと合わせて食べやすいので、生徒たちには自由に好きなように組み合わせて食べてもらいたいです。

 今日のようなちょっと甘めのパンには、トマトの旨味と酸味を活かした「ポテトミートグラタン」がぴったり!具にはひき肉・玉ねぎ・トマト缶・みじん切りにした豆と、蒸して柔らかくしたじゃが芋が入っています!ひき肉にはレバーミンチを少し混ぜており、豆には大豆と味の主張が控えめなレンズ豆を使っています。これらは、成長期の中学生にとって重要な栄養素である「鉄分」が豊富です。鉄分は血を作るもととなり、成長のためと貧血予防などにも効果があります。なかなか取りづらい栄養素なので、料理の味を損なわずに効率的にとれるよう、今後も給食で工夫を重ねていきます。
 味付けは塩・こしょう・赤ワイン・ケチャップ・バジルを使っており、グラタン皿に具を入れたら、最後にパセリとチーズを上からかけて、オーブンで焼いています。ミートソースとチーズのコク・バジルとトマトの風味を感じる美味しいグラタンになりました!初めて食べる1年生、そして4月から転入してきた生徒たちに、気に入ってもらえたら嬉しいです。

 最後に、ABCスープです。塩・こしょうのみで味付けした、すごくシンプルな野菜スープです。しかし、特徴なのは「英語と数字の形をしたマカロニ」が入っていることです。これが食べて美味しい、見た目も楽しい食材なので、生徒たちも親しみをもちやすいのか、とても良く食べてくれます。また、味付けもシンプルなので、他の料理の味を邪魔することもないため、組み合わせやすい料理でもあります。

 さて、明日で最初の1週間が終わります。給食の栄養で、あと1日、はりきってがんばりましょう!



栄養士 岩黒

セーフティ教室

画像1 画像1
成城警察署からスクールサポーターの方をお招きして、薬物の恐ろしさについて学んでいます。みんな真剣に聞いています。

1年生の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自己紹介、みんながんばりましょう。

お昼の放送

画像1 画像1
ランチを食べつつ、働く放送委員

給食の時間

画像1 画像1
今日はパン。準備も早く進みます。

身体計測1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とてもいいあいさつをしてくれます。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
先生のお話しを集中して聴けました。

全体学活

画像1 画像1
おはようございます。今日は学校生活についてのオリエンテーションからスタートです。

ハッピーバースデー

画像1 画像1
たまたまバスケ部の部長が誕生日だったので、全校でハッピーバースデー斉唱♪
その後みんなが見守る中、シュートチャレンジ!

部活動説明会

画像1 画像1
新入部員を獲得するため、各部張り切ってます!

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の全校生徒です。

4月10日昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は晴れて暖かくなりました。昼休みには、桜の咲く校庭で遊び生徒たちの姿があちらこちらで見られました。

給食2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
お代わりジャンケン!

中学校初給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生です。楽しく食べてね。

☆4月10日(水)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・アスパラ入りカレーライス
・手作り福神漬け  ・いちご


【 産 地 】

米(つや姫):山形  にんにく:青森  生姜:高知
人参:徳島  セロリ:福岡  レンズ豆:アメリカ産
豚ひき肉・玉ねぎ:北海道  じゃが芋:鹿児島
豚レバーミンチ・鶏ガラ:国産  豚肩ロース:神奈川
フルーツチャツネ:タイ産マンゴー  大根:千葉
アスパラガス:香川  粉チーズ:ニュージーランド産
きゅうり:埼玉  いちご:静岡
白ごま:スーダン・パラグアイ産


【 今日 の 一言 】

 今日から令和6年度の給食がスタートです!去年とやることは変わらないと思いつつも、クラスの人数・教室の配置など、微妙に変わっているところもあり、調理員さんたちと確認を進めながら、慎重に調理をしていきました。去年と同じように、みんなが喜ぶ美味しいカレーライスができるのか、徐々に緊張感も高まっていきました。そして、野菜も切り終わり、材料も炒めて、鶏ガラからとったスープと調味料を加えて煮て、小麦粉と油をじっくり炒めて作ったルウを入れたらいよいよ味見!いつも通りの美味しい味に出来上がっていて、とても安心しました!1年生は不安と期待がいっぱいの初日なので、そんな中で変な味の給食を出すわけにはいかなかったので、本当にホッとしました。
 今日のカレーライスには、春野菜のアスパラガスが入っています。緑色がとても綺麗で、見た目からいつものカレーライスとは違うということがわかります。しかし、量は少なめで、大きさも2センチくらいに切ってあるので、苦手な人もカレーと一緒にすれば食べやすいです。ぜひその存在感から、春の訪れと新年度の開始を感じ取ってもらえればと思います。

 手作り福神漬けは、大根・きゅうり・人参を茹でて冷やした後に、生姜汁・醤油・酢・砂糖・白ごまを煮詰めたタレを和えて作りました。ちょうど良い酸味と甘味が、カレーのお供として最適です!食べた後にまたカレーを食べると、より一層おいしく感じることと思います。さらに、健康に役立つ野菜とごまの栄養も補給できます!

 今日のいちごは、冬場の物よりも酸味が強く、そして小さめでした。本来、露地栽培で作るいちごの旬は5月頃ですが、流通の主流であるハウス栽培の物は「冬」となっています。ハウス物の旬の終わりを感じましたが、いちごの華やかさは子供達を喜ばせてくれると思いますし、酸味は疲れも取ってくれます。

 このように、給食は味・栄養などのバランスを考えて、すべての調理とその組み合わせに全力を注いでいます。今年度の給食も楽しみにしながら、大切に食べてほしいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします!



栄養士 岩黒
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
4/23
(火)
腎臓検診(1回目)
4/24
(水)
内科検診(1年)・エピペン研修
4/25
(木)
部活動仮入部終
4/26
(金)
入部届締切・I組校外学習
4/29
(月)
昭和の日