『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

5月13日 2年生体育男子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の体育男子は、格技室で運動会の練習を始めています。クラスごとに大縄跳びの練習をしているところです。

5月13日 2年生体育女子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の体育、女子は体育館で体力測定をしています。長座体前屈と握力を測定しているところです。

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は雨でスタートですが、修学旅行出発の日は晴れそうですね!

陸上部 地域別陸上競技大会

画像1 画像1
本日陸上部は上柚木公園陸上競技場にて行われている第75回東京都中学校地域別陸上競技大会に参加しています。

すでに競技が始まっており、砧中から出場した選手は、自己ベストを出す活躍を見せています。

本日の出場種目は、
2年女子100m
共通男子200m
共通男子110mハードル
2.3年男子走幅跳
共通女子4×100mリレー
です。
都大会出場がかかった今大会。
全力を尽くします。
応援宜しくお願いします!

陸上競技部
黒田将也
元木光希

また来週!

画像1 画像1
この後は部活動保護者会です。
よろしくお願いします。

避難所運営委員会

画像1 画像1
ランチルームでは、地域の方々が地域の防災について話し合いをされています。元PTAの方が多数いらっしゃいました。

休み時間

画像1 画像1
カジュアル服なので、いつもよりリラックスしてるかも!?

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は「身だしなみを考える日」。各自、場に相応しい服装を考える日です。
ジャージ率が高いようですね。

また明日

画像1 画像1
画像2 画像2
?明日は土曜授業日です。また明日、お会いしましょう!

5月10日 3年生総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3年生の総合の時間は、体育委員が中心となって、運動会の準備をしています。出場する種目、選抜リレーの選手、全員リレーの走順などを決めています。

昼休み

画像1 画像1
天気いいです。

☆5月10日(金)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・わかめご飯  ・五目卵焼き
・大根サラダ  ・じゃが芋と豆腐のみそ汁


【 産 地 】

米(つや姫):山形  ひき肉:神奈川  人参:徳島
たけのこ水煮:福岡・熊本  干し椎茸:岩手
玉ねぎ:佐賀  しらす・小松菜:茨城  卵:栃木
みつば・きゅうり・ハム:埼玉  にんにく:青森
大根・ねぎ:千葉  白ごま:スーダン・パラグアイ産
レモン汁:広島  じゃが芋:長崎  みそ:国産
豆腐:愛知・佐賀  油揚げ:アメリカ・カナダ産大豆


【 今日の 一言 】

 連休明けの最初の1週間が終わろうとしています。これまで「給食がもっと食べたい!量を増やしてほしい!」と言っていたクラスも徐々に残菜が出てきました。大人も子供も、疲れがたまる時期です。学校給食は、大体5月から7月にかけて残菜が増えていく傾向にあります。それでも、一昨年に比べると残菜は劇的に減っています。みんな無理をせずに、ただし好き嫌いはあまりせずに、なるべくバランスよく食べていき、体の調子を整えてもらえればと思います。

 今日は久しぶりに暑さを感じる日です。こんな時は、塩気を感じるわかめご飯がとても食べやすいと思います。ぜひ、たくさん食べてください!

 そして、今日のメインは卵焼きです!家庭で焼く卵焼きのように、中はふんわりしっとりというのは、大量調理では難しいのですが、その分中にはしらす・ひき肉・たけのこ・玉ねぎ・椎茸・みつばといった、いろんな具を使っています。完全栄養食に近い「卵」に加えて、さまざまな食材が入っているので、栄養満点です!たくさん食べて、疲れた体を回復させてください!

 大根サラダは、大根のみずみずしさとシャキシャキとした食感が、暑い日に食べると気持ちいいですね。具には人参・きゅうりの他に、ハムも入っています。ドレッシングは、野菜で味が薄まらないようにマヨネーズを材料に使っています。しっかりした味になるのですが、もしかしたらマヨネーズは無い方が、野菜のみずみずしさを感じて気持ちよく食べられたのかもと思いました。今日の様子を見て、改めて考えたいと思います。

 みそ汁は、「5月の食品摂取量」で不足気味だった「じゃが芋・豆腐」を使っています。後は小松菜を適量入れているのですが、今日の小松菜は味と香りがちょっと強く、生徒によっては食べづらいと感じるかもしれません。そのため、赤みそ・白みそを使用量全て入れて、みそで青菜の風味をカバーすることにしました。ちょうど生徒たちも汗をかきそうな気候なので、塩分補給にもいいと思います。さらに、みそ汁は大豆の栄養も含んでいます。昔から、みそ汁を1杯飲めば元気になると、私は子供の頃から聞かされていて、大人になってから改めてそれを実感しています。しっかり食べて、元気に休日を過ごしてください!



栄養士 岩黒

5月10日 I組美術作品掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組の職員室から美術室にかけての廊下に、昨年度の美術で制作した「100階建のいえ」を掲示しています。よく描きこまれた作品がたくさんありますので、是非ご覧ください。

5月10日 I組美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組の美術では、水彩画を描いています。道路愛護ポスターと働く人絵画コンクールのどちらかを選んで、それぞれの絵を完成させていきます。

5月10日 1年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1年生の体育は、運動場で100メートル走のタイム計測をしています。スタート地点で合図をする係とゴール地点でタイムを記録する係がいます。今日は運動場から富士山もよく見えています。

5月10日 あいさつ運動

画像1 画像1
金曜日の今朝は、生徒会によるあいさつ運動の日です。来賓用玄関のピロティであいさつ運動をしています。

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
良い天気!
「新緑の候」ですが、まだ桜が咲いていました。
生徒の皆さん、見つけてみてください!

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
頑張ってます!

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
火災を想定した訓練でした。

昼休み

画像1 画像1
晴れたので、外に出てきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/15
(水)
学校公開期間終
5/16
(木)
修学旅行(3年)
5/17
(金)
修学旅行(3年)
5/18
(土)
修学旅行(3年)
5/20
(月)
臨時時間割始・運動会練習始・運動会係会・教育実習始・振替休日(3年)
臨時時間割始・運動会練習始・教育実習始・振替休日(3年)
5/21
(火)
腎臓検診予備日