5/1 銀色の裏地 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習の様子です。
今年から教科書の内容が変わり、新しい教材になりました。
登場人物の心情の揺れ動きを読み取りました。

5/1 こいのぼり 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5月5日はこどもの日です。
図工の時間にこいのぼりを作りました。
個性豊かなこいのぼりができあがりそうです。

5月1日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】

中華おこわ
ジャンボぎょうざ
チンゲン菜のスープ


******************************************************************


5月5日は端午の節句。
この日は、無病息災を祈って「菖蒲」という植物を飾ります。
菖蒲の葉が「剣」の形に似ていることや、
武道を大切にするという意味の「尚武」という言葉と
読み方が同じであるため、
日本では男の子の行事として定着しました。

今は「子供の日」として、
子供の健やかな成長を祝う日となっています。


中国で生まれた行事なので、今日は中華料理にしました。
人気メニューのジャンボぎょうざを見て、
どこのクラスでも喜びの声があがっていました。


5/1 自転車安全教室 きはだ学級

画像1 画像1
自転車の乗り方や交通ルールについて北沢警察の方からお話をききました。事故を起こさないためには、思いやりの心やマナーを守ることが大切なのだと分かりました。

5/1 自転車安全教室 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
北沢警察署の方に、
安全な自転車の乗り方について教えていただきました。

自転車は車の仲間であることや
自転車の点検の方法を知りました。

4/30 クラブ活動 きはだ学級

画像1 画像1
第一回目のクラブ活動がありました。新しく決まったクラブ長や副クラブ長を中心に、めあてを決めたり、活動内容について話し合ったりしました。

4/30 初めてのクラブ活動

画像1 画像1
今日は初めてのクラブ活動日でした。
クラブ長や副クラブ長など、組織作りを行い、1年間の活動計画を立てました。
中には、さっそく活動を行っているクラブもありました。
1年間、自分の好きなことを伸ばしてほしいと思います。

4/30 国民主権 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は憲法と私たちの暮らしについて学習を進めています。
今日は、日本国憲法の3つの柱のうちの「国民主権」について学びました。

4月30日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】

ごはん
鮭のごまフライ
五目きんぴら
けんちん汁


****************************************************************


今日で4月が終わります。
新学期が始まって、1か月が過ぎようとしています。
新しいクラスにも慣れてきたでしょうか・・・

緊張していた疲れが、今の時期に出やすく、
体調も崩しやすくなります。
連休は体を休め、リフレッシュしましょう!
また、規則正しい生活を心がけて、
食事もしっかりとり、5月から元気に学校生活を送りましょう!

「鮭のごまフライ美味しかった!」という声が多く、
どのクラスもよく食べてくれていました。

4/30 なりきり日記 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習の様子です。
白いぼうしの学習では、主人公の松井さんになりきって日記を書いています。
松井さんの心情を本文をもとに想像し、読みを深めています。

4/30 はさみのあーと 2年生

画像1 画像1
図工ではさみの使い方を学びました。はさみを上手に使って、まっすぐ、ギザギザ、なみなみ、いろいろな形を切り取りました。

4月26日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】

ガーリックフランス
マカロニのクリーム煮
キャロットドレッシングサラダ


*********************************************************************


今日のくだものは「いちご」。
いろいろな場所でいちご狩りも開催されていますね。
日本のいちごは海外でも人気があり、
世界にあるいちごの品種の半分以上は日本の物と言われています。

いちごは、ビタミンCという栄養素がたっぷり含まれています。
皮膚や血管を強くするのに役立ったり、
日本人が不足しがちな鉄分の吸収も助けてくれます。

今日はどの給食も大人気でした。

4/26 音楽 きはだ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽で、ゲストティーチャーの梅田先生に和太鼓の授業をしていただきました。
リズムを覚えて太鼓を叩き、決めポーズを取りました。
踊ったり、掛け声を掛けたりしました。
「もっと叩きたい。」「またやりたい。」という声があがりました。

4/26 まち探検2 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は昨日に引き続き別のスラスがまち探検です。
松沢まちづくりセンター、しもたかステーション、ナカガワのナカガワなど、下高井戸商店街に欠かせない施設を見学しました。
小学校、中学校、高等学校、大学が学区内にあることも大きな特色であり、見学を通して実感することができました。

4/26 松沢小学校の好きなところ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
松沢小学校でお気に入りの場所を見つけ、描いています。
クスノキを選んでいる児童が多く、あらためて松沢小学校のシンボルだなと感じました。
仕上がりが楽しみです。

4/26 体積を求めよう 5年生

画像1 画像1
算数は体積の学習をしています。
体積は、1立方センチメートルが何個分で表すことができるため、実際に立方体、直方体を作って考えると実感が伴います。
単位の変換など難しくなってきますが、具体的にイメージしながら考えてほしいと思います。

4/25 絵の具と水のハーモニー 3年生

画像1 画像1
図工の様子です。絵の具に混ぜる水の量を工夫しながらかきました。

4/25 お誕生日カード きはだ学級

画像1 画像1
4月生まれの友達に渡すお誕生日カードを書きました。その後、お誕生会の飾りを作りました。

4月25日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】

ごはん
かつおの揚げ煮
野菜のからしあえ
のっぺい汁


**********************************************************


今日は「カツオ」という魚を使いました。
今の時期にとれるカツオは「初ガツオ」と呼ばれ、
南の海から北の海に泳いでくるカツオ。
「のぼりガツオ」とも呼ばれます。
脂が少なく、さっぱりと食べられるのが特徴です。

魚が苦手という子もいましたが、
「これなら食べられる!」
「から揚げみたいで美味しい!」と
食べてくれた子がたくさんいました。



4/25 町たんけん 2年生

画像1 画像1
2年生は生活科で、自分たちの町のことを学びます。町たんけんでは、町の中を歩いて、いろいろなことを発見しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

災害

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

デジタル学習関連

相談室

令和5年度研究だより