日々の北沢中学校の様子を紹介いたします。

ラジオ体操

全体練習

学年ごとにラジオ体操をしました。
さすが3年生は、下級生の手本となっています。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症対策

画像1 画像1
全校練習

雨天のため体育館で行っています。

まずは心構えについての話
運動時は、マスクをはずす
こまめな水分補給
適度に休憩を取る
帽子の着用可
話をよく聞く

安全に気をつけて練習しましょう。(副校長)

池の清掃

画像1 画像1
年に一度の池の大掃除です。
ありがとうございます。(副校長)

5月20日(月)

おはようございます。

雨の月曜日ですね。時間に余裕をもって登校できるといいですね。

今日は、1時間目に全校練習を予定しています。雨でも体育館で行います。

これからは特に天気予報が気になります。雨も降らず、暑すぎずというのが理想ですが、なかなかそうは行きませんね。多めの水分や、タオル、着替えなどで快適に過ごせるよう工夫をお願いいたします。(副校長)

今週もお疲れ様でした

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後練習が終わりました。

今週は、確認テストもあり頭も体も疲れましたね。
週末にリフレッシュしてまた来週お会いしましょう。(副校長)

大縄のコツは?

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後練習

各クラスが大縄練習に取り組んでいます。
クラスに合ったチーム編成や回し手の選び方、掛け声がありますね。その他にも、さすが3年生!と思う、いろいろな工夫が見られます。
(副校長)

今日の給食

画像1 画像1
今日は、食育の日メニュー
沖縄の郷土料理です。

シシジュウシィは、豚肉や細切りの昆布が入った炊き込みご飯です。

生揚げの田楽は、生揚げに味噌だれを付けて焼いています。甘塩っぱい味噌だれが美味しいです。

イナムドゥチは、豚骨出汁で作った白味噌味の汁物です。具だくさんです。

サーターアンダギーは、沖縄の丸いドーナツです。牛乳と一緒に食べるといいですね。

今日も調理員さん、ごちそうさまでした。(副校長)

買い物学習

画像1 画像1
おおぐま学級の生徒は、家庭科の授業で行う、調理実習の食材を買いに行きました。生徒は自分の担当する食材を探し、セルフレジで精算しました。食材の場所がわからない時は、お店のスタッフに質問し、良好なコミュニケーションをとることができました。来週の調理実習が楽しみです。
おおぐま学級 担任

片足に慣れてから

2年生 体育
学年種目
インセクトリレー

3〜4人のムカデです。
始めは片足を結んでやってみて、慣れたら両足を結びます。
学年の教員も写真を取りながら見守っています。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は暑くなりそうですね。多めの水分のご用意をお願いいたします。

さて、やっと金曜日になりました。今週は確認テストもありましたので生徒の皆さんの疲れもピークに達していると思います。今日一日、ケガのないように過ごしてくださいね。

職員室前のムラサキツユクサが可憐な花を咲かせています。四季折々の花々が心を癒やしてくれますね。(副校長)

せーの!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後練習

今日の北斗館は、たまたま2年生の2クラスが割り当てられています。
どちらも頑張っています。気合いが入っていますね。
お互いのクラスの様子も気になりますね。(副校長)

今日の給食

画像1 画像1
高野豆腐のそぼろ丼は、麦入りご飯に生姜、鶏肉、高野豆腐、人参、干し椎茸、れんこん、グリーンピースで作ったそぼろをかけていただきます。高野豆腐に出汁醤油の味がしみていてしっとりとして美味しいです。

田舎汁は、生揚げの入った味噌汁です。

スイートポテトは生クリーム、バターの風味があり、美味しいデザートでした。

牛乳のカルシウムも取りましょう。

今日も調理員さん、ごちそうさまでした。(副校長)

福は内、鬼は外

画像1 画像1
3年生 教科日本語

内の外の概念や感覚について考えた後に、日本家屋の縁側について考えました。(副校長)

テストを返されて

画像1 画像1
1年生 英語
英単語の書き方についての注意を聞いていました。
離して書いてしまうと2つの単語だと思われてしまいますね。(副校長)

5月16日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

朝方は、雨が残っていますが、日中は暑くなりそうです。

生徒の皆さん、昨日までの確認テストお疲れ様でした。学習と部活動、運動会練習を両立させることは大変だったと思いますが、よく頑張っていたと思います。テストが返されたら、誤答分析をしっかり行いましょうね。

校舎の東側のもみじの木、花が咲いていますね。(副校長)

新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生
順調に進んでいる人もいますね。(副校長)

いいないいな〜

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生
修学旅行に向けて事前学習新聞つくりをしています。
受験生だから、ここには行きたいねとか楽しみな気持ちが膨らみます。(副校長)

今日の給食

画像1 画像1
セルフフィッシュサンドはまるパンに白身魚のフライをはさんでいただきます。ふわふわもちもちのバンズとフライの衣のサクサクがいいですね。はちみつ入りのソースも美味しいです。

テストで疲れた皆さんが手軽に食べられるようにパンにしたそうです。栄養士の心遣いが嬉しいですね。

ジャーマンポテトはにんにくが効いています。

ABcスープは、鶏ガラベースの野菜スープにマカロニが入っています。胃に優しい味です。

牛乳のカルシウムも取りましょう。

今日も、調理員さんごちそうさまでした。(副校長)

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は国語
頑張っていますね。(副校長)

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
確認テスト
頑張っていますね。(副校長)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31