日々の学校生活の様子をお伝えしております

6/8_【3年生】算数

画像1 画像1
 3年生は今「長さ」の勉強をしています。ジャングルジムや廊下など、学校にある長いものの長さを予想して、巻き尺で測りました。以外に長いことが多く驚いていました。

4.5年生 ネットへの関心

画像1 画像1
iPhoneから送信

6/8_【6年生】理科

画像1 画像1
画像2 画像2
?金属の炎色反応の性質を利用して、花火を作ろう、という学習。科学って楽しいです。

6/8_お話のとびら

画像1 画像1
画像2 画像2
?いつも子どもたちが楽しみにしている、お話のとびらの皆さんによる読み聞かせ。今日も楽しい会をありがとうございました。

6/8_【2年生】生活科

画像1 画像1
?新聞紙を使って、思い切り遊んでいました。ちぎったり、丸めたり、潰したり、家ではできないくらい、ダイナミックに遊んで楽しんでいました。

6/8_【3年生】国語

画像1 画像1
画像2 画像2
?漢字の音と訓の学習。音読みと訓読みの違いを学習して、文作りを楽しみました。

6/7_【5年生】算数

画像1 画像1
画像2 画像2
?小数の割り算の筆算を学習しました。
小数点をずらして計算をするところが、今までと違うところだね。

6/7_【1年生】音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
?お友達と手を打ったり、ジャンケンをしたりしながら、音楽を楽しみました♪

6/7_掲示板から

画像1 画像1
?先人の教え、その通りと、深く頷くばかりです。

6/7_【6年生】家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
?今日は3組が調理実習でした。いい匂いに誘われて、休み時間に2年生の子たちが羨ましそうに家庭科室前の廊下から覗いていました。

6/7_【6年生】グループエンカウンター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームで話し合いながら謎の宝島のミッションクリアを目指す活動。みんなの知恵と意見を繋ぎ合わせなくては…

6/7_【3年生】算数

画像1 画像1
画像2 画像2
巻き尺で1メートルより長い長さをはかる学習。いろいろな先生の立ち幅跳びの長さをはかって練習しました。

6月7日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
『今日の給食』

 カレーうどん
 かみかみサラダ
 メロン
 牛乳

今日の給食で使われている地場産の野菜
 「こまつな」……東京都八王子市

4年 英語体験学習

画像1 画像1
iPhoneから送信

4年 英語体験学習

iPhoneから送信

6/6_【5年生】体育

画像1 画像1
運動会ではやらなかった団体競技。学年の合同体育で行いました。みんなで力を合わせて、楽しんでいました♪

4年 水道キャラバン

画像1 画像1
iPhoneから送信

無題

画像1 画像1
iPhoneから送信

6月6日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
『今日の給食』

 ひじきごはん
 生揚げのみそ汁
 みたらし団子
 牛乳

今日の給食では、地場産の野菜が使われています。
「キャベツ」……東京都西東京市

6/6_【1年生】国語

画像1 画像1
画像2 画像2
小さい「っ」を使った言葉の読み方と書き方をお勉強しました。「っ」が入ると、言葉が跳ねるんだね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30