日々の北沢中学校の様子を紹介いたします。

声援

画像1 画像1
画像2 画像2
声援があったかいですね。

全力疾走

画像1 画像1
画像2 画像2
一生懸命

ご来賓の皆様

画像1 画像1
本日はご多用中のところ、北沢中学校運動会にお越しいただきありがとうございます。

徒競走

画像1 画像1
1年生
ドキドキ

頑張ってー

声援が嬉しいですね。

赤、青、しましま

画像1 画像1
召集係の教員は赤、青、しましま

準備運動

画像1 画像1
画像2 画像2
北中自慢の準備運動です。

開会式

予定通りに運動会が始まりました。
お互い称え合い、正々堂々と競技に臨みます。
画像1 画像1

出席確認中

画像1 画像1
まもなく始まります。

掲揚準備

画像1 画像1
国旗、区旗、校旗の準備をしています。

集中

画像1 画像1
3年生 体育
昨日の運動会前最後の体育の授業の様子です。

適度に休憩を入れながら、やるときは集中。
見ている仲間の声援があったかいです。

今日、この姿を皆様に見ていただけることが嬉しいです。(副校長)

昨日の給食

画像1 画像1
豚キムチ丼は程よいカプサイシンの刺激が疲れた体に元気を与えてくれます。

ねぎだれ中華サラダはごま油が効いた中華サラダです。

りんごゼリーは美味しいりんごジュースを使ったゼリーです。のどごしがいいですね。

牛乳のカルシウムも取りましょう。

給食のメニューからも運動会を控えた生徒へのエールを感じてもらえると思います。

昨日も調理員さん、ごちそうさまでした。(副校長)

6月1日(土)

おはようございます。

昨晩の雨もあがり、本日の天気予報は、晴れのち曇り。

本日の運動会は、予定通りに実施いたします。気温があがりそうです。生徒の皆様、ご参観の保護者の皆様、多めの水分のご用意をお願いいたします。

早朝から、お弁当のご準備もありがとうございます。

生徒の皆さん、練習の成果を発揮することを期待していますよ。(副校長)

5月31日(金)

おはようございます。

雨の朝ですね。登校時間帯が雨のピークのようです。タオルや換えの靴下があると安心ですね。

天気予報によると雨は11時頃にはあがりそうです。運動会準備が予定通りにできることを願っています。係生徒の皆さん、よろしくお願いいたします。
(副校長)

視線の先は?

画像1 画像1
今朝のできごと

亀さんが産卵しているのかもしれません。(副校長)
画像2 画像2

次は着色

画像1 画像1
1年生 美術
筆箱のスケッチがほぼ完成、次に着色します。
道具の置き方も大切ですね。(副校長)

計算の順序

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 数学
正負の数の四則計算
累乗や、かけ算、わり算、()の中を先に計算しますね。
順序が大切ですね。
途中式を書き残すようにしましょう。(副校長)

今日の給食

画像1 画像1
あんかけ卵焼きは、卵がふわっふわです。出汁醤油で調味した豚ひき肉、たけのこ、長ねぎ、しらす干し、絹ごし豆腐が入っています。あんかけも上品です。

野菜のゆかり和えは、ゆかりの風味が爽やかです。

ご飯はわかめご飯です。運動会練習で疲れた体にちょうどよい塩分補給になりますね。

豆腐とねぎの味噌汁は玉ねぎ、小松菜、人参、油揚げが入っています。

牛乳のカルシウムも取りましょう。

今日も調理員さん、ごちそうさまでした。(副校長)

スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 理科
葉の表面の細胞や断面の細胞を顕微鏡で観察し、スケッチしています。細かく、詳しく描いていますね。(副校長)

巧緻性

3年生 家庭科
幼児の巧緻性を高める遊びの一つに折り紙がありますね。
折り鶴を折っていますが、結構苦労しています。
あまり折り紙で遊んだことがないのかな?(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スピーチを楽しもう!

画像1 画像1
2年生 英語
去年の楽しかった学校行事について手振りを交えながらスピーチを行っています。
ドキドキだけど、ALTが褒めて、盛り上げてくれるので頑張れますね。(副校長)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30