用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

5/30(木) 本日の給食

画像1 画像1
わかめごはん
ジャンボ揚げぎょうざ
中華サラダ
紅甘夏(サンフルーツから変更になりました)

今日はお馬さんおかえりなさい集会がありました。
給食室でにんじんのお馬さんをトッピングして、
特別な給食ができました。

お馬さん、おかえりなさい集会〜

お馬さんおかえりなさい集会で、お馬さんとふれあい、人参をプレゼントしましたが、今日の給食の献立の中のサラダにも、サプライズの飾りが・・・・
子どもたちが楽しんでくれるとよいな・・・と、給食室で考えてくれました〜

お楽しみに〜

画像1 画像1
画像2 画像2

お馬さん、おかえりなさい集会〜

集会の終了後には、お馬さんと記念撮影をしました〜
お馬さんとまたふれあいタイムを楽しみにしています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お馬さん、おかえりなさい集会〜

また、玉川警察の皆さんからも、交通安全についてのお話をしていただきました〜
近隣の保育園の子どもたちが、白バイとのふれあいタイムも楽しみました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お馬さん、おかえりなさい集会〜

騎馬隊の方にお話をしていただき、お馬さんたちに人参をプレゼントしました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お馬さん、おかえりなさい集会〜

お馬さん、おかえりなさい集会では、騎馬隊のお馬さんと用賀小学校とのふれあいの歴史などについて子どもたちが調べ、発表しました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お馬さん、おかえりなさい集会〜

長年、用賀小学校の近くで登校の見守りをしていたお馬さんたちが、馬事公苑に戻ってきました〜
今日は用賀小学校に騎馬隊の皆様と新しいお馬さんがやってきました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間のひとこま〜

缶ぽっくりや一輪車も大人気で、みんなで楽しく挑戦しています〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間のひとこま〜

「自分づくり」に取り組んでいる用賀小学校では、毎年課題となる「投げる力」の育成に向けて、運動の場を設定しています。
子どもたちが順番に挑戦しています・・・・・
「自分で自分を育てる自分づくり」に励む子どもたちを全力で応援中です〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水) 本日の給食

画像1 画像1
ミートドッグ
ポトフ
ホワイトゼリー
牛乳

5/28(火) 本日の給食

画像1 画像1
ごはん
チーズつくね
キャベツのあっさりあえ
みそ汁
牛乳

明日は「お馬さんお帰りなさい集会」です。

明日は騎馬隊のお馬さんが8年ぶりに用賀小学校に来ます。児童も保護者も地域の方も皆が楽しみにしています。
画像1 画像1

アゲハの羽化 1年

羽化したばかりのアゲハが羽を乾かしています。みんなで見守っています。生命が躍動する季節です。
画像1 画像1

分数の計算〜6年

途中で約分できる分数×整数の計算の仕方を考える学習です。
問題に挑戦しながら学習事項の定着も図っていました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毛筆のお稽古〜4年

運筆に注意しながら毛筆習字の学習です。
友達同士の教え合いの活動も・・・・
かかわりあいながら自分自身を育てています〜
画像1 画像1
画像2 画像2

わり算の筆算〜4年

三桁÷一桁のわり算の計算の仕方を考える学習です。
既習事項を活用して計算の仕方を考え、理解を深めていました〜
画像1 画像1
画像2 画像2

もっと知りたい、友達のこと〜3年

必要なことを質問しながら聞き、話し手が伝えたいことや自分が聞きたいことの中心を捉え、自分の考えをもつ学習です。
グループで順番に話し手を決め、活動に取り組んでいました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動〜3年

担任の先生とALTの先生と一緒に外国語活動です。
身近な題材を取り上げ、英語での言い方に慣れる活動にみんなで楽しく取り組んでいました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちを込めて「きてください」〜3年

案内の手紙を書く学習です。
単元の学習を振り返って、手紙を書くときに大事なことについて考える学習に取り組んでいました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽのちえ〜2年

国語の説明文雄読み取りの学習です。
たんぽぽの知恵にはどんな理由があるのかについて文章から読み取る学習に取り組んでいました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会だより

PTAより

ようがの学び舎研究

学校から

災害時

出席停止解除願

遊び場