5/15 敬語 5年生敬語には丁寧語、尊敬語、謙譲語の3つの種類があることを知りました。 これからの学習でそれぞれの使い方を学んでいきます。 5/15 モジュール学習 2年生本校では8時30分から45分をモジュール学習と設定し学習に取り組んでいます。 短い時間だからこそ集中して学べる内容があります。 2年生では漢字の学習に取り組んでいました。 5/14 暑さ対策その3保健室前と大階段前に3つのテントを設置しました。 これで、朝登校してきた児童も日陰で待つことができます。 また、休み時間も日陰で休むことができます。 今年も暑い夏になりそうですが、熱中症にならないように対策を講じながら充実した教育活動を行ってまいります。 5/14 暑さ対策その24年生の教室のベランダ側にミストのでるホースを連結させて、子供たちの頭上からミストがかかるようにしてあります。 5/14 暑さ対策その1まずは、昨年も大活躍した「ミストファン」です。 ミストを扇風機で送り出す優れものです。 松沢小には2台のミストファンがあり今年も活躍してくれそうです。 5/14 代表委員会5/14 全員集合 きはだ学級今年度初めてのことだったので、くすのきの木の前で集合写真を撮りました。 5月14日(月)の給食とろみをつけるには、片栗粉も使われますが、吉野汁には「くず粉」を使います。くず粉の有名な産地が「吉野山」であることから、くず粉でとろみをつけた汁を「吉野汁」と言います。 とろみをつけると、汁が冷めにくく、温かいまま食べることができます。 5/14 2年生のお手伝い 5年生今日は2年生のシャトルランを5年生が計測しました。 仲良く楽しく優しい高学年でした。 5/14 国語辞典の使い方 3年生国語辞典の使い方を学んでいます。 「ホール」「ボール」「ポール」国語辞典での並び順で一番先に出てくる単語はどれでしょうか。 5/13 体育 きはだ学級5月13日(月)はちみつは、ミツバチが飛び回って集めた花の蜜を巣に持ち帰ったもの。ミツバチが羽を思い切り羽ばたかせることで、蜜の水分がとび、濃厚なはちみつになります。 5/13 クレヨンの使い方 1年生クレヨンを使って自分の顔を描きました。 一生懸命学習に取り組んでいます。 5/13 道徳 2年生友達からの誘いと約束とで迷いながらも、自分で「いけないこはしない」と決めることができたぽんたの気持ちを考えました。 5/13 全校朝会5/13 漢字の成り立ち 5年生物の形から作ったり、意味や音を組み合わせたりするなど、学習したことを基に作ることができました。 工夫された漢字がたくさん出ました。 5/11 ボッチャ きはだ学級特別講師の市川先生に来ていただき、3つのグループに分かれて、それぞれのグループでゲームを楽しみました。 市川先生、ありがとうございました。 5/11 引き渡し訓練保護者の皆様の協力のお陰で、スムーズに児童を引き渡すことができました。 実際に起きないことを願いますが、いざというときには、今回の訓練を生かして、安全に児童を引き渡したいと思います。 5/11 安全指導 3年生5/10 くるくる回して 5年生どんな作品ができるのか、これから楽しみです。 |
|