高温多湿の日が続いているので、学校では熱中症に対しての注意喚起を行っています。ご家庭でも高温の日の暑さ対策等についてお子さんに気を付けるようにご指導ください。

体力テスト(3・4年生)

6月5日、子どもたちの体力の状況を把握するとともに運動能力向上を目的として体力テストを行いました。1・2校時は3年生、3・4校時は4年生が校庭でソフトボール投げ、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。さすが中学年の子どもたち、自分でできることが増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(3・4年生)

6月5日、子どもたちの体力の状況を把握するとともに運動能力向上を目的として体力テストを行いました。1・2校時は3年生、3・4校時は4年生が校庭でソフトボール投げ、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。さすが中学年の子どもたち、自分でできることが増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(3・4年生)

6月5日、子どもたちの体力の状況を把握するとともに運動能力向上を目的として体力テストを行いました。1・2校時は3年生、3・4校時は4年生が校庭でソフトボール投げ、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。さすが中学年の子どもたち、自分でできることが増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(3・4年生)

6月5日、子どもたちの体力の状況を把握するとともに運動能力向上を目的として体力テストを行いました。1・2校時は3年生、3・4校時は4年生が校庭でソフトボール投げ、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。さすが中学年の子どもたち、自分でできることが増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(3・4年生)

6月5日、子どもたちの体力の状況を把握するとともに運動能力向上を目的として体力テストを行いました。1・2校時は3年生、3・4校時は4年生が校庭でソフトボール投げ、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。さすが中学年の子どもたち、自分でできることが増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(6年生)

6年生の題材「見えない絵」では、音・香り・感情など実際に目に見えないものを自分のイメージを広げて表現しています。アクリル絵の具を液体粘土で練って画面につけながらダイナミックに感情表現しました。1階ギャラリーに展示していますので、学校公開でお越しの際に子供たちの新鮮な感性に触れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ギャラリー城山(6年生)

6年生の題材「見えない絵」では、音・香り・感情など実際に目に見えないものを自分のイメージを広げて表現しています。アクリル絵の具を液体粘土で練って画面につけながらダイナミックに感情表現しました。1階ギャラリーに展示していますので、学校公開でお越しの際に子供たちの新鮮な感性に触れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ギャラリー城山(6年生)

6年生の題材「見えない絵」では、音・香り・感情など実際に目に見えないものを自分のイメージを広げて表現しています。アクリル絵の具を液体粘土で練って画面につけながらダイナミックに感情表現しました。1階ギャラリーに展示していますので、学校公開でお越しの際に子供たちの新鮮な感性に触れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(6年生)

6年生の題材「見えない絵」では、音・香り・感情など実際に目に見えないものを自分のイメージを広げて表現しています。アクリル絵の具を液体粘土で練って画面につけながらダイナミックに感情表現しました。1階ギャラリーに展示していますので、学校公開でお越しの際に子供たちの新鮮な感性に触れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(6年生)

6年生の題材「見えない絵」では、音・香り・感情など実際に目に見えないものを自分のイメージを広げて表現しています。アクリル絵の具を液体粘土で練って画面につけながらダイナミックに感情表現しました。1階ギャラリーに展示していますので、学校公開でお越しの際に子供たちの新鮮な感性に触れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(6年生)

6年生の題材「見えない絵」では、音・香り・感情など実際に目に見えないものを自分のイメージを広げて表現しています。アクリル絵の具を液体粘土で練って画面につけながらダイナミックに感情表現しました。1階ギャラリーに展示していますので、学校公開でお越しの際に子供たちの新鮮な感性に触れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(6年生)

6年生の題材「見えない絵」では、音・香り・感情など実際に目に見えないものを自分のイメージを広げて表現しています。アクリル絵の具を液体粘土で練って画面につけながらダイナミックに感情表現しました。1階ギャラリーに展示していますので、学校公開でお越しの際に子供たちの新鮮な感性に触れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(6年生)

6年生の題材「見えない絵」では、音・香り・感情など実際に目に見えないものを自分のイメージを広げて表現しています。アクリル絵の具を液体粘土で練って画面につけながらダイナミックに感情表現しました。1階ギャラリーに展示していますので、学校公開でお越しの際に子供たちの新鮮な感性に触れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(6年生)

6年生の題材「見えない絵」では、音・香り・感情など実際に目に見えないものを自分のイメージを広げて表現しています。アクリル絵の具を液体粘土で練って画面につけながらダイナミックに感情表現しました。1階ギャラリーに展示していますので、学校公開でお越しの際に子供たちの新鮮な感性に触れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(1・6・2・5年生)

6月4日、子どもたちの体力の状況を把握するとともに運動能力向上を目的として体力テストを行いました。1・2校時は1年生が6年生からサポートしてもらいながら、3・4校時は2年生が5年生からサポートしてもらいながら校庭でソフトボール投げ、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。体育館での様子をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(1・6・2・5年生)

6月4日、子どもたちの体力の状況を把握するとともに運動能力向上を目的として体力テストを行いました。1・2校時は1年生が6年生からサポートしてもらいながら、3・4校時は2年生が5年生からサポートしてもらいながら校庭でソフトボール投げ、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。体育館での様子をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(1・6・2・5年生)

6月4日、子どもたちの体力の状況を把握するとともに運動能力向上を目的として体力テストを行いました。1・2校時は1年生が6年生からサポートしてもらいながら、3・4校時は2年生が5年生からサポートしてもらいながら校庭でソフトボール投げ、体育館では、上体お越し、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。体育館での様子をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 ふたばの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 GW明けに蒔いた朝顔の種も、日を追うごとに成長をしています。先日、ふたばの観察を行いました。そして、本葉も出始めたので、追肥を蒔きました!

運動会を終えて

ふだんの生活が再び始まりました。まずはプラネタリウムでしっかり世田谷区の星空を学習しました。同時進行で、理科ではゴーヤを栽培し始めました。さっそく、芽が出てきました。運動会を頑張ったご褒美でお楽しみ会を行いましたが、やっぱり汗だくになり、勝負にもこだわって熱くもなり、今週もまだ運動会気分が抜けない感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 手話学習

画像1 画像1
教育委員会の協力で、手話についての学習を行いました。手話を実際に活用して生活されている講師の方をお招きして、普段の生活の中で困っていることや願いについてお話をしていただきました。そして、自分たちが共に生活していくのに、どんなことを考えたり行動したりすればよいかを考えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30