日々の北沢中学校の様子を紹介いたします。

思わず拍手

画像1 画像1
1年生
美術のテストが終わりました。
試験監督の教員が
一日目、お疲れ様でした。
と声をかけると、思わず拍手

本当にお疲れ様でした。
また明日!
(副校長)

線で表現

画像1 画像1
画像2 画像2
おおぐま学級 美術
思い思いのペンや色鉛筆を使って線で表現しています。(副校長)

雨のおと

おおぐま学級 美術
雨のおとのたのしさを表現しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

文章が多いですが

定期考査 国語
集中して取り組んでいます。
文章が多いですが、頑張っていますね。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)

おはようございます。

スッキリと晴れた朝ですね。今日の予想最高気温は、昨日より9度も高い予報になっています。生徒の皆さん、帽子や日傘、水筒などで対策をしてくださいね。

さて、今日から3日間は定期考査ですね。正々堂々とテストに臨んでください。(副校長)

放課後補習

放課後補習が始まっています。
みんなよく集中していますね。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日も見たような

画像1 画像1
3年生 数学
テスト勉強をしていますね。
昨日も同じ風景を見たような‥
(副校長)

今日は動詞

画像1 画像1
おおぐま学級 英語
生徒のお楽しみのダウト
今日は動詞を扱っています。
少しずつ語彙が増えていきますね。(副校長)

体育館

雨の日の昼休み 
3年生が遊んでいます。
2年生のジムリーダーズの皆さん、
ありがとうございます。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
鯖のごま醤油焼きは、鯖を調味液に漬け込んでからオーブンで焼いています。にんにく、生姜、トウバンジャン、一味唐辛子も入っているのでパンチの効いた味です。脂の乗った鯖にピッタリの味付けです。

青菜とじゃこの生姜醤油は、小松菜、人参、キャベツを下茹でし、生姜入りのだし醤油で和えてから、から炒りしたじゃこを混ぜています。

ご飯はもちもちの白米。

冬瓜の味噌汁は、豆腐とわかめの味噌汁に冬瓜が入っています。冬瓜は出しの味がよくしみて美味しいです。

牛乳のカルシウムも取りましょう。

今日も調理員さん、ごちそうさまでした。(副校長)

テンポよく

画像1 画像1
2年生 英語
教員が示すカードを見て、英単語を答えたり、英作文をしたりしています。
とってもテンポがいいですね。(副校長)

ポイント

画像1 画像1
1年生 国語
考査のポイントを確認しています。(副校長)

6月18日(火)

おはようございます。

今日は、一日中雨の予報ですね。昨日よりも最高気温が12度も低い予報です。調節しやすい服装を心がけたいですね。

さて、いよいよ明日から定期考査が始まります。昨日の授業からも皆さんがよく勉強している様子が伺えます。今日も疑問点を解決し、明日を迎えてください。

今日、図書館は司書研修のため、閉館となっています。ご理解ご協力のほどお願いいたします。(副校長)

教え合い

画像1 画像1
3年生 数学
教え合ったり、先生や大学生に聞いたりしています。(副校長)

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
社会と英語の様子です。
試験に向けて頑張っていますね。(副校長)

集中!

おおぐま学級 理科
電池を作っています。
副校長が教室に入っても、気にせず集中していますね。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパンはパンがふわふわです。甘すぎず、油っぽくなく美味しくいただけます。

ポトフは、ベーコン、セロリ、玉ねぎ、人参、豚もも肉、フランクフルト、キャベツ、じゃがいも、いんげん豆が入っています。優しい味付けです。

アスパラガスのサラダは、下茹でしたアスパラガス、キャベツ、きゅうり、人参をすりおろしりんご入りの手づくり玉ねぎドレッシングで和えています。すりおろしりんごが入っているのでこちらも優しい味付けです。

牛乳のカルシウムも取りましょう。

今日も調理員さん、ごちそうさまでした。(副校長)

8時25分

画像1 画像1
体育館の様子です。

生徒会役員の皆さん、朝早くからありがとうございます。(副校長)

6月17日(月)

おはようございます。

今朝は全校朝会があります。皆さん早めの登校をお願いいたします。
今日は校長が特別支援学級の連合移動教室の下見のため不在ですので、代わりに副校長からお話します。皆さんにメッセージが届きますように。ドキドキ。(副校長)

頑張っています

画像1 画像1
放課後補習 3年生 英語
教科書を読みながら、本文を訳したり、大切な言い回しを確認しています。(副校長)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30