高温多湿の日が続いているので、学校では熱中症に対しての注意喚起を行っています。ご家庭でも高温の日の暑さ対策等についてお子さんに気を付けるようにご指導ください。

運動会(4年表現運動)

4年生は表現運動で太鼓を使い、「ダイナミック琉球2024」に取り組みました。子どもたちは運動会や生活の中で頑張りたい思いを込めた漢字を鼓面に書いて頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(4年表現運動)

4年生は表現運動で太鼓を使い、「ダイナミック琉球2024」に取り組みました。子どもたちは運動会や生活の中で頑張りたい思いを込めた漢字を鼓面に書いて頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(3年表現運動)

3年生は表現運動でフラフープを使い、「フーシングダンス〜広げようみんなの輪〜」に取り組みました。にこやかな表情で演じている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(3年表現運動)

3年生は表現運動でフラフープを使い、「フーシングダンス〜広げようみんなの輪〜」に取り組みました。にこやかな表情で演じている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(3年表現運動)

3年生は表現運動でフラフープを使い、「フーシングダンス〜広げようみんなの輪〜」に取り組みました。にこやかな表情で演じている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(応援合戦)

応援合戦では、5・6年生の応援団員が今までの練習の成果を発揮して精一杯頑張りました。白組・赤組の児童は応援団に合わせて声を出し、歌い、競技へ向けて勢いがつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(応援合戦)

応援合戦では、5・6年生の応援団員が今までの練習の成果を発揮して精一杯頑張りました。白組・赤組の児童は応援団に合わせて声を出し、歌い、競技へ向けて勢いがつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(応援合戦)

応援合戦では、5・6年生の応援団員が今までの練習の成果を発揮して精一杯頑張りました。白組・赤組の児童は応援団に合わせて声を出し、歌い、競技へ向けて勢いがつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(応援合戦)

応援合戦では、5・6年生の応援団員が今までの練習の成果を発揮して精一杯頑張りました。白組・赤組の児童は応援団に合わせて声を出し、歌い、競技へ向けて勢いがつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(開会式)

5月25日、五月晴れの空の下、盛大に運動会を開催することができました。今年のスローガンは「主役は自分たちだ 一致団結 2024 城山運動会」開会式では、優勝旗・準優勝杯返還、選手宣誓、スローガン発表、校長先生の話、はじめの言葉、準備運動がありました。その様子をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(開会式)

5月25日、五月晴れの空の下、盛大に運動会を開催することができました。今年のスローガンは「主役は自分たちだ 一致団結 2024 城山運動会」開会式では、優勝旗・準優勝杯返還、選手宣誓、スローガン発表、校長先生の話、はじめの言葉、準備運動がありました。その様子をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(開会式)

5月25日、五月晴れの空の下、盛大に運動会を開催することができました。今年のスローガンは「主役は自分たちだ 一致団結 2024 城山運動会」開会式では、優勝旗・準優勝杯返還、選手宣誓、スローガン発表、校長先生の話、はじめの言葉、準備運動がありました。その様子をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うんどうかい(開会式)

5月25日、五月晴れの空の下、盛大に運動会を開催することができました。今年のスローガンは「主役は自分たちだ 一致団結 2024 城山運動会」開会式では、優勝旗・準優勝杯返還、選手宣誓、スローガン発表、校長先生の話、はじめの言葉、準備運動がありました。その様子をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(開会式)

5月25日、五月晴れの空の下、盛大に運動会を開催することができました。今年のスローガンは「主役は自分たちだ 一致団結 2024 城山運動会」開会式では、優勝旗・準優勝杯返還、選手宣誓、スローガン発表、校長先生の話、はじめの言葉、準備運動がありました。その様子をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】運動会、団結に向けて…!

 6年生は明日の運動会で学年リレーとして「団結リレー」に取り組みます。
 チームも、走順も、走るコースも全て子供たちが話し合って決めています。
 練習を重ねる度にそれらを見直し、チーム力を高めてきました。
 明日の運動会では6年生の団結力が存分に発揮されますように…!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 運動会に向けて最後の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5月24日、運動会に向けて最後の練習をしました。実行委員がそれぞれの思いをみんなに伝え、一致団結しました。子どもたちの頑張りを是非ご覧ください。

運動会歓迎ゲートが完成しました!

5月24日、運動会競技サポーター会場装飾係の5・6年生児童が作製した歓迎ゲートを設置しました。明日はいよいよ運動会本番、保護者・地域の皆様がご来校される際には歓迎ゲートがお出迎えします!
画像1 画像1

1年生 運動会リハーサル

画像1 画像1
 いよいよ、土曜日は運動会です!1年生にとって、初めての運動会。最初は慣れないダンスや隊形移動に苦戦した1年生も今では、周りの友達に声を掛けて教えてあげたり、移動もずいぶんスムーズになりました。今日のリハーサルでもバッチリでした!本番も楽しみです!!!!

運動会全体練習2

5月22日、運動会全体練習(2回目)を行いました。開会式、閉会式の流れを確認し、運営委員会の児童がスローガンを発表しました。応援団の児童による応援合戦の練習も行い、5・6年生の応援団員たちの頑張りに全校児童が大きなでエールで応えました。運動会本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習2

5月22日、運動会全体練習(2回目)を行いました。開会式、閉会式の流れを確認し、運営委員会の児童がスローガンを発表しました。応援団の児童による応援合戦の練習も行い、5・6年生の応援団員たちの頑張りに全校児童が大きなでエールで応えました。運動会本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30