上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

キャッチ!

画像1 画像1
1年生の学年種目が始まりました!
タイミングを合わせて!頑張れ!

最後まで…

画像1 画像1
ゴールの先まで駆け抜けなければ…
それくらい緊迫感のあるレース!

紙一重の差

画像1 画像1
3年生の100m走、どのレースもとても熱いです!

二人三脚が始まりました!

画像1 画像1
しっかり呼吸を合わせて!

少し遅れましたが…

画像1 画像1
開会式での準備体操!

スタート前…

画像1 画像1
様々な思いが…

ただいま準備中

画像1 画像1
ただいま準備中です。
グラウンドが予想以上に…。
整備、頑張ってます!

どのクラスに…

画像1 画像1
いよいよ第48回体育祭が始まります!
このトロフィーは…、どのクラスへ?

this〜

画像1 画像1
1年生の英語の授業の様子です。
今日はbe動詞について学習していました。
また、板書には今日の授業の流れも示され、その時間で行う内容がすぐに分かるようにもなっていました。
「this is 〜」「He is 〜」等
繰り返しアウトプットすることで、日常的に様々なことを英語で表現できるようになっていってほしいと思います。

振り返りシート

画像1 画像1
1年生の社会科の授業で、振り返りシートの説明をしていました。
様々な学習において(スポーツ等も含めて!)、自分が行ってきたことを振り返り、できたこと、できていないこと、疑問に思ったこと、知りたいこと、教えてもらいたいこと等をしっかり振り返り、次に何をしなければならないかを考え、行動することが成長につながるポイントです。
人生という時間は日々進んでいきます。
成功する。
もちろんそれが一番良い結果ですが、失敗することはそれ以上にあると思います。
だからこそ、様々なことを振り返り、自分自身を成長させていくことが大切だと思います。
そして、生涯をかけて自分の「identity」をしっかり確立させてほしいと思います。
上中ではこの「振り返り」→「考え」→「次の行動」を大切にしていきます!

体育祭 予行2

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の予行で行われた様々な競技!
結果は出ました。

さて、予行と本番の順位は…。

…には様々な言葉が入りますよね!

体育祭 予行1

画像1 画像1
画像2 画像2
雨で体育祭の予行が本日となりました。
今日まで、予行だけではなく、学年練習等、
雨の影響でなかなかできない中、生徒たちは
限られた時間の中で、様々な工夫をして、
練習等を行い、予行に臨んでいました。
さあ、準備は整いました!
当日の熱い勝負を楽しみにしています。
※写真は開会式、スターターの予行の様子です。

call+A+B

画像1 画像1
2年生の英語の授業の様子です。
教科担当の先生の素敵な英語の発音と小気味良いトークの中、授業が行われていました。
授業の目標は「call+A+B」の表現を理解できる!です。
何を、何と呼ぶという表現、授業中にたくさん友達と練習して、慣れて、いつでも自然と口ずさめるようになると良いですね。
また、「A?B」というキーワードも先生から生徒たちに伝えられていました。
これが何を意味しているのか?
ぜひ、お子様に聴いてみてください!

平方根について!

画像1 画像1
3年生の数学の様子です。
目標は「平方根について知ろう」でした。
授業は、1?、4?、9?の面積の正方形の一辺の長さは…、それぞれ…ですね。
では、面接が2?の正方形の一辺の長さは?
という流れで進んでいました。
その答えを求めるために、生徒たちは、実際に面積が2?の正方形の一辺の長さを定規で測り、その長さを基に、二乗したら面積が2?になるかを確かめていました。
結果は…。
そこで登場するのが平方根!
この後は…、ぜひ各御家庭で何が分かったのか、話題にしていただければと思います。

挑戦!

画像1 画像1
廊下に掲示してあったものを写真に撮りました。
右上のメッセージに注目してください!
体育祭は、クラス対抗です。
がしかし、もう一つとても大事なこと…、それは、自分たち自身に挑戦する!そして成長する!
ということです。
メッセージには、そのことが示されています。
どのクラスも、自分たち自身に負けないで!

【全学年】生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は生徒会朝礼がありました。
最初に生徒会長から、体育祭に向けて、各学年へ「笑って終わる体育祭になってほしい」という思いが語られました。
次に各委員長から、5月の活動報告がありました。
生活委員からは、体育館ばきや櫛の使い方など、学校生活がより向上するための声かけがありました。
図書委員からは、古本市のお知らせがありました。今回は、保護者も参加できる古本市が行われますので、詳しくはお子様にお聞きになってみてください。

男子バスケットボール部 夏の大会

画像1 画像1
昨日は男子バスケットボール部の夏季大会の1回戦が行われ、千歳中と試合を行いました。
3年生にとっては最後の大会となります。
試合では、悔いが残らないよう、全力を尽くしてプレーをしている姿がたくさん見られました!

烏山小学校 運動会 ボランティア!

画像1 画像1
画像2 画像2
素晴らしい天気の中、烏山小学校で運動会が行われました。
上中からは40名以上の生徒がボランティアで参加し、用具の準備や、児童の誘導など、運動会の運営のために一生懸命活動していました。
頑張っていましたね。お疲れ様でした!

いよいよ来週!

画像1 画像1
今日はとても暑くなりました。
そんな中、I組が二人三脚の練習を頑張っていました!
遠くからでも二人の息が合っていることがよく分かりました。
本番は、もっともっと上手になっていることでしょう!
その成長、期待しています!

第2回 全校練習

画像1 画像1
体育祭の全校練習が行われました。
3年生のリーダーシップのもと、全学年が動いていました。
そして今日のメインの練習は、開会式、閉会式!
体育祭の演技は競技だけではありません。
そうです!
集団として行動するすべてが体育祭の演技となります。
体育祭の目的に向かってまとまっていく上中生!
まだまだ成長中です!



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

行事予定

PTA

いじめ防止基本方針

年間行事予定

証明書関係

学校経営方針等

献立表

生活のきまり等