コオーディネーショントレーニング

画像1 画像1 画像2 画像2
 日本コオーディネーショントレーニング協会の方をお招きし、コオーディネーショントレーニングを行います。今回は5年生です。コオーディネーショントレーニングは体幹を意識していろいろな動きをすることで、身のこなし、体の使い方を高める運動です。姿勢もよくなって、学習の効率もよくなるそうです。明正小のホームページにもリンク(☆学習支援☆のページ)がありますので、ぜひ試してみてください。

6年生 図工「メガフラワー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の図工では、アクリル絵の具と水彩絵の具の特徴をしっかりと学習しています。それぞれの特徴を活かして花の絵を描きました。アクリル絵の具はにじみにくいため、花や葉の輪郭の線を描きました。水彩絵の具は透き通りにじみやすいことから、花びらや葉を塗りました。ゆっくりと丁寧に線を描いたり、色をつけたり、集中して、真剣なまなざしで制作する姿がとても印象的でした。素敵な作品が次々と完成しています。

2年生 音楽「こいぬのビンゴ」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の音楽では、「こいぬのビンゴ」を楽しく歌い、リズムの学習をしています。歌詞にある「BINGO」の言葉に合わせて、「たん・たん・た・た・たん」のリズムに合わせて手拍子をする箇所と歌う箇所を増やしたり減らしたり変化させて、歌いながらリズムをきざみました。難しいリズムにも何度も繰り返し歌いました。みんな一生懸命取り組み、とても楽しく盛り上がりました。

2年生 生活「学校探検」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が1年生と学校探検をして、明正小を案内するために、1年生に教えてあげたいことなどを班で話し合い、校内の地図にまとめました。ろうかを走らない、トイレでは遊ばない、ろうかで騒がないなど、教えてあげたい学校のルールもまとめてプリントに記入しました。保健室やミーティングルーム、絵本室や体育館など、校内を案内して、1年生が行ってみたいところや好きなところにも連れて行ってあげたいと、校内地図に必要なことをメモしました。明日の1年生との学校探検の準備もしっかり整ったようです。

成城さくら児童館

画像1 画像1 画像2 画像2
成城さくら児童館で地域懇談会が開かれました。児童館の方から昨年度の取組や今年度の計画をお話しいただき、地域の方々と情報交換をしました。児童館ではいろいろな取組がされています。すぐーるやロイロノートでお知らせしますのでご覧いただき、ぜひ参加してみてください。24日午後は、進級・進学お祝い会が開かれらそうです。

「互いの考えを認め合い、よりよい学級・学校をつくる」

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年度から明正小では「互いの考えを認め合い、よりよい学級・学校をつくる」子どもたちを育てることを目指して、学級での活動を中心に取組を進めています。校内研究会では、「よりよい学校とは?」を視点に、各学年や全体で意見を出し合いました。「一人一人の居場所がある」「自分が必要とされる雰囲気」「子どものやりたいを実現する」「挨拶が飛び交う」「子どもが主役」など、いろいろな意見が出され、子どもたちの学級会と同じようでした。それぞれが意見を出し、共有することで、方向性が見えてきたと感じます。これからの社会を担っていく明正小の子どもたちを育てるために、よりよい手だてを「チーム明正」で探っていきたいと思います。

第1回「代表委員会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生以上の各学級の代表と各委員会の委員長が集まり、第1回の代表委員会が開かれました。先日の委員会活動で各委員会で話し合われた目標や活動内容を出し合うとともに、代表委員会として明正小をさらに過ごしやすくするためにどのようなことができるかについてアイディアを出しました。これから課題を見付けて話し合っていきます。

掃除時間

画像1 画像1 画像2 画像2
掃除の時間、6年生が1年生の教室や廊下の掃除をしてくれました。教室や廊下をほうきで掃き、下駄箱もきれいにしました。教室の机や椅子と机の上のお道具箱もきれいにならべてくれました。1年生の担任の先生もとても喜んでいます。6年生の1年生を思う気持ちがとても優しく、また頼もしく感じられました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、全校で「1年生を迎える会」を体育館で行いました。ニコニコ笑顔とちょっと緊張した顔の1年生を6年生が優しくしっかりと手を繋いで入場しました。代表からの1年生を迎える言葉、2年生からのプレゼント贈呈や明正小クイズ大会を行いました。クイズ大会では、1年生から6年生までみんな楽しく参加し、大盛り上がりとなりました。1年生は「どきどきん1年生」の歌をみんなで声を合わせ、大きな声で歌いました。一生懸命練習した成果を発揮することができ、とても素晴らしかったです。最後に全校生徒で校歌をうたいました。体育館に響き渡る力強く素敵な歌声は、心に響くものでした。

3年生 理科「しぜんかんさつ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の理科では自然観察で「春をみつけよう」を学習しています。今日は、校内で春探しを行いました。花壇のきれいな黄色やピンクの花や、植木鉢の下をそっと覗いてだんごむしを見つけることができました。虫眼鏡を片手に虫や葉っぱは花びらを覗き込んで、しっかりと観察し、見つけた「春」をiPadでも写真を撮り、観察カードの作成をしました。お気に入りの花の写真を見せてくれて、「とてもきれいでしょ〜」と紹介してくれました。春の生き物や植物を見つけて、自然により関心を持つことができました。

いよいよ「1年生を迎える会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 「1年生を迎える会」が近づいてきました。企画委員会の子どもたちを中心に、学級の代表の子どもたちも加わって、休み時間に準備を進めています。1年生が楽しめるように会を盛り上げようと工夫を重ねています。1年生もありがとうの気持ちを伝える「ドキドキドン!1年生」の歌を準備しています。1年生も加わって、明正小の全員が一つになれるような会になってほしいと思います。

1年生 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生はじめての算数ブロックてす。算数の勉強をしながら、みんなで使うときの約束や、教科書へのブロックの置き方などを学びました。先生の話をよく聞いて上手にブロックを置いていました。

3年生 たけのこ観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が里山で採れたたけのこの観察を行いました。里山に行き、たけのこがどのように生えているのかを観察し、大きな大きなタケノコをいただいてきました。教室に戻って、観察カードにたけのこの絵を描いたり、色や大きさ、長さなどを調べて記入しました。じっくり見て、触って、においを嗅いだりとじっくり観察する姿が見られました。「思ったよりかたいな〜!」「毛がはえてる!」「こんなに重いの!!」「竹のにおいがする!」などなど、たくさんの発見があったようです。

成城三丁目緑地

画像1 画像1 画像2 画像2
明正小学校のすぐ裏にある、里山「成城三丁目緑地」のお話を教職員で聞きました。お話をしてくれたのは、成城三丁目緑地里山づくりコア会議・世田谷区トラストまちづくりの方々です。里山は、希少な動植物の生育地であり、四季折々の景色を身近に楽しめる貴重なみどりの資産です。明正小学校の子どもたちは様々な活動を通して、里山に親しんでいます。明日は、タケノコ掘りと里山ビンゴがあります。

4年生「季節と生き物」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が理科で春の生き物の様子や気温の変化について学習しています。校庭の様子を観察し、写真を撮ったり観察カードにまとめたりしていました。満開だった桜もすっかり葉桜になっています。変化していく様子が分かりますね。

委員会活動がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 委員会活動が始まりました。委員長を中心に、各委員会の目標や活動内容について話し合いました。昨年度の各学級での学級会を通して、話し合いを重ねたことで、どの委員会でも意見を出したり、出された意見をまとめたりする様子がとてもスムーズでした。明正小の「みんなが安心・安全」に過ごせるように、学校をよりよくしてほしいと思います。5・6年生の皆さん、期待しています!

1年生 図工「すきなものいっぱい」

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の初めての図工では「すきなものいっぱい」の制作を行いました。好きな食べ物、好きな動物、好きな乗り物、好きな虫など、クレヨンを使って好きなものを好きなように画用紙にたくさん描きました。先生からやり方や約束事をしっかりと聞いてから画用紙を受け取り制作を始めました。少し悩んでいた子も、描き始めると集中して描くことができたようです。楽しい図工の時間となり、カラフルなすてきな作品が出来上がりました。

4年 社会「都道府県」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の社会では「都道府県」について学習をします。今日、4年生のクラスでは「都道府県クイズ大会」を行いました。各都道府県の特産物や名所などの写真を3〜4枚見て、都道府県を当てます。グループごとに相談しながら考えました。1枚目の写真ですぐに「わかった!」とひらめく子どもたちも多くいました。クイズ大会は大盛り上がりでした。これから都道府県の学習が進みますが、より興味を持って学習に取り組むことができそうです。

4年生 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の書写では「林」という字を練習しています。先生から注意点を教えてもらい、「文字の組み立て方」を理解し,字の形を整えて、左右のバランスに注意して書きました。姿勢正しく心を落ち着かせて、一画一画ていねいに筆をはこび、とてもしっかりした字を書くことができました。4年生になって初めての書写、「四は筆で書くのは難しいなぁ」という声も聞こえてきました。

4年 図工「キラキラネーム」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の図工ではキラキラネームの制作をしています。白いボール紙を好きな形にカットし、自分の名前を大きめに書いて、その上に紙ひもを貼ります。全体をアルミホイルで包むと、好きな色の油性ペンで塗ると完成です。キラキラ輝くカラフルな名札ができあがりました。どんな色、どんな形にしようかと楽しく悩みながら制作することができたようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

おしらせ

給食だより

PTA活動について

校外活動について

ご案内

専科だより