TOP

【6年生】国語「笑うから楽しい」

6年生の国語では、説明的文章を読む学習をしています。
今日は「笑うから楽しい」を読みました。2つの事例と筆者の考えの関係を結び付けて読み、筆者の主張に対する自分の考えをまとめていきました。
画像1 画像1

【2年生】算数「100より大きい数」

画像1 画像1
2年生の算数では「100より大きい数」の学習をしています。
百の位が分からない運動会の得点板を見て、赤組、白組、青組のどの組が優勝したか考えました。数の大小を比べるときは、上の位の数から順に調べれば良いことが分かりました。

6月17日の給食

今日は、希望丘小学校の51回目の開校記念日です。
日本の伝統的な食事でもあるお赤飯を献立に入れて、学校の記念日をお祝いしました。

お赤飯
鶏肉の照り焼き
キャベツの和風サラダ
すまし汁
画像1 画像1

【3年生】算数「ぼうグラフと表」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の算数では「記録を整理して調べよう」の学習が始まりました。
今日は、保健室来室データから分類整理する方法を考えました。「表にまとめると分かりやすいこと」「正の字を使うと記録しやすいこと」をみんなで確かめました。これから棒グラフにかき表す学習を進めていきます。

【4年生】算数「角の大きさ」

4年生の算数では、「角の大きさ」の学習をしています。
分度器を使って角度を調べたり、使い方を確かめたりしました。最後はコンパスを使った正三角形の作図を行い、角度の秘密を探っていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年生】道徳「友のしょうぞう画」

5年生の道徳では、友情をテーマに考えを深めました。
病気とたたかう友達の作品を目にして涙する和矢の気持ちから、友情とは何か、信頼とは何か、考えを深めていきました。
画像1 画像1

6月14日の給食

和風スパゲティ
大根とひじきのサラダ
大豆とウインナーのフリッター
くだもの(メロン)
画像1 画像1

【1年生】国語「つぼみ」

画像1 画像1
1年生の国語では、説明的な文章「つぼみ」を読んでいます。
今日は、はすの花のつぼみを学習しました。つぼみから花が咲く様子を理解しました。
画像2 画像2

【1年生】国語「あいうえおであそぼう」

1年生の国語で「あいうえおのうた」を読みました。
一人で、先生の後に続いて、手拍子をしながら、みんなで楽しくリズムよく音読しました。気付いたことを教科書に書き込んで、真剣に考えていました。言葉のつながりについて次の時間も学習していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月13日の給食

青菜とじゃこのチャーハン
卵入り中華スープ
春雨スープ
牛乳
画像1 画像1

【4年生】理科「天気と気温」

4年生の理科では「天気と気温」の学習をしています。
晴れの日と曇りの日では、1日の気温はどのように変化するのか考えました。1日の気温の変化を予想してグラフに表し、友達と話し合って考えを深めていきました。太陽が関係しているのではないかと予想しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年生】道徳「言葉のおくりもの」

画像1 画像1
6年生の道徳では、友情を深めることをテーマに考えました。
「言葉のおくりもの」という話を読み2人の登場人物の気持ちを考えていきました。異性の友達に対しても尊重して生活し、高め合っていこうという思いをもちました。

【4年生】総合的な学習の時間「アイマスク体験」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、総合的な学習の時間で「さまざまな人と共に生きる」という学習に取り組んでいます。
テーマは福祉です。今日はアイマスクをして白杖を持ち、目の不自由な人が日常でどんなことに困っているか体験しました。「目が見えない状態で歩くのは怖い」「白杖を持って歩くのは難しい」など、目の不自由な人の気持ちに寄り添いました。また「介助するのもとても大変だ」と介助者の立場になって学習することができ、これからは自分から声をかけてサポートしたいと振り返りました。

6月12日給食

麦ごはん
イカのカリント揚げ
麻婆汁
大根ときゅうりのごま風味
牛乳
画像1 画像1

6月11日の給食(オリンピック イベント給食)

今日の給食は、7月にパリで開催されるオリンピックに先駆けてフランス🇫🇷の家庭料理でもあるラタトゥユを給食に取り入れています。

ソフトフランスパン
ラタトゥユ
コーンサラダ
冷凍みかん
牛乳
画像1 画像1

【5年生】家庭科「ゆでる調理でおいしさ発見」

画像1 画像1
5年生の家庭科では「ゆでる調理」の学習をしています。
調理実習の振り返りをして、野菜のゆで方のポイントをまとめていきました。水の量やゆでる時間は、食材によって違うことを確認しました。
次は家庭で作りたい「オリジナルゆで野菜サラダ」の計画を立てます。教科書を真剣に読んで考えていました。
画像2 画像2

【4年生】社会「ごみの処理と再利用」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の社会科では、ごみの学習をしています。
まず「東京都のごみが処理されなかったらどうなるか」予想しました。その後、夢の島の写真を見て、今は緑が豊かな公園が、昔はごみの島やハエの天国と言われていたことを知り、昔と今の写真を見比べて疑問を出し合いました。
「わたしたちが健康に暮らすために、ごみはどのように処理されているのか」を学習課題にしてこれから考えていきます。

6月10日 給食

ナシゴレン
フライドポテト
野菜
牛乳
画像1 画像1

近隣の保育園からの贈り物

近隣の保育園の子どもたちがお花を届けに来てくれました。いつもお世話になっている地域の皆さんに届けて回っているそうです。すてきなカードもいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】「租税教室」

7日(金)2〜4校時に北沢法人会青年部会の方による、租税教室が行われました。
今回のテーマは「税金とは何か、どんな役割をしているのか考えよう。」です。まず身近な消費税を挙げ、物を買ったときの税金は払った後、どこへ行くのか学びました。税金の種類は消費税以外にもいろいろな種類の税金があり、その税金は学校だと校舎や体育館、プール等たくさんの場所に使われていることが分かりました。後半はビデオを観て税金が無いとどんな世の中になるのかを考え、税金の大切さを理解しました。そして、1億円のレプリカを実際に持って重さを体験することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校通信

PTAだより

保健関係のおしらせ

学校経営方針

PTA活動

令和6年度 新入生

出席停止解除願