児童集会〜
委員会紹介集会を体育館で行いました。
委員長さんから各委員会の活動内容について紹介してもらい、委員会メンバーを全校児童に紹介しました。 皆の用賀小学校での生活がより過ごしやすくなるように、委員会の皆さん、よろしくお願いします!! 4/25(木) 本日の給食白菜と肉団子のスープ煮 ジャーマンポテト 牛乳 おいしい給食〜1年
配膳が終わった後は、みんなで「いただきます」のあいさつをして、給食を食べています〜
「給食はおいしいですか?」 と1年生にたずねると、 「おいしいです〜」 とたくさんの返事が返ってきましたよ〜 よく噛んで、しっかり食べて、丈夫な体をつくりましょうね・・・・ おいしい給食〜1年
みんなが楽しみにしている給食の時間です。
1年生の給食当番の活動も始まりました。 配る仕事も、お盆にお皿を載せ、受け取り、座席まで運ぶことにも慣れてきた1年生です。 何事も初めの一歩〜 体験を通し、感じ考え、「自分づくり」をしている子どもたちです・・・・ 4/24(水) 本日の給食焼きししゃも 呉汁 牛乳 東京都の様子〜4年
社会科の学習です。
地形や産業、交通などについての学習問題を立てて、今後追究・解決していきます・・・ 気温の変化を調べよう〜4年
晴れの日の気温の変化について調べる学習です。
みんなで気温測定の役割分担も決めました〜 春風をたどって〜3年
読み取ったことを伝え合う活動に進んで取り組んでいました〜
春風をたどって〜3年
国語の物語文の読み取りの学習です。
登場人物の様子や気持ちにについて、叙述をもとに捉えていきました〜 国語辞典の使い方〜3年
国語辞典の使い方について、実際に言葉を引きながら、並び方などの決まりについて学習しました〜
なかまづくりとかず〜1年
算数の数の理解を深める学習です。同じ数の仲間探しに挑戦しました〜
季節を楽しもう〜1年
教科「日本語」の学習です。
教科「日本語」は2007年度に、世田谷区の子どもたちに、言葉の大切さに気付き、言葉で考え、言葉で表現する力を見に付けてほしい・・そんな願いから生まれた教科です。 日本語の響きやリズムを楽しみながら音読したり、日本の伝統文化や人々に生き方について深く考え、表現することにより、豊かなコミュニケーション力を育むことをめざしています。 4/23(火) 本日の給食キャロットソースサラダ ミルクゼリー 牛乳 運動遊び〜2年
2年生の走の運動遊びの学習です。
低学年の児童は、体力についての認識が低いので、各種の運動遊びの楽しさに触れ、運動遊びを行う中で、基本的な動きを幅広く身に付けて、体力の向上を図っていきます。 5年 遠足
雨予報でしたが本降りではなく、弱い雨ですみました。晴天ではなくてもこんなにきれいなたたら浜でした。バスの車内からお世話になった皆様に全力で手を振り、今は帰途についています。
5年 遠足
「楽しかったぁ!!」「ありがとうございました!」と大きな声でお世話になった皆様に御礼申し上げました。
5年 遠足
博物館見学の時間は興味のある魚や昆虫の場所に勢いよく駆けつけて行きました。生き物に直接触ったり、間近で見たりするときの子どもの表情ははつらつとしています。映像や画像を観るのとは異なる貴重な時間です。海藻標本も作りました。完成したら、「僕のはこんな感じ。○○さんのは?」と見せ合っている姿が微笑ましかったです。
5年 遠足
午後は、博物館の中で貴重なお話を伺いました。5年生の社会科の学習内容や、大切な環境の変化についてのお話でした。魚を食べている私達は、今後も自分事として考えていく課題です。
5年 遠足
たくさんのアメフラシ、ヒトデ、カニ、カサゴ、トマトのような生き物、ハゼのような魚等々 採っていただいたり、自分で採った生き物をバットに入れて観察しました。
5年 遠足
少しずつ、安全な足場を選ぶことにも慣れ、生き物も次々と見付けていました。
|