5/2 初めてのiPad 1年生5/1 野菜スタンプ くすのき5/1 家庭科の調理実習 5年生早速調理実習でお茶をいれました。 ガスコンロでお湯を沸かし、急須でお茶を入れます。 家でも家族とお茶を楽しんだと嬉しそうに話してくれた子もいます。 5/1 銀色の裏地 5年生今年から教科書の内容が変わり、新しい教材になりました。 登場人物の心情の揺れ動きを読み取りました。 5/1 こいのぼり 1年生図工の時間にこいのぼりを作りました。 個性豊かなこいのぼりができあがりそうです。 5月1日(水)の給食中華おこわ ジャンボぎょうざ チンゲン菜のスープ ****************************************************************** 5月5日は端午の節句。 この日は、無病息災を祈って「菖蒲」という植物を飾ります。 菖蒲の葉が「剣」の形に似ていることや、 武道を大切にするという意味の「尚武」という言葉と 読み方が同じであるため、 日本では男の子の行事として定着しました。 今は「子供の日」として、 子供の健やかな成長を祝う日となっています。 中国で生まれた行事なので、今日は中華料理にしました。 人気メニューのジャンボぎょうざを見て、 どこのクラスでも喜びの声があがっていました。 5/1 自転車安全教室 きはだ学級5/1 自転車安全教室 3年生安全な自転車の乗り方について教えていただきました。 自転車は車の仲間であることや 自転車の点検の方法を知りました。 4/30 クラブ活動 きはだ学級4/30 初めてのクラブ活動クラブ長や副クラブ長など、組織作りを行い、1年間の活動計画を立てました。 中には、さっそく活動を行っているクラブもありました。 1年間、自分の好きなことを伸ばしてほしいと思います。 4/30 国民主権 6年生今日は、日本国憲法の3つの柱のうちの「国民主権」について学びました。 4月30日(火)の給食ごはん 鮭のごまフライ 五目きんぴら けんちん汁 **************************************************************** 今日で4月が終わります。 新学期が始まって、1か月が過ぎようとしています。 新しいクラスにも慣れてきたでしょうか・・・ 緊張していた疲れが、今の時期に出やすく、 体調も崩しやすくなります。 連休は体を休め、リフレッシュしましょう! また、規則正しい生活を心がけて、 食事もしっかりとり、5月から元気に学校生活を送りましょう! 「鮭のごまフライ美味しかった!」という声が多く、 どのクラスもよく食べてくれていました。 4/30 なりきり日記 4年生白いぼうしの学習では、主人公の松井さんになりきって日記を書いています。 松井さんの心情を本文をもとに想像し、読みを深めています。 4/30 はさみのあーと 2年生4月26日(金)の給食ガーリックフランス マカロニのクリーム煮 キャロットドレッシングサラダ ********************************************************************* 今日のくだものは「いちご」。 いろいろな場所でいちご狩りも開催されていますね。 日本のいちごは海外でも人気があり、 世界にあるいちごの品種の半分以上は日本の物と言われています。 いちごは、ビタミンCという栄養素がたっぷり含まれています。 皮膚や血管を強くするのに役立ったり、 日本人が不足しがちな鉄分の吸収も助けてくれます。 今日はどの給食も大人気でした。 4/26 音楽 きはだ学級リズムを覚えて太鼓を叩き、決めポーズを取りました。 踊ったり、掛け声を掛けたりしました。 「もっと叩きたい。」「またやりたい。」という声があがりました。 4/26 まち探検2 2年生松沢まちづくりセンター、しもたかステーション、ナカガワのナカガワなど、下高井戸商店街に欠かせない施設を見学しました。 小学校、中学校、高等学校、大学が学区内にあることも大きな特色であり、見学を通して実感することができました。 4/26 松沢小学校の好きなところ 6年生クスノキを選んでいる児童が多く、あらためて松沢小学校のシンボルだなと感じました。 仕上がりが楽しみです。 4/26 体積を求めよう 5年生体積は、1立方センチメートルが何個分で表すことができるため、実際に立方体、直方体を作って考えると実感が伴います。 単位の変換など難しくなってきますが、具体的にイメージしながら考えてほしいと思います。 4/25 絵の具と水のハーモニー 3年生 |
|