5/17 算数の学習 5年教科書を見ていると子どもたちが「これ松小じゃない?」との声。 みんなで実際に見比べてみると松沢小の5年生の階段が教科書の問題に載っていました。 階段の段数や高さも全く同じで嬉しい気持ちになりました。 5月17日(金)の給食「クッパ」は、日本の雑炊に似た料理。韓国語では、「クク」はスープ、「パプ」はごはんを意味し、「スープごはん」の意味があります。「チャプチェ」は、韓国のお祝いの席でよく出される料理です。いろいろな野菜を使うので、いろどりがよく、お祝いの席にはピッタリですね。 5/17 体力測定 4年生去年の記録よりいい結果を出そうと頑張っていました。 来週はソフトボール投げと上体起こしを行う予定です。 5/17 水やり きはだ学級5/17 読み聞かせ くすのき学級とても楽しそうにお話を聞いていました。 5/17 読み聞かせ 2年生今日は2年生とくすのき学級が対象です。 楽しい本をたくさん選んでいただき、朝からすてきな時間となりました。 読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。 5/16 和太鼓 きはだ学級覚えたリズムを元気に叩きました。 梅田先生、ありがとうございました。 5月16日(木)の給食油揚げがきつねの大好物とされていることや、油揚げの色がきつねの色に似ていることなどから、このような名前が付きました。みなさんも知っている「きつねうどん」も、油揚げがのっているので「きつね」という言葉が付いています。 5/16 個別学習 くすのき学級それぞれの課題に一生懸命取り組んでいます。 5/16 ミニトマトの観察 2年生手で触ったり、匂いをかいだり・・・。 気が付いたことを観察カードに一生懸命書いていました。 5/16 アサガオの種植え 1年生5月15日(水)昔、木に実っていたぶどうが自然に乾燥していたものを食べたことが、レーズンの始まりです。やがて、生で食べる「ぶどう」を乾燥させるのではなく、レーズンにするためのぶどうの栽培が始まり、世界で広く食べられるようになりました。 5/15 春の自然ビンゴ 4年生春の生き物の様子を自然ビンゴで学習しました。 青色の花・ギザギザの葉・飛んでいる生き物など、お題に合わせた自然をたくさん見つけることに親しみました。 5/15 あいさつ運動 3年生5/15 図書 きはだ学級5/15 敬語 5年生敬語には丁寧語、尊敬語、謙譲語の3つの種類があることを知りました。 これからの学習でそれぞれの使い方を学んでいきます。 5/15 モジュール学習 2年生本校では8時30分から45分をモジュール学習と設定し学習に取り組んでいます。 短い時間だからこそ集中して学べる内容があります。 2年生では漢字の学習に取り組んでいました。 5/14 暑さ対策その3保健室前と大階段前に3つのテントを設置しました。 これで、朝登校してきた児童も日陰で待つことができます。 また、休み時間も日陰で休むことができます。 今年も暑い夏になりそうですが、熱中症にならないように対策を講じながら充実した教育活動を行ってまいります。 5/14 暑さ対策その24年生の教室のベランダ側にミストのでるホースを連結させて、子供たちの頭上からミストがかかるようにしてあります。 5/14 暑さ対策その1まずは、昨年も大活躍した「ミストファン」です。 ミストを扇風機で送り出す優れものです。 松沢小には2台のミストファンがあり今年も活躍してくれそうです。 |
|