4/22 体育朝会体育を行う際の服装や行動(気をつけ、休め、前へならへ、まわれ右、座って休め)などについて全校で確認をしました。 4/19 委員会活動 5・6年生委員長・副委員長に立候補する頼もしい5・6年生。 委員会のめあてや活動内容を決めていきました。 4/19 生き物の観察 3年生虫眼鏡と観察カードを使って、観察に行きました。 自分が調べたい花や実、生き物について観察しました。 4月19日(金)の給食麻婆豆腐丼 春雨サラダ くだもの(清見オレンジ) ************************************************************ 今日のくだものは「清見オレンジ」です。 いろいろなかんきつくだものがありますが、 清見オレンジは普通のみかんよりも大きく、 皮が少し硬いので、ちょっとだけむきにくさがあります。 しかし、果汁がたっぷりで、 爽やかなあまみがあり、人気のある品種です。 最近注目を集めている「せとか」の親でもあります。 皮を剥くのに苦戦している子もいましたが、 「さっぱりしていて美味しい!」と 清見オレンジの美味しさを感じてくれていました。 4/19 1年生に向けての学校紹介 6年生班で協力して、準備を進めています。 4/19 図工・自己紹介カード 4年生今年度から図工室での学習をします。 初回は各クラス、自己紹介カード作りを行っています。 4/19 伝わるかな、好きな食べ物 6年生食べ物の色や形、匂い、味などの特徴を伝わりやすく整理し、互いにクイズを出し合いました。 4/19 音楽の学習がスタート! 5年生初回は持ち物の確認や自己紹介などを行いました。 4/19 音楽朝会1年生の皆さん、早く覚えられるように歌っていきましょうね。 4/19 学校探検 1・2年生4月18日(木)の給食ミートソーススパゲティ ごぼうチップサラダ フルーツヨーグルト ************************************************************ 今日のサラダには、ごぼうを油で揚げた 「ごぼうチップ」をのせています。 ごぼうを食べているのは、 世界では日本、中国、韓国などの限られた国の人だけ。 土の香りが強いので、 日本でも昔は「薬草」として食べられていました。 独特な香りで、子供たちの中でも苦手という子も多いですが、 ごぼうチップは食べやすいようで 野菜と一緒にもりもり食べていました。 4/18 全国学力学習状況調査 6年生今年は小学6年生が約102万3,000人が調査を受けたようです。 松沢小学校の6年生も頑張っていました。 4/18 外国語活動 きはだ学級4/18 交通安全教室 1年生交通ルールの確認とともに、事故に遭いやすい例を示しながら、安全に生活するポイントを教えてもらいました。 4/18 ふきのとう 2年生「ふきのとう」の教材を読んだ最初の感想を書いています。 同じ物語を読んでもいろいろな感じ方がありました。 4/18 プリント学習 くすのき学級4月17日(水)の給食新たけのこごはん ししゃものピリ辛焼き 豚汁 ********************************************************** 今日は、春の味覚「新たけのこ」を使って、 たけのこごはんを作りました。 「たけのこ」と聞くだけで、春を感じられますね。 たけのこは成長のスピードがとても速く、 すぐに竹になってしまうので、 生のたけのこを食べられる期間は少しだけ。 朝掘ったたけのこは、 「その日のうちに食べろ」と言われるほど、鮮度が大切。 掘ってから時間が経つと、 どんどんアクやえぐみが強くなってしまいます。 きはだ学級を見に行くと、 「たけのこ大好きなんだ!食べられて嬉しい!」と 話してくれた子がいました。 春の味をしっかり味わってくれていました。 4/17 外国語の授業 きはだ学級4/17 初めての図工 1年生一人一人の個性が光る作品ができあがりました。 4/17 地図帳の見方 4年生指定された都市名を見つけるゲームを通して、地図帳の使い方を学びました。 |
|